愛無情

愛無情
ジャンル テレビドラマ
原作 ヴィクトル・ユーゴーレ・ミゼラブル
企画 出原弘之
脚本 石堂淑朗
鶉野昭彦
佐々木守
演出 花堂純次
福田真治
松生秀二
小野俊和
出演者 榎木孝明
原日出子
大橋吾郎
岡本信人
立花理佐 ほか
ナレーター 稲垣美穂子
音楽 津島利章
製作
プロデューサー 松本嘉孝
福田真治
小野俊和
制作 東海テレビ放送
泉放送制作
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1988年7月4日 - 9月30日
放送時間月曜 - 金曜 13:30 - 14:00
放送枠東海テレビ制作昼の帯ドラマ
放送分30分
回数65
テンプレートを表示

愛無情』(あいむじょう)は、東海テレビ制作・フジテレビ系列の「昼ドラマ」枠にて、1988年7月4日 - 9月30日に放送された榎木孝明主演のテレビドラマ。正式タイトルは『日本ジャン・バルジャン物語 愛無情』。

概要

後述するようにヴィクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル』(ああ無情)を原作とし、これを明治末期から昭和初期の日本(静岡牧の原台地東京)を舞台とした物語へと脚色されたもの。ジャン・バルジャンに相当する主人公(神崎士郎)が神父との出会いの時点では改心せず、東京で偽名を使い事業を始めた時も目的は自分を陥れた者への復讐であるなど、独自の展開も見られる(改心したのは番組が折り返し点を過ぎてからであった)。

キャスト

スタッフ

関連項目

  • いのち燃ゆ - 同じく『レ・ミゼラブル』を原作とする連続ドラマ。1981年にNHKで放送された時代劇。
  • ジャン・バルジャン物語 - 同じく同上を原作とする特番アニメ。本作に出演した小林昭二が、主人公ジャン・バルジャンの声を務めた。

外部リンク

東海テレビ制作 昼ドラマ
前番組 番組名 次番組
ふれ愛II
(1988年4月11日 - 7月1日)
愛無情
(1988年7月4日 - 9月30日)
再婚します。
(1988年10月3日 - 12月30日)
1960年代
1964年 - 1969年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年代前半
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1970年代後半
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年代前半
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1980年代後半
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年代前半
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1990年代後半
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年代前半
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2000年代後半
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年代
2010年 - 2016年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
お昼のテレビ小説
1978年
  • 愛人
  • 赤とんぼ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
登場人物
  • ジャン・ヴァルジャン(英語版)
  • ジャヴェール(英語版)
  • ファンティーヌ(英語版)
  • コゼット(英語版)
  • エポニーヌ
  • マリユス(英語版)
  • アンジョルラス(英語版)
  • テナルディエ(英語版)
  • ガヴローシュ(英語版)
  • ミリエル司教
  • パトロン=ミネット(英語版)
  • ABCの友(英語版)
翻案作品(英語版)
映画
  • 1909年(英語版)
  • 1917年(英語版)
  • 1925年(英語版)
  • 1934年(英語版)
  • 1935年(英語版)
  • 1938年
  • 1948年(英語版)
  • 1952年(英語版)
  • 1958年
  • 1978年(英語版)
  • 1982年(英語版)
  • 1995年
  • 1995年(コンサート映画)(英語版)
  • 1998年
  • 2010年(コンサート映画)(英語版)
  • 2012年
  • 2019年
小説
  • Jean Val Jean
  • コゼット
テレビアニメ
テレビドラマ
その他
  • ミュージカル
  • ラジオ(英語版)
音楽
楽曲
サウンドトラック
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集