野内

日本 > 青森県 > 青森市 > 野内
野内
野内駅
野内駅
野内の位置(青森県内)
野内
野内
野内の位置
北緯40度51分19秒 東経140度49分43秒 / 北緯40.85528度 東経140.82861度 / 40.85528; 140.82861
日本の旗 日本
都道府県  青森県
市町村 青森市
地区 東部地区
人口
2022年(令和4年)9月1日現在)[1]
 • 合計 1,379人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
039-3503[2]
市外局番 017[3]
ナンバープレート 青森

野内(のない)は、青森県青森市の大字である。もとは、青森県東津軽郡野内村の大字。

地理

青森平野の北東のはずれの海岸沿いから、その東・南東にある山地に続く地域。元々、農漁村であるが、住宅地も見られる。

集落は、地域の西部、野内川と貴船川の間の、青森県道259号久栗坂造道線沿いを中心に広がっている。

南西部の青森県道123号清水川滝沢野内線沿いに運送会社の営業所がある。

東部は、久栗坂と並んで石切場がみられる。

また、中部から東部にかけての海岸部には、石油やLPGのタンクが見られ、各地に石油製品を輸送する拠点となっている。

小字に菊川・山王林・小笹・浦島・大林・鈴森がある。

河川

  • 野内川 - 野内の西端、原別との境を流れる。
  • 貴船川 - 集落の北側を流れる。

歴史

地名の由来はアイヌ語の「ノプ・ナイ」、「野原の沢」に由来するものとみられる。

藩政時代には弘前藩が野内番所を設置し、通行人の検問を行っていた。

明治期から昭和40年代にかけては、石材のほか、石油等鉱産資源の集散地でもあった。詳細は野内駅も参照のこと。

年表

  • 1889年明治22年) - 村制が施行され、野内村の大字となる。
  • 1906年(明治38年) - 英国のサミュエル商会が石油タンク4基を字 菊川(旧野内駅北側の海岸付近)に設置。北日本等各地への輸送の拠点とした[4]
  • 1948年(昭和23年)4月24日 - 東北本線野内川鉄橋上で23両編成の貨物列車が脱線。機関車貨車20両が川に転落して乗員2人死亡、1人重傷[5]
  • 1962年昭和37年) - 青森市の大字となる。

世帯数と人口

2022年(令和4年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
大字野内字菊川 602世帯 1,214人
大字野内字鈴森 46世帯 87人
大字野内字浦島 38世帯 68人
大字野内字山王林 4世帯 7人
大字野内字大林 1世帯 3人
691世帯 1,379人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

番地 小学校 中学校
全域 青森市立野内小学校 青森市立東中学校

交通

鉄道

  • 青い森鉄道線野内駅 - 地域の西端付近にある。かつては、地域の中部の野内字浦島の石油タンク付近にあったが、2011年(平成23)年3月、現在地に移転した。

バス

道路

施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “人口・世帯数等(住民基本台帳)”. 青森市 (2022年9月1日). 2022年9月20日閲覧。
  2. ^ “郵便番号”. 日本郵便. 2022年9月20日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年9月20日閲覧。
  4. ^ 角川日本地名大事典 2 青森県 1985年
  5. ^ 日外アソシエーツ編集部編 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年、69頁。ISBN 9784816922749。 
  6. ^ “青森市立小学校及び中学校の就学に関する規則”. 青森市. 2022年9月20日閲覧。
※地域区分(地区区分表・地区区分図で使用されているもの)ごとに表示する。
東地区

岡造道 | 合浦 | 桑原 | 小柳 | はまなす | 栄町 | 桜川 | 自由ケ丘 | 田屋敷 | 佃 | 茶屋町 | 造道 | 筒井 | 中佃 | 浪打 | 虹ケ丘 | 花園 | 浜館 | 東造道 | 港町 | 古館 | 松森 | 南佃 | 本泉 | 八重田 | けやき | 矢作 | 矢田前 | 原別 | 問屋町 | 妙見 | 卸町

中心地区

青柳 | 奥野 | 勝田 | 新町 | 中央 | 堤町 | 長島 | 橋本 | 古川 | 本町 | 松原 | 安方 | 柳川 | 篠田 | 千刈

南地区

青葉 | 旭町 | 浦町 | 大野 | 西大野 | 桂木 | 金沢 | 北金沢 | 久須志 | 千富町 | 第二問屋町 | 浪館前田 | 浪館 | 浜田 | 東大野 | 緑 | 安田 | 八ツ役

西地区

油川 | 石江 | 岡町 | 沖館 | 里見 | 三内 | 富田 | 西滝 | 新田 | 羽白 | 三好 | 新城

東部地区

浅虫 | 泉野 | 後萢 | 久栗坂 | 三本木 | 平新田 | 滝沢 | 野内 | 馬屋尻 | 宮田 | 矢田 | 八幡林 | 桑原 | 沢山 | 諏訪沢 | 築木館 | 戸崎 | 戸山 | 赤坂 | 蛍沢 | 月見野

南東部地区

牛館 | 大矢沢 | 幸畑 | 合子沢 | 新町野 | 田茂木野 | 野尻 | 雲谷 | 横内 | 四ツ石 | 駒込

西部地区

岩渡 | 鶴ケ坂 | 戸門 | 孫内

南部地区

荒川 | 上野 | 大谷 | 大別内 | 小畑沢 | 金浜 | 小館 | 高田 | 入内 | 野木 | 野沢 | 細越 | 八ツ役

北部地区

飛鳥 | 後潟 | 内真部 | 奥内 | 小橋 | 四戸橋 | 清水 | 瀬戸子 | 西田沢 | 左堰 | 六枚橋 | 前田

浪岡地区

相沢 | 王余魚沢 | 北中野 | 吉内 | 郷山前 | 五本松 | 下石川 | 下十川 | 銀 | 杉沢 | 大釈迦 | 高屋敷 | 樽沢 | 徳才子 | 長沼 | 浪岡 | 細野 | 本郷 | 増館 | 女鹿沢 | 吉野田 | 福田

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集