1974年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ

1974年アメリカンリーグ
チャンピオンシップシリーズ
チーム 勝数
オークランド・アスレチックス 3
ボルチモア・オリオールズ 2
シリーズ情報
試合日程 10月5日–9日
観客動員 4試合合計:14万4615人
1試合平均:03万6154人
殿堂表彰者 ローリー・フィンガーズ(OAK投手)
キャットフィッシュ・ハンター(OAK投手)
レジー・ジャクソン(OAK外野手)
アール・ウィーバー(BAL監督)
ジム・パーマー(BAL投手)
ブルックス・ロビンソン(BAL内野手)
チーム情報
オークランド・アスレチックス(OAK)
シリーズ出場 4年連続4回目
GM チャーリー・O・フィンリー
監督 アルヴィン・ダーク
シーズン成績 90勝72敗・勝率.556
西地区優勝

ボルチモア・オリオールズ(BAL)
シリーズ出場 2年連続5回目
GM フランク・キャッシェン
監督 アール・ウィーバー
シーズン成績 91勝71敗・勝率.562
東地区優勝

 < 1973
ALCS
1974

1975 > 

 < 1973
NLCS
1974

1975 > 
ワールドシリーズ

1974年の野球において、メジャーリーグベースボール(MLB)ポストシーズンは10月5日に開幕した。アメリカンリーグの第6回リーグチャンピオンシップシリーズ(6th American League Championship Series、以下「リーグ優勝決定戦」と表記)は、同日から9日にかけて計4試合が開催された。その結果、オークランド・アスレチックス西地区)がボルチモア・オリオールズ東地区)を3勝1敗で下し、3年連続12回目のリーグ優勝および11回目のワールドシリーズ進出を果たした。

両球団がリーグ優勝決定戦で対戦するのは、2年連続3度目。この年のレギュラーシーズンでは両球団は12試合対戦し、6勝6敗の五分だった[1]。アスレチックスは第4戦で、打線が1安打のみに封じられたにもかかわらず、2-1で勝利を収めてシリーズ突破を決めた。1安打のみの球団が勝利したポストシーズンの試合は、1947年のワールドシリーズ第4戦以来27年ぶり2例目である[2]。このあとアスレチックスは、ワールドシリーズでもナショナルリーグ王者ロサンゼルス・ドジャースを4勝1敗で下し、3年連続8度目の優勝を成し遂げた。

試合結果

1974年のアメリカンリーグ優勝決定戦は10月5日に開幕し、途中に移動日を挟んで5日間で4試合が行われた。日程・結果は以下の通り。

日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月05日(土) 第1戦 ボルチモア・オリオールズ 6-3 オークランド・アスレチックス オークランド・アラメダ・
カウンティ・コロシアム
1974年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズの位置(アメリカ合衆国内)
オークランド・アラメダ・ カウンティ・コロシアム
オークランド・アラメダ・
カウンティ・コロシアム
メモリアル・ スタジアム
メモリアル・
スタジアム
10月06日(日) 第2戦 ボルチモア・オリオールズ 0-5 オークランド・アスレチックス
10月07日(月) 移動日
10月08日(火) 第3戦 オークランド・アスレチックス 1-0 ボルチモア・オリオールズ メモリアル・スタジアム
10月09日(水) 第4戦 オークランド・アスレチックス 2-1 ボルチモア・オリオールズ
優勝:オークランド・アスレチックス(3勝1敗 / 3年連続12度目)

第1戦 10月5日

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ボルチモア・オリオールズ 1 0 0 1 4 0 0 0 0 6 10 0
オークランド・アスレチックス 0 0 1 0 1 0 0 0 1 3 9 0
  1. マイク・クェイヤー(1勝)  キャットフィッシュ・ハンター(1敗)  
  2. 本塁打
    BAL:ポール・ブレアー1号ソロ、ブルックス・ロビンソン1号ソロ、ボビー・グリッチ1号2ラン
  3. 審判
    [球審]ラリー・ナップ
    [塁審]一塁: ジェリー・ニューデッカー、二塁: ラス・ゲーツ、三塁: デーブ・フィリップス
    [外審]左翼: マーティー・スプリングステッド、右翼: ビル・ディーガン
  4. 昼間試合 試合時間: 2時間29分 観客: 4万1609人
    詳細: Baseball-Reference.com
両チームの先発ラインナップ
ボルチモア・オリオールズ オークランド・アスレチックス
打順 守備 選手 打席 打順 守備 選手 打席
オークランド・アスレチックス先発ラインナップの守備位置
R・フォッシー
R・フォッシー
G・テナス
G・テナス
D・グリーン
D・グリーン
B・ノース
B・ノース
A・マングアール
A・マングアール
1 R・コギンス 1 B・ノース
2 P・ブレアー 2 B・キャンパネリス
3 B・グリッチ 3 R・ジャクソン
4 DH T・デービス 4 S・バンドー
5 B・パウエル 5 J・ルディ
6 D・ベイラー 6 G・テナス
7 B・ロビンソン 7 DH A・マングアール
8 E・ヘンドリックス 8 R・フォッシー
9 M・ベランガー 9 D・グリーン
先発投手 投球 先発投手 投球
M・クェイヤー C・ハンター

第2戦 10月6日

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ボルチモア・オリオールズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 2
オークランド・アスレチックス 0 0 0 1 0 1 0 3 X 5 8 0
  1. :ケン・ホルツマン(1勝)  デーブ・マクナリー(1敗)  
  2. 本塁打
    OAK:サル・バンドー1号ソロ、レイ・フォッシー1号3ラン
  3. 審判
    [球審]ジェリー・ニューデッカー
    [塁審]一塁: ラス・ゲーツ、二塁: デーブ・フィリップス、三塁: マーティー・スプリングステッド
    [外審]左翼: ビル・ディーガン、右翼: ラリー・ナップ
  4. 昼間試合 試合時間: 2時間28分 観客: 4万2810人
    詳細: Baseball-Reference.com
両チームの先発ラインナップ
ボルチモア・オリオールズ オークランド・アスレチックス
打順 守備 選手 打席
ボルチモア・オリオールズ先発ラインナップの守備位置
A・エチェバレン
A・エチェバレン
E・ウィリ アムズ
E・ウィリ
アムズ
P・ブレアー
P・ブレアー
E・カベル
E・カベル
T・デービス
T・デービス
打順 守備 選手 打席
オークランド・アスレチックス先発ラインナップの守備位置
K・ホルツマン
K・ホルツマン
R・フォッシー
R・フォッシー
G・テナス
G・テナス
D・グリーン
D・グリーン
B・ノース
B・ノース
C・ワシントン
C・ワシントン
1 M・ベランガー 1 B・キャンパネリス
2 P・ブレアー 2 B・ノース
3 B・グリッチ 3 S・バンドー
4 DH T・デービス 4 DH R・ジャクソン
5 D・ベイラー 5 J・ルディ
6 B・ロビンソン 6 G・テナス
7 E・ウィリアムズ 7 C・ワシントン
8 E・カベル 8 R・フォッシー
9 A・エチェバレン 9 D・グリーン
先発投手 投球 先発投手 投球
D・マクナリー K・ホルツマン

第3戦 10月8日

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
オークランド・アスレチックス 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 4 2
ボルチモア・オリオールズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1
  1. ヴァイダ・ブルー(1勝)  ジム・パーマー(1敗)  
  2. 本塁打
    OAK:サル・バンドー2号ソロ
  3. 審判
    [球審]ラス・ゲーツ
    [塁審]一塁: デーブ・フィリップス、二塁: マーティー・スプリングステッド、三塁: ビル・ディーガン
    [外審]左翼: ラリー・ナップ、右翼: ジェリー・ニューデッカー
  4. 試合開始時刻: 東部夏時間UTC-4)午後2時7分 試合時間: 1時間57分 観客: 3万2060人
    詳細: Baseball-Reference.com
両チームの先発ラインナップ
オークランド・アスレチックス ボルチモア・オリオールズ
打順 守備 選手 打席
オークランド・アスレチックス先発ラインナップの守備位置
R・フォッシー
R・フォッシー
G・テナス
G・テナス
D・グリーン
D・グリーン
B・ノース
B・ノース
C・ワシントン
C・ワシントン
打順 守備 選手 打席
ボルチモア・オリオールズ先発ラインナップの守備位置
A・エチェバレン
A・エチェバレン
E・ウィリ アムズ
E・ウィリ
アムズ
P・ブレアー
P・ブレアー
R・コギンス
R・コギンス
T・デービス
T・デービス
1 B・キャンパネリス 1 R・コギンス
2 B・ノース 2 P・ブレアー
3 S・バンドー 3 B・グリッチ
4 DH R・ジャクソン 4 DH T・デービス
5 J・ルディ 5 D・ベイラー
6 G・テナス 6 B・ロビンソン
7 C・ワシントン 7 E・ウィリアムズ
8 R・フォッシー 8 A・エチェバレン
9 D・グリーン 9 M・ベランガー
先発投手 投球 先発投手 投球
V・ブルー J・パーマー

第4戦 10月9日

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
オークランド・アスレチックス 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2 1 0
ボルチモア・オリオールズ 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 5 1
  1. キャットフィッシュ・ハンター(1勝1敗)  マイク・クェイヤー(1勝1敗)  Sローリー・フィンガーズ(1S)  
  2. 審判
    [球審]デーブ・フィリップス
    [塁審]一塁: マーティー・スプリングステッド、二塁: ビル・ディーガン、三塁: ラリー・ナップ
    [外審]左翼: ジェリー・ニューデッカー、右翼: ラス・ゲーツ
  3. 試合開始時刻: 東部夏時間UTC-4)午後2時7分 試合時間: 2時間46分 観客: 2万8136人
    詳細: Baseball-Reference.com
両チームの先発ラインナップ
オークランド・アスレチックス ボルチモア・オリオールズ
打順 守備 選手 打席
オークランド・アスレチックス先発ラインナップの守備位置
R・フォッシー
R・フォッシー
G・テナス
G・テナス
D・グリーン
D・グリーン
B・ノース
B・ノース
C・ワシントン
C・ワシントン
打順 守備 選手 打席
1 B・キャンパネリス 1 R・コギンス
2 B・ノース 2 P・ブレアー
3 S・バンドー 3 B・グリッチ
4 DH R・ジャクソン 4 DH T・デービス
5 J・ルディ 5 B・パウエル
6 G・テナス 6 D・ベイラー
7 C・ワシントン 7 B・ロビンソン
8 R・フォッシー 8 E・ヘンドリックス
9 D・グリーン 9 M・ベランガー
先発投手 投球 先発投手 投球
C・ハンター M・クェイヤー

脚注

  1. ^ "1974 Oakland Athletics Schedule," Baseball-Reference.com. 2020年12月9日閲覧。
  2. ^ Sarah Langs, "Research Inbox: Which birthday has the most HRs?," MLB.com, February 1, 2020. 2020年12月9日閲覧。

外部リンク

  • Baseball-Reference.com(英語)
  • 1974 American League Championship Series - IMDb(英語)
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  • 2025
  • 2026
  • 2027
  • 2028
  • 2029
  • 2030
  • 2031
  • 2032
  • 2033
  • 2034
  • 2035
  • 2036
  • 2037
  • 2038
  • 2039
  • 削除線が引かれた年は開催中止
メジャーリーグベースボールのポストシーズン
トロフィーと表彰
オークランド・アスレチックス
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
フィラデルフィア野球殿堂
アスレチックス球団殿堂
ワールドシリーズ優勝(09回)
ワールドシリーズ敗退(05回)
リーグ優勝(15回)
傘下マイナーチーム
ボルチモア・オリオールズ
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
オリオールズ球団殿堂
ワールドシリーズ優勝(3回)
ワールドシリーズ敗退(4回)
リーグ優勝(7回)
できごと
傘下マイナーチーム
  • ノーフォーク・タイズ(AAA級)
  • ボウイ・ベイソックス(AA級)
  • アバディーン・アイアンバーズ(High-A級)
  • デルマーバ・ショアバーズ(Low-A級)
  • フロリダ・コンプレックスリーグ・オリオールズ(Rookie級)
  • ドミニカン・サマーリーグ・オリオールズ(Rookie級)
  • 表示
  • 編集