動物と子供達の詩

曖昧さ回避 この項目では、カーペンターズの楽曲について説明しています。関連する同名の映画やそのサウンドトラックについては「動物と子供たちの詩 (映画)」をご覧ください。
動物と子供達の詩
カーペンターズシングル
A面 スーパースター
リリース
規格 7インチシングル
録音 1971年
ジャンル ポップ・ミュージック
時間
レーベル A&Mレコード
作詞・作曲 バリー・デ・ヴォーゾン、ペリー・ボトキン・ジュニア
プロデュース ジャック・ドハティ
テンプレートを表示

動物と子供達の詩[2]または「動物と子供たちの詩[3](どうぶつとこどもたちのうた、どうぶつとこどもたちのし、Bless the Beasts and Children) は、カーペンターズの楽曲。1971年公開の同名映画『動物と子供たちの詩』の主題歌として公開された。

概要

1971年、カーペンターズのヒット曲「スーパースター」のB面に収録され、Billboard Hot 100チャート入り、67位にまで登った[4]。 さらなるランキング入りを促進するために、アメリカテレビ番組「Make Your Own Kind Music」で「映画音楽」(Film Music)を表す『F』として演奏された[5]。1972年アカデミー賞ベストソングにノミネートされたが、 アイザック・ヘイズの『黒いジャガーのテーマ』に敗れた。

同名のサウンドトラックには、もう1つのバージョンが収録されていた。それは、作曲家のバリー・デ・ヴォーゾンとペリー・ボトキン・ジュニアによるオーケストラによるインストゥルメンタルバージョンであり、『ナディアのテーマ』の原曲である『コットンの夢』とともに収録されていた。なお、『コットンの夢』は1973年メロドラマザ・ヤング・アンド・ザ・レストレス」の主題歌としても使用された曲である。

後に『動物たちと子ども達の詩』はデビッド・ハッセルホフ演じるドクター・スナッパー・フォスターが1982年のドラマシリーズのドラマで、息子に別れを告げるシーンで使用された[6][7][8]

この曲はオリジナルサウンドトラックでリリースされた後、わずかに異なるバージョンが1972年6月13日にカーペンターズのLP『A Song for You』でリリースされた。オリジナルサウンドトラックとは違い、シングルでリリースされた『A Song for You』でのバージョンでは、オーボエによってメロディが演奏されていた[9]。2つのバージョン(サウンドトラック及び今までの各アルバムバージョン)では曲の最後でフェードアウトする形となっていたが、1985年リチャード・カーペンターが曲をリミックスした際には、フェードアウトしないバージョンがつくられた。

バリー・デ・ヴォーソンは、スタンリー・クレイマー監督に映画の脚本を手渡された後、週末にカリフォルニア州レイク・アローヘッドにある自宅でこの主題歌の作曲を始めた。後に彼が語ったところによると、最初に「美しいメロディー」を書き、それから「私たちが子どもや動物に行っているすべての恐ろしいこと」を歌詞に載せようとしたが、うまくいかず、子どもたちや動物たちの無邪気さを守るためにそれらをよりシンプルな歌詞に変えたとされる[10]

チャート

国名 チャート(1971~1972) 最高
順位
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Billboard Hot 100 67
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Billboard アダルトコンテンポラリー 28
日本の旗 日本 オリコンシングルチャート 85
国名 チャート(1977) 最高
順位
カナダの旗 カナダ RPM アダルトコンテンポラリー[11] 17

演奏者

脚注

  1. ^ 45cat - Carpenters - Superstar / Bless The Beasts And Children - A&M - USA - 1289-S
  2. ^ カーペンターズ『イエスタデイ・ワンス・モア』(CDA&M / ユニバーサル、1985年1月17日 / 1993年10月1日。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008901933-00?ar=4e1f2021年4月4日閲覧 
  3. ^ A Song For You(LP) Limited Edition アナログ - カーペンターズ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
  4. ^ The Carpenters Summary
  5. ^ “Not Found シフトウェブへようこそ”. Thecarpenters.tv. 2007年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月9日閲覧。
  6. ^ The Young and the Restless theme lyrics
  7. ^ Bless the Beasts & Children (1971) - Soundtracks
  8. ^ The Young and the Restless Archived May 9, 2007, at the Wayback Machine.
  9. ^ オリジナルサウンドトラックとLP盤『A Song for You』の比較
  10. ^ DeVorzon, Barry. “The Story Behind the Hit Bless the Beasts and the Children” (video). Masterwriter.com. 2018年8月5日閲覧。
  11. ^ “Item Display - RPM - Library and Archives Canada”. Collectionscanada.gc.ca (1977年4月16日). 2019年2月15日閲覧。
メンバー
スタジオ・アルバム

涙の乗車券 - 遙かなる影 - カーペンターズ - ア・ソング・フォー・ユー - ナウ・アンド・ゼン - 緑の地平線〜ホライゾン - 見つめあう恋 - パッセージ - メイド・イン・アメリカ - ヴォイス・オブ・ザ・ハート - 愛の軌跡〜ラヴラインズ - レインボウ・コネクション〜アズ・タイム・ゴーズ・バイ

ライヴ・アルバム

ライヴ・イン・ジャパン - ライヴ・イン・ロンドン

クリスマス・アルバム
コンピレーション・アルバム

シングルズ 1969〜1973 - イエスタデイ・ワンス・モア - Interpretations - 青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ - シングルズ 1969-1981 - 青春の輝き ベスト2〜ラヴ・ソングス - カーペンターズ 40/40 〜ベスト・セレクション

アメリカ盤シングル

涙の乗車券 - 遙かなる影 - 愛のプレリュード - ふたりの誓い - 雨の日と月曜日は – スーパースター - ハーティング・イーチ・アザー - 小さな愛の願い - 愛にさよならを - シング - イエスタデイ・ワンス・モア - トップ・オブ・ザ・ワールド - 愛は夢の中に - プリーズ・ミスター・ポストマン - オンリー・イエスタデイ - ソリテアー - 見つめあう恋 - 青春の輝き - グーファス - ふたりのラヴ・ソング - 星空への旅立ち (コーリング・オキュパンツ) - 微笑の泉 - スウィート・スマイル - アイ・ビリーヴ・ユー - タッチ・ミー - バック・イン・マイ・ライフ - 遠い想い出 - 恋のビーチウッド - 遠い初恋 - ユア・ベイビー - ホノルル・シティ・ライツ

クリスマス・シングル

メリー・クリスマス・ダーリン - サンタが街にやってくる - クリスマス・ソング- リトル・オルター・ボーイ

関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz作品