北郷忠相

 
凡例
北郷忠相
時代 戦国時代
生誕 文明19年(1487年
死没 永禄2年11月16日(1559年12月14日
別名 左衛門尉(通称)
諡号 仙巌浄永居士
戒名 竜峰寺仙岩浄永大禅定門
墓所 宮崎県都城市都島町の都城島津家墓地
氏族 北郷氏
父母 父:北郷数久、母:島津季久の娘
兄弟 新納忠武室、島津忠朝室、
樺山広久室、忠相
正室:島津忠廉の娘
忠親、娘(伊東祐充室)、忠孝、娘、久厦
テンプレートを表示

北郷 忠相(ほんごう ただすけ)は戦国時代の武将。北郷氏8代当主。

大永3年(1523年)までは、伊東氏北原氏、更には新納氏、本田氏らの四方に敵を抱えて長年戦い続け、伊東尹祐の猛攻に辛うじて都之城と安永城の兵800名で領地を維持している状態だったが、尹祐の急死によって伊東氏と和議を結ぶ。これを転機として、本田親尚や新納忠勝を攻め、次第に領域を拡大していく。

天文元年(1532年)、島津忠朝・北原久兼と密約を交わし、三軍で伊東氏領の三俣院高城を襲撃。伊東軍に壊滅的打撃を与えた(不動寺馬場の戦い)。 伊東氏はこの敗戦に加え、家中に内紛が発生したことで三俣院の維持が困難となり、軍勢を引き上げた。

こうして伊東尹祐に奪われた領域の回復を果たし、勢いに乗じて新納氏の梅北城、松山城、末吉城などの諸城を攻略すると、都城から三俣院高城に本拠を移した。

天文11年(1542年)には伊東・北原連合軍が再び侵攻してきたが、大楽で撃退した(大楽合戦)。この合戦以降、伊東氏は三俣方面から完全に撤退し、北原氏も野々美谷城を失って引き上げた。 この後さらに北原氏から山田城・志和池城を奪取した北郷氏は庄内(現在の都城市)一円を知行する最盛期を迎えることになる。

永禄2年(1559年)、73歳で没。

参考文献

丸に十字紋北郷氏第8代当主島津十文字紋
宗家

忠久????-1227 | 忠時1227-1265 | 久経1265-1284 | 忠宗1284-1318 | 貞久1318-1363 | 総州家と奥州家に分裂

総州家

師久1363-1376 | 伊久1376-1404 | 守久1404-???? | 久世????-1417 | 久林1417-1430 | 断絶

奥州家

氏久1363-1387 | 元久1387-1411 | 久豊1411-1425 | 忠国1425-1470 | 立久1470-1474 | 忠昌1474-1508 | 忠治1508-1515 | 忠隆1515-1519 | 勝久1519-1526 | 貴久1526-1566 | 義久1566-1587 | 義弘1587-1602 | 家久1602-1638 | 光久1638-1687 | 綱貴1687-1704 | 吉貴1704-1721 | 継豊1721-1746 | 宗信1746-1749 | 重年1749-1755 | 重豪1755-1787 | 斉宣1787-1809 | 斉興1809-1851 | 斉彬1851-1858 | 忠義1858-1897 | 忠重1897-1968 | 忠秀1968-1996 | 修久1996-現在

分家・支流

越前家
播磨家
  • 忠行
  • 行景
  • 忠政
  • 忠幹
  • 忠藤
  • 忠兼
  • 忠親
  • 範忠
  • 忠儙
  • 忠秀
  • 忠光
  • 忠勝
  • 忠持
  • 忠長
  • 忠之
  • 義弘
  • 政之
  • 義綱
  • 忠長
  • 良久
  • 忠義…義清
  • 義重
  • 忠正
  • 信夫
  • 昌之
伊作家

久長1281-1317 | 宗久1317-1354 | 親忠1354-1371 | 久義1371-1422 | 勝久1422-1433 | 教久1433-1442 | 犬安丸1442-1458 | 久逸1458-???? | 善久????-1494 | 忠良1494-1526 | 相州家相続

薩州家

用久????-1459 | 国久1459-1498 | 成久1498-???? | 忠興????-1525 | 実久1525-1553 | 義虎1553-1585 | 忠辰1585-1595 | 断絶

相州家
垂水家
豊州家
玉里家

久光1871-1887 | 忠済1888-1915 | 忠承1915-1990 | 忠広1990-現在

加治木家
佐土原家

忠興1610-1637 | 久雄1637-1663 | 忠高1663-1676 | 久寿1676-1690 | 惟久1690-1723 | 忠雅1723-1753 | 久柄1753-1785 | 忠持1785-1816 | 忠徹1816-1839 | 忠寛1839-1896 | 忠亮1896-1909 | 忠麿1909-1926 | 久範1926-1944 | 忠韶1944-1973 | 忠範1973-現在

重富家
和泉家→
今和泉家
宮之城家
永吉家
  • 家久
  • 豊久
  • 忠栄
  • 久雄
  • 久輝
  • 久貫
  • 久抦
  • 久芳
  • 久寛
  • 久輔
  • 久明
  • 久陽
  • 久敬
  • 久籌
  • 久徴
  • 久憲
  • 泰輝
  • 基之
  • 博之
日置家
北郷氏
都城家
佐多氏
知覧家