渋谷邦彦

渋谷邦彦
しぶや くにひこ
生年月日 1924年5月30日
没年月日 2005年9月9日(満81歳没)

選挙区 全国区愛知県選挙区
当選回数 3回
在任期間 1962年 - 1983年
テンプレートを表示

渋谷 邦彦(しぶや くにひこ、1924年5月30日[1] - 2005年9月9日)は、日本政治家。元参議院議員(3期)。

生涯

1962年7月1日、第6回参議院議員通常選挙に、全国区から立候補し、当選(以降3回)。

1964年11月17日、公明党結成に参加。1968年7月7日、第8回参議院議員通常選挙に、愛知県選挙区から立候補し、再選。

1974年7月7日、第10回参議院議員通常選挙に、愛知県選挙区から立候補し、落選。1975年4月27日、第10回参議院議員補欠選挙に、愛知県選挙区から立候補し、落選。1977年7月10日、第11回参議院議員通常選挙に、全国区から立候補し、当選。

1980年、公明党会計監督委員に就任。6年に渡り務める。

1983年6月、第13回参議院議員通常選挙に立候補せず、政界を引退。

役職歴

  • 公明党会計監督委員

脚注

  1. ^ 『昭和49年選挙記録: 7月7日執行参議院議員通常選挙』、1974年、名古屋市選挙管理委員会 25頁
第1回
(定数6)
3年議員
偶数回
定数3
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
第22回
定数4
第24回
第26回
奇数回
定数3
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
第21回
第23回
定数4
第25回
†:当選無効、↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。
公明党
支持母体:創価学会
歴代代表
公明党委員長
公明代表
公明党代表
閣僚経験者
細川内閣
羽田内閣
第2次改造小渕内閣
第1次第2次森内閣
第2次森改造内閣 (中央省庁再編前)
第2次森改造内閣 (中央省庁再編後)
第1次・第1次再改造・第2次小泉内閣
第2次改造・第3次・第3次改造小泉内閣
第1次・第1次改造安倍内閣
福田内閣
改造福田内閣
麻生内閣
第2次・第2次改造・第3次安倍内閣
第3次第1次改造・第3次第2次改造・第3次第3次改造安倍内閣
第4次・第4次第1次改造安倍内閣
第4次第2次改造安倍内閣
菅義偉内閣
第1次第2次・第2次第1次改造・第2次第2次改造岸田内閣
関連人物
歴史
政権構想
結党時の理念
関連項目
カテゴリ
  • 公明党
  • 創価学会
  • 表示
  • 編集