アムブロシアー

曖昧さ回避 アムブロシア」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「アムブロシア (曖昧さ回避)」をご覧ください。

アムブロシアー古代ギリシャ語: ἀμβροσία, ambrosia)は、ギリシア神話に登場する神々の食べ物である。古代ギリシア語で「不死」を意味している。

通常、神々の飲み物はネクタール (νέκταρ) と呼ばれて区別されるが、文献によっては混同されているほか、飲み物を指してアムブロシアーと呼称している場合もある。

本来は神々の食べ物であるが不死の効力を持つため、アキレウスはアムブロシアーを軟膏として用い、塗り残されたアキレス腱部分を除いて不死身の肉体を手に入れたという[1]デーメーテールがデーモポーンを不死の存在にしようとした際にも、アムブロシアーを軟膏として彼の身体に塗っている。

また、アムブロシアーはヒュアデスの一柱の名でもある。

出典

  1. ^ アキレウスが不死の力を得たのは、ステュクス川の水を浴びたためとも言われる。
ウィキメディア・コモンズには、アムブロシアーに関連するカテゴリがあります。
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ