Complete Edition

Complete Edition
REBECCAベスト・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル SME Records
プロデュース 土橋安騎夫
チャート最高順位
  • 週間6位(オリコン[1]
  • 1999年度年間69位(オリコン)
  • 登場回数11回(オリコン)
ゴールドディスク
  • プラチナ(日本レコード協会
  • REBECCA アルバム 年表
    STAR BOX
    (1999年)
    Complete Edition
    (1999年)
    Complete Edition II
    (2000年)
    『Complete Edition』収録のシングル
    1. 「フレンズ(remixed edition)」
      リリース: 1999年5月21日
    2. Raspberry Dream(remixed edition)
      リリース: 2002年1月23日
    テンプレートを表示

    Complete Edition』(コンプリート・エディション)は、1999年6月2日SME Recordsから発売されたREBECCAのベスト・アルバムである。

    構成

    1999年5月に発売されたシングル「フレンズ 〜remixed edition〜」のヒットを受けて制作された作品で、リミックスリマスタリングが施されたベスト・アルバムとなっている[2]

    収録曲

    CD
    全作曲: 土橋安騎夫、全編曲: REBECCA。
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.Raspberry Dream(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    2.Cheap Hippies(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    3.When a woman loves a man(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    4.フレンズ(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    5.Cotton time(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    6.Bottom Line(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    7.London boy(remixed edition)沢ちひろ土橋安騎夫
    8.76th STAR(remixed edition)NOKKO・沢ちひろ土橋安騎夫
    9.Smile(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    10.Moon(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    11.Olive(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    12.One More Kiss(remixed edition)NOKKO土橋安騎夫
    13.Virginity(remixed edition)宮原芽映土橋安騎夫
    14.Maybe Tomorrow[注釈 1](Nippon Budokan Last Live version)NOKKO土橋安騎夫
    合計時間:

    参加ミュージシャン

    REBECCA are
    musicians

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ ボーナス・トラック1990年日本武道館で行われたコンサートツアー『BLOND SAURUSの逆襲』からの音源で、1992年に発売されたライブアルバム『LIVE SELECTION 2』に収録されている[3]

    出典

    1. ^ “Complete Edition | レベッカ”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2023年1月24日閲覧。
    2. ^ “レベッカ / コンプリート・エディション”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年1月24日閲覧。
    3. ^ “レベッカ / ライヴ・セレクション2”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年1月24日閲覧。

    外部リンク

    • ソニー・ミュージックエンタテインメントによる紹介ページ
      • Complete Edition
    レベッカ (REBECCA)
    NOKKO (vo) | 土橋安騎夫 (key) | 高橋教之 (b) | 小田原豊 (dr)
    是永巧一 (g, support) | 中島オバヲ (per, support) | 木暮武彦 (g) | 小沼達也(dr) | 古賀森男 (g) | 友森昭一 (g)
    シングル
    オリジナル

    ウェラム・ボートクラブ (1984年4月21日) | ヴァージニティー (1984年11月21日) | ラブ イズ Cash1985年4月21日) | フレンズ (1985年10月21日) | RASPBERRY DREAM1986年5月2日) | LONELY BUTTERFLY (1986年10月15日) | MONOTONE BOY1987年4月22日) | Nervous but Glamorous1987年11月18日) | MOON (1988年2月28日) | One More Kiss (1988年11月21日) | Vanity Angel1989年4月30日) | SUPER GIRL (SUPER REMIX) (1989年9月21日) | LITTLE ROCK1989年11月22日) | フレンズ 〜remixed edition〜 (1999年11月22日) | 神様と仲なおり/HELLO TEENAGE (2000年6月21日)| Raspberry Dream/Tatoo Girl2002年1月23日)| 恋に堕ちたら (2017年11月1日

    12inch

    BOTTOM LINE (EXTENDED DANCE REMIX) (1985年12月8日) | MOTOR DRIVE (EXTENDED DANCE REMIX) (1986年6月21日)| CHEAP HIPPIES (EXTENDED DANCE REMIX) (1987年2月26日

    アルバム
    オリジナル
    ベスト
    リミックス
    ライブ

    LIVE SELECTION 1 (1992年12月2日) | LIVE SELECTION 2 (1992年12月2日)| REBECCA LIVE '85 〜Maybe Tomorrow Tour〜2013年7月17日

    トリビュート
    ボックス

    REBECCA COMPLETE BOX 〜20th anniversary〜※CCCD版 (2004年3月24日) | REBECCA COMPLETE BOX 〜20th anniversary〜 ※Blu-spec CD版 (2010年4月5日

    映像作品
    ビデオ

    REBECCA LIVE 〜Maybe tomorrow〜 (1986年3月5日) | REBECCA IN FILMS (1987年1月21日) | #43#61#77 POISON TOUR '87 - '88 (1988年9月21日) | REBECCA IN FILMS Vol.2 (1989年11月22日) | BLONDSAURUS IN BIGEGG (1990年2月21日) | DREAMS ON 1990119 (1990年8月22日) | BEST OF DREAMS THE VIDEO one (1991年7月1日) | BEST OF DREAMS THE VIDEO two (1991年9月1日) | REBECCA IN FILMS Complete Edition (1999年6月23日

    DVD

    REBECCA IN FILMS Complete Edition (1999年11月20日) | DREAMS ON 1990119 (2000年7月5日) | REBECCA LIVE 〜Maybe tomorrow〜 (2000年12月6日) | Yesterday, Today, Maybe Tomorrow LIVE in YOKOHAMA ARENA 2015(2015年12月2日) | REBECCA LIVE '85-'86 -Maybe Tomorrow & Secret Gig Complete Edition-2017年7月26日) | REBECCA LIVE TOUR 2017 at 日本武道館(2017年12月20日| Dreams on 19900119 Reborn Edition -Return of Blond Saurus-(2024年7月10日

    Blu-ray

    Yesterday, Today, Maybe Tomorrow LIVE in YOKOHAMA ARENA 2015(2015年12月2日)| REBECCA LIVE TOUR 2017 at 日本武道館(2017年12月20日)| REBECCA LIVE '85 -MAYBE TOMORROW Complete Edition-(2019年10月23日) | Dreams on 19900119 Reborn Edition -Return of Blond Saurus-(2024年7月10日

    関連項目
    カテゴリ カテゴリ