第7回全日本都市対抗野球大会

第7回全日本都市対抗野球大会(だい7かいぜんにほんとしたいこうやきゅうたいかい)は、1933年8月4日から8月11日まで明治神宮野球場で開かれた都市対抗野球大会である。

概要

  • 出場チームは前回大会と同じ16チーム。16チームによる大会はこの後記念大会となる第10回大会を除き、第17回大会まで続くこととなる。
  • 初出場は福島市・福島倶楽部と川崎市コロムビアの2チーム。一方東京市・東京倶楽部、大阪市・全大阪、横浜市・全横浜、名古屋市名古屋鉄道局神戸市・全神戸の5チームは第1回大会から連続出場を7年に伸ばした。
  • 今大会から個人表彰制度として、最優秀選手の表彰が始まった。
  • 準決勝の大阪鉄道局吹田-大連実業団の試合は大会史上初の日没サスペンデッドゲームとなった。
  • その中優勝したのは苦戦を重ねながらもそれをしのぎきった東京倶楽部。3度目の栄冠を勝ち取った。大会初のMVPには東京倶楽部・真野春美二塁手が選出された。

出場チーム

  • 大阪市・全大阪(7年連続7回目)
  • 吹田町・大阪鉄道局吹田(2年連続2回目)
  • 神戸市・全神戸(7年連続7回目)
  • 呉市・全呉(2年ぶり5回目)
  • 八幡市・八幡製鉄(3年連続4回目)
  • 大連市・大連実業団(5年ぶり2回目)
  • 京城府・全京城(2年連続3回目)
  • 台北市・台北交通団(4年連続4回目)

大会

1回戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
福島倶楽部 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
全神戸 6 1 3 0 0 0 0 2 x 12
  1. :木村  :渡辺  
  • 第2試合(8月4日)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
全呉 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2
八幡製鉄 0 0 3 4 0 0 0 0 x 7
  1. :安川  :藤村  
  • 第3試合(8月4日)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R
コロムビア 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 6
全京城 0 0 2 1 3 0 0 0 0 1x 7
  1. 延長10回
  2. :関  :鈴木  
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
名古屋鉄道局 0 0 1 0 0 0 3 0 0 4
函館太洋倶楽部 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
  1. :武田  :奥野  
  • 第5試合(8月5日)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
台北交通団 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
東京倶楽部 1 3 0 2 0 0 4 0 x 10
  1. :中村  :渡辺  
  • 第6試合(8月5日)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
全大阪 2 4 1 0 0 0 0 0 0 7
富山紡績 0 1 1 0 0 1 2 0 0 5
  1. :伊達  :大井  
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
全大宮 1 3 0 0 0 0 0 0 1 5
大阪鉄道局吹田 3 0 1 8 0 0 1 0 x 13
  1. :本田  :吉野  
  • 第8試合(8月6日)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
全横浜 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
大連実業団 1 3 0 1 0 0 0 0 x 5
  1. :岩瀬  :富士川  

2回戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
八幡製鉄 0 1 0 0 0 0 1 1 1 4
全神戸 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
  1. :安川  :木村  
  2. 本塁打
    八:大岡
  • 第2試合(8月7日)-延長11回
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R
全大阪 2 0 1 4 0 0 0 4 0 0 0 11
東京倶楽部 0 0 0 0 6 1 3 1 0 0 1x 12
  1. :中村  :伊達  
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
全京城 0 0 2 0 0 0 0 0 4 6
名古屋鉄道局 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
  1. :吉本  :武田  
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
大阪鉄道局吹田 0 0 0 0 0 0 1 0 5 6
大連実業団 3 0 0 0 0 0 4 1 x 8
  1. ※7回表1死満塁で日没サスペンデッド
  2. :岩瀬  :本田  

準決勝

  • 第1試合(8月9日)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
八幡製鉄 2 0 0 2 2 2 0 0 1 9
全京城 2 3 0 3 0 0 1 1 x 10
  1. :吉本  :安川  
  2. 本塁打
    京:松本
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R
東京倶楽部 2 0 0 2 0 0 1 0 0 0 3 8
大連実業団 0 0 0 0 4 0 0 1 0 0 1 6
  1. 延長11回
  2. :中村  :岩瀬  

決勝

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R
全京城 2 2 0 0 0 0 0 1 0 0 5
東京倶楽部 0 2 0 0 0 0 0 0 3 1x 6
  1. 延長10回
  2. :中村  :李  
  3. (東京倶楽部は2年ぶり3回目の優勝)

表彰選手

本大会
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
取消線表記は開催中止
予選
地域別成績
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 満洲
  • 朝鮮
  • 台湾
テーマ曲
関連項目