綾里駅

綾里駅
駅出入口(2024年3月)
りょうり
RYŌRI
陸前赤崎 (5.4 km)
(2.9 km) 恋し浜
地図
岩手県大船渡市三陸町綾里
北緯39度3分14.6秒 東経141度47分56.6秒 / 北緯39.054056度 東経141.799056度 / 39.054056; 141.799056座標: 北緯39度3分14.6秒 東経141度47分56.6秒 / 北緯39.054056度 東経141.799056度 / 39.054056; 141.799056
所属事業者 三陸鉄道
所属路線 リアス線(正式には南リアス線)
キロ程 9.1 km(起点)
電報略号 リリ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
47人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1970年昭和45年)3月1日[1]
備考 無人駅[2][3]
テンプレートを表示

綾里駅(りょうりえき)は、岩手県大船渡市三陸町綾里にある三陸鉄道リアス線である。

駅の愛称は「綾姫の里[3]。この地に機織りを伝えた綾姫の伝説に由来する。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、無人駅である[3]。相対式ホームを持つ構造は南リアス線区間では唯一のものとなる。なお、下りホームへは跨線橋を通じて連絡する[3]

2023年(令和5年)3月20日までは観光センター「銀河」が併設されており、三陸鉄道の乗車券類のほか、物産品の購入が可能であった[2]。また、駅舎内は封鎖されているため、ホームへは駅舎の外を迂回する形で連絡する[3]

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 リアス線 上り 方面[3]
2 下り 釜石方面[3]
  • 東北の駅百選に選定された駅舎 (2024年3月)
    東北の駅百選に選定された駅舎
    (2024年3月)
  • ホーム(2024年3月)
    ホーム(2024年3月)

利用状況

「大船渡市統計書」によると、2021年度(令和3年度)の1日平均乗車人員は47人である[5]

2002年度(平成14年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2002年(平成14年) 136 [6]
2003年(平成15年) 134
2004年(平成16年) 133
2005年(平成17年) 128 [7]
2006年(平成18年) 128
2007年(平成19年) 130
2008年(平成20年) 123 [8]
2009年(平成21年) 117
2010年(平成22年) 113
2011年(平成23年) 運休
2012年(平成24年)
2013年(平成25年) 35 [9]
2014年(平成26年) 41
2015年(平成27年) 47
2016年(平成28年) 52 [10]
2017年(平成29年) 59
2018年(平成30年) 56
2019年(令和元年) 56 [11]
2020年(令和02年) 50 [5]
2021年(令和03年) 47

駅周辺

その他

「旧三陸町(現大船渡市)の中心駅、童話的外観が印象的な駅舎」として、2002年(平成14年)に、東北の駅百選に選定された。

隣の駅

三陸鉄道
リアス線
陸前赤崎駅 - 綾里駅 - *)白浜海岸駅 - 恋し浜駅
*打消線は廃駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、487頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  2. ^ a b c “広報大船渡 令和5年3月6日号 > 綾里・三陸観光センターの運営を終了します” (PDF). 大船渡市. p. 9 (2023年3月6日). 2024年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g “綾里駅 | 三陸鉄道”. 三陸鉄道. 2024年5月10日閲覧。
  4. ^ “日本国有鉄道公示第80号”. 官報. (1973年6月22日) 
  5. ^ a b “10.運輸・通信” (PDF). 大船渡市統計書 令和4年版. 大船渡市. p. 41 (2022年). 2024年1月9日閲覧。
  6. ^ “10.運輸・通信” (PDF). 大船渡市統計書 平成17年版. 大船渡市. p. 62 (2005年). 2021年5月3日閲覧。
  7. ^ “10.運輸・通信” (PDF). 大船渡市統計書 平成20年版. 大船渡市. p. 58 (2008年). 2021年5月3日閲覧。
  8. ^ “10.運輸・通信” (PDF). 大船渡市統計書 平成23年版. 大船渡市. p. 58 (2011年). 2021年5月3日閲覧。
  9. ^ “10.運輸・通信” (PDF). 大船渡市統計書 平成28年版. 大船渡市. p. 43 (2016年). 2021年5月3日閲覧。
  10. ^ “10.運輸・通信” (PDF). 大船渡市統計書 令和元年版. 大船渡市. p. 43 (2019年). 2021年5月3日閲覧。
  11. ^ “10.運輸・通信” (PDF). 大船渡市統計書 令和2年版. 大船渡市. p. 43 (2020年). 2021年7月10日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、綾里駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 綾里駅:三陸鉄道
 

(盛 - 釜石間:南リアス線、釜石 - 宮古間:リアス線、宮古 - 久慈間:北リアス線)
- 陸前赤崎 - 綾里 - 恋し浜 - 甫嶺 - 三陸 - 吉浜 - 唐丹 - 平田 - 釜石 - 両石 - 鵜住居 - 大槌 - 吉里吉里 - 浪板海岸 - 岩手船越 - 織笠 - 陸中山田 - 豊間根 - 払川 - 津軽石 - 八木沢・宮古短大 - 磯鶏 - 宮古 - 山口団地 - 一の渡 - 佐羽根 - 田老 - 新田老 - 摂待 - 岩泉小本 - 島越 - 田野畑 - 普代 - 白井海岸 - 堀内 - 野田玉川 - 十府ヶ浦海岸 - 陸中野田 - 陸中宇部 - 久慈

青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
※: 廃止された駅