アブソリュートリー・フリー

アブソリュートリー・フリー
フランク・ザッパ / マザーズ・オブ・インヴェンションスタジオ・アルバム
リリース
録音 1966年11月15–18日
TTGスタジオ
ジャンル ロック、プログレッシブ・ロックコメディ・ロック実験音楽
時間
レーベル ヴァーヴ・レコード
プロデュース フランク・ザッパ、トム・ウィルソン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 41位(アメリカ)
  • フランク・ザッパ / マザーズ・オブ・インヴェンション アルバム 年表
    フリーク・アウト!
    (1966年)
    アブソリュートリー・フリー
    (1967年)
    ウィー・アー・オンリー・イン・イット・フォー・ザ・マニー
    (1968年)
    テンプレートを表示

    アブソリュートリー・フリー』(Absolutely Free)は、フランク・ザッパ率いるマザーズ・オブ・インヴェンション1967年に発表したセカンド・アルバム。

    解説

    ドン・プレストン、バンク・ガードナー、ビリー・ムンディといった新メンバーが参加。オリジナルLPの1 Side(A面)が"Absolutely Free"、2 Side(B面)が"The M.O.I. American Pageant"と題され、それぞれの面が一つの組曲となっているコンセプト・アルバム。CD化に伴い、シングルとして発表された「ビッグ・レッグ・エマ」「ホワイ・ドンチャ・ドゥ・ミー・ライト?」の2曲が、両方の組曲に挟まれる形でボーナス・トラックとして追加収録された。

    ザッパが敬愛するストラヴィンスキー[1]のメロディが随所に引用され、「アムニージャ・ヴィヴァーチェ」では『春の祭典[2]、「ステイタス・バック・ベイビー」では『ペトルーシュカ』からの引用がなされている[3][4]

    アルバム・ジャケットは、ザッパ自身がデザインしたコラージュ作品を使用。オリジナル・ジャケットは見開き仕様で、中ジャケットに"My Pumpkin"というキャプションと共に写っている女性は、ザッパの妻となるゲイル[5][6][注釈 1]

    収録曲

    全曲フランク・ザッパ作。8. 9.はCDボーナス・トラックで、オリジナルLPには収録されていない。

    1. プラスティック・ピープル - "Plastic People" - 3:42
    2. ジ・デューク・オブ・プルーンズ - "The Duke of Prunes" - 2:13
    3. アムニージャ・ヴィヴァーチェ - "Amnesia Vivace" - 1:01
    4. ジ・デューク・リゲインズ・ヒズ・チョップス - "The Duke Regains His Chops" - 1:52
    5. コール・エニィ・ヴェジタブル - "Call Any Vegetable" - 2:15
    6. インヴォケイション・アンド・リチュアル・ダンス・オブ・ザ・ヤング・パンプキン - "Invocation & Ritual Dance of the Young Pumpkin" - 7:00
    7. ソフト・セル・コンクルージョン - "Soft-Sell Conclusion" - 1:40
    8. ビッグ・レッグ・エマ - "Big Leg Emma" - 2:31
    9. ホワイ・ドンチャ・ドゥ・ミー・ライト? - "Why Don'tcha Do Me Right?" - 2:37
    10. アメリカ・ドリンクス - "America Drinks" - 1:52
    11. ステイタス・バック・ベイビー - "Status Back Baby" - 2:54
    12. アンクル・バーニーズ・ファーム - "Uncle Bernie's Farm" - 2:10
    13. サン・オブ・スージー・クリームチーズ - "Son of Suzy Creamcheese" - 1:34
    14. ブラウン・シューズ・ドント・メイク・イット - "Brown Shoes Don't Make It" - 7:30
    15. アメリカ・ドリンクス&ゴーズ・ホーム - "America Drinks and Goes Home" - 2:46

    参加ミュージシャン

    脚注

    [脚注の使い方]

    出典

    1. ^ Zappa & Occhiogrosso (1990), p. 34.
    2. ^ allmusic
    3. ^ allmusic
    4. ^ Zappa & Occhiogrosso (1990), p. 167.
    5. ^ 日本盤紙ジャケットCD(VACK-1328)ライナーノーツ(大山甲日、2001年6月)
    6. ^ Zappa & Occhiogrosso (1990), p. 81.
    7. ^ Ulrich (2018), pp. 14–15.
    8. ^ allmusic(((Absolutely Free>Credits)))参照。

    注釈

    1. ^ ザッパは本作発表の数か月後の1967年9月、初のヨーロッパ公演に出発する数日前に彼女と結婚した。彼には二度目の結婚であった。
    2. ^ シャーウッドは当時ローディーで、1967年9月に初のヨーロッパ公演が行なわれた頃にメンバーになった。
    3. ^ アルバムにはマザーズ・オブ・インヴェンションのメンバー以外の名前は記載されていない。

    参考文献

    • Zappa, Frank; Occhiogrosso, Peter (1990). The Real Frank Zappa Book. Touchstone. ISBN 0-671-70572-5 
    • Ulrich, Charles (2018), The Big Note: A Guide To The Recordings Of Frank Zappa, New Star, ISBN 978-1-55420-146-4 
    オリジナルアルバム

    フリーク・アウト! / アブソリュートリー・フリー / ウィー・アー・オンリー・イン・イット・フォー・ザ・マニー / ランピー・グレイヴィ / クルージング・ウィズ・ルーベン&ザ・ジェッツ / アンクル・ミート / ホット・ラッツ / バーント・ウィーニー・サンドウィッチ / いたち野郎 / チャンガの復讐 / フィルモア・ライヴ '71 / 200モーテルズ / ジャスト・アナザー・バンド・フロム L.A. / ワカ/ジャワカ / グランド・ワズー / オーヴァーナイト・センセーション / アポストロフィ (') / ロキシー&エルスウェア / ワン・サイズ・フィッツ・オール / ボンゴ・フューリー / ズート・アリュアーズ / ザッパ・イン・ニューヨーク / スタジオ・タン / スリープ・ダート / シーク・ヤブーティ / オーケストラル・フェイヴァリッツ / ジョーのガレージ / ティンゼル・タウン・リベリオン / 黙ってギターを弾いてくれ / ユー・アー・ホワット・ユー・イズ / たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船 / ザ・マン・フロム・ユートピア / ベイビー・スネイクス / ロンドン・シンフォニー・オーケストラ Vol.I / ザ・パーフェクト・ストレンジャー / ゼム・オア・アス / フランチェスコ・ザッパ / シング・フィッシュ / ミーツ・ザ・マザーズ・オブ・プリヴェンション / ダズ・ヒューモア・ビロング・イン・ミュージック? / ジャズ・フロム・ヘル / ロンドン・シンフォニー・オーケストラ Vol.II / ギター / ブロードウェイ・ザ・ハード・ウェイ / ザ・ベスト・バンド / メイク・ア・ジャズ・ノイズ / プレイグラウンド・サイコティクス / アヘッド・オブ・ゼア・タイム / イエロー・シャーク

    オン・ステージ・シリーズ

    Vol.1 / Vol.2 / Vol.3 / Vol.4 / Vol.5 / Vol.6

    没後発表作品

    文明、第三期 / ロスト・エピソード / レザー / ミステリー・ディスク / Everything Is Healing Nicely / FZ:OZ / ハロウィーン / ジョーのコサージュ / ジョーのドマージュ / ジョーのクリスマスアージ / Imaginary Diseases / トランス-フュージョン / バッファロー / ダブ・ルーム・スペシャル / Wazoo / One Shot Deal / Joe's Menage / Lumpy Money / Philly '76 / Greasy Love Songs / Congress Shall Make No Law / Hammersmith Odeon / Feeding The Monkies At Ma Maison / Carnegie Hall / Road Tapes, Venue #1 / Understanding America / Finer Moments / Road Tapes, Venue 2 / A Token Of His Extreme (Soundtrack) / Joe's Camouflage / Roxy By Proxy / Dance Me This / Road Tapes, Venue 3 / The Crux Of The Biscuit Project/Object / Frank Zappa For President / ZAPPAtite / Meat Light / Little Dots / Chicago '78 / Halloween 77 / The Roxy Performances / Zappa In New York - 40th Anniversary Deluxe Edition / Orchestral Favorites - 40th Anniversary Edition / Halloween 73 Highlights / The Hot Rats Sessions / The Mothers 1970 / Halloween 81 (Highlights) / Zappa Original Motion Picture Soundtrack / Zappa '88: The Last U.S. Show / 200 Motels – 50th Anniversary Edition / The Mothers 1971 / Zappa/Erie / Zappa '75: Zagreb/Ljubljana / Waka/Wazoo / Zappa '80: Mudd Club/Munich / Funky Nothingness

    コンピレーション

    マザーマニア / The Guitar World According to Frank Zappa / ストリクトリー・コマーシャル / Frank Zappa Plays the Music of Frank Zappa: A Memorial Tribute / ハヴ・アイ・オフェンディッド・サムワン? / ストリクトリー・ジェンティール / QuAUDIOPHILIAc /

    ボックス・セット

    オールド・マスターズ・ボックス1 / オールド・マスターズ・ボックス2 / オールド・マスターズ・ボックス3 / ビート・ザ・ブーツ / ビート・ザ・ブーツII / ビート・ザ・ブーツIII / The Making Of Freak Out! Project/Object / Halloween 77 (Box Set) / Halloween 73 / Halloween 81

    楽曲
    デジタル・ダウンロード

    The Frank Zappa AAAFNRAA Birthday Bundle 2006 / Birthday Bundle 2008 / Birthday Bundle 2010 / Birthday Bundle 2011 / Birthday Bundle 2014

    映像作品

    200モーテルズ / ベイビー・スネイクス / ダブ・ルーム・スペシャル / Does Humor Belong in Music? / Video from Hell / Uncle Meat / The Amazing Mr. Bickford / The True Story of Frank Zappa's 200 Motels / The Torture Never Stops / A Token Of His Extreme / Roxy: The Movie / Zappa

    書籍

    The Frank Zappa Guitar Book / Them Or Us – The Book / フランク・ザッパ自伝

    関連項目
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ