鈴木力

曖昧さ回避 この項目では、参議院議員について説明しています。新潟県燕市長については「鈴木力 (燕市長)」を、ジャーナリスト・衆議院議員については「鈴木天眼」をご覧ください。

鈴木 力(すずき りき、1913年7月15日 - 1998年10月14日[1])は、日本政治家日本社会党参議院議員(2期)。

経歴

岩手県出身。岩手県師範学校本科卒。岩手県内の小中学校に勤務し、岩手県教職員組合委員長、日本教職員組合副委員長、総評副議長などを歴任。1965年第7回参議院議員通常選挙で日本社会党公認で全国区から立候補して当選。2期務める。この間、参議院決算委員長を務めた。1977年第11回参議院議員通常選挙では岩手県から立候補したが落選した。この他党財務委員長、岩手県社会党本部委員長なども歴任した。1984年、勲二等瑞宝章を受章[1]。1998年、肺癌のため死去[1]

人物

新東京国際空港(現・成田国際空港)の一坪共有地の名義人の1人であった[2]

著作

  • 『ゆがめられる教育行政 : 教育破壊の現状を告発する』労働旬報社、1970年。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.319
  2. ^ “第065回国会 予算委員会 第7号”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館. 2019年2月4日閲覧。

参考文献

  • 『新訂 政治家人名事典 明治〜昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
  • 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
議会
先代
瀬谷英行
日本の旗 参議院決算委員長
1976年 - 1977年
次代
茜ケ久保重光
日本の旗 参議院決算委員長 (1976年-1977年)
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef