祝瓶山

祝瓶山
祝瓶山を北東から望む
標高 1,417.0 m
所在地 日本の旗 日本
山形県長井市西置賜郡小国町
位置 北緯38度11分51秒 東経139度52分47秒 / 北緯38.19750度 東経139.87972度 / 38.19750; 139.87972座標: 北緯38度11分51秒 東経139度52分47秒 / 北緯38.19750度 東経139.87972度 / 38.19750; 139.87972
山系 朝日連峰
種類 火成岩花崗岩
祝瓶山の位置(日本内)
祝瓶山
祝瓶山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

祝瓶山(いわいがめやま)は山形県西部に位置する標高1,417mのである。山体は山形県長井市と小国町にまたがっており、日本三百名山の一つにも選ばれている。

概要

祝瓶山は朝日山地の主峰・大朝日岳から南南西に伸びる山稜の上に位置している。標高は1500mにも満たないが、岩陵が発達する極めて峻険な山容を示す。このことから、俗に東北のマッターホルンとも呼ばれる。祝瓶山の北稜部が磐梯朝日国立公園出羽三山・朝日地域に含まれている。

なお、祝瓶山は、地質学的には朝日山地のほかの山と同様に花崗岩を中心とした深成岩からなる山である。

登山ルート

登山ルートには、長井市側から登る桑住平ルートと、小国町側から登る針生平(はんなりだいら)ルートの二種類がある。

桑住平ルート
距離:約3.5km、標高差:約850m、登山口から山頂までの所要時間:約4時間
針生平ルート
距離:約4km、標高差:約1,000m、登山口から山頂までの所要時間:約3時間30分

ギャラリー

  • 一ノ塔付近からの祝瓶山
    一ノ塔付近からの祝瓶山
  • 祝瓶山からの大朝日岳
    祝瓶山からの大朝日岳
  • 祝瓶山山頂
    祝瓶山山頂
  • 祝瓶山からの木地山ダムと米沢盆地
    祝瓶山からの木地山ダム米沢盆地
  • 荒川に架かる吊橋
    荒川に架かる吊橋
  • 大朝日岳からの祝瓶山
    大朝日岳からの祝瓶山

周辺

参考資料

  • 「分県登山ガイドNo.5 山形県の山」奥田博・高橋金雄、山と渓谷社、2003年 ISBN 4-635-02165-3
  • 「新・分県登山ガイドNo.5 山形県の山」高橋金雄・斎藤政広・寒河江伸治、山と渓谷社、2009年 ISBN 978-4-635-02305-4

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、朝日連峰に関連するカテゴリがあります。
百名山二百名山に含まれる山を除く。
北海道
東北

五葉山 - 乳頭山 - 太平山 - 摩耶山 - 祝瓶山 - 泉ヶ岳 - 一切経山 - 大滝根山 - 二岐山 - 男鹿岳 - 荒海山 - 七ヶ岳

関東

八溝山 - 高原山 - 太郎山 - 袈裟丸山 - 国師ヶ岳 - 三頭山 - 大山 - 金時山 - 箱根山

中部山岳

黒岳 - 鉢伏山 - 粟ヶ岳 - 浅草岳 - 金北山 - 米山 - 景鶴山 - 朝日岳 - 笠ヶ岳 - 横手山 - 諏訪山 - 斑尾山 - 焼山 - 黒姫山 - 朝日岳 - 唐松岳 - 爺ヶ岳 - 蓮華岳 - 野口五郎岳 - 三俣蓮華岳 - 鍬崎山 - 鉢盛山 - 入笠山 - アサヨ峰 - 奥茶臼山 - 茶臼岳 - 黒法師岳 - 高塚山 - 熊伏山 - 山伏 - 奥三界岳 - 越百山 - 南木曽岳 - 白木峰 - 人形山 - 医王山 - 大門山 - 大笠山 - 三方岩岳 - 猿ヶ馬場山 - 経ヶ岳 - 野伏ヶ岳 - 鷲ヶ岳 - 川上岳 - 冠山

近畿

藤原岳 - 倶留尊山 - 三峰山 - 高見山 - 竜門岳 - 護摩壇山 - 葛城山 - 蓬萊山 - 比叡山 - 愛宕山 - 六甲山 - 山上ヶ岳

中国四国

扇ノ山 - 那岐山 - 道後山 - 吾妻山 - 伊予富士 - 瓶ヶ森 - 三本杭 - 篠山

九州

脊振山 - 多良岳 - 鶴見岳 - 大船山 - 涌蓋山 - 傾山 - 国見岳 - 高隈山

日本百名山 - 日本二百名山 - 日本の山一覧
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(山形県)

  • 表示
  • 編集