Mars TV

Mars TV
ジャンル お色気番組
バラエティ番組
音楽番組
構成 山中伊知郎
林とど
野中浩之
ENZO CAFFINI
演出 深瀬雄介
小松純也
後藤優
出演者 出演者を参照
製作
プロデューサー 清水淳司
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1994年10月3日 - 1995年3月28日
放送分30分
テンプレートを表示

Mars TV』(マーズ・ティービー)は、1994年フジテレビ深夜番組枠「JOCX-TV2」で放送されたバラエティ番組である。

火星から番組を送出し、フジテレビの電波を乗っ取って放送するといった趣向で毎回スタートしていた。

概要

お笑い芸人たちによるコントAV女優たちによるストリップを主軸としていた深夜番組で、コント→ストリップ→コント→ストリップというように、ストリップ見たさに最後まで番組を見てしまうように構成されていた。

ストリップコーナーは画面がモザイクで修正されていたものの、ストリッパーの局部を画面一杯のアップで映したりすることもあり、1994年当時としても異例のコーナーだった。また、新人アイドルアダルトゲームをプレーするコーナーも擁していたり、他にも若手ミュージシャンたちの出演もあった。

出演者

芸人

ミュージシャン

アイドル

AV女優

  • 葵しずか
  • 安藤有里
  • 岡村絵里子
  • 宏岡みらい
  • 麻宮淳子
  • 笠原真希
  • 姫ノ木杏奈

主なスタッフ

  • ナレーター
  • アイデア軍団(構成)
  • TD:馬場直幸
  • SW:障子川雅則
  • CAM:関克哉
  • AUD:木俣洋一
  • VE:田中秀穂
  • 照明:中村英二
  • PA:中尾裕之
  • CG:近藤研策
  • 美術プロデューサー:重松照英
  • デザイン:石森慎司
  • 美術進行:足立和彦
  • 大道具:東山優治
  • 特殊大道具:福田隆生
  • 装飾:中村俊介
  • 視覚効果:江崎公光
  • 電飾:菰原大裕
  • アクリル装飾:佐藤則雄
  • 持道具:網野高久
  • 衣裳:神波憲人
  • メイク:柴田利恵
  • タイトル:花粉圓蔵
  • 編集:吉原裕司
  • MA:津田秀樹
  • 音響効果:張替正美、飯浜聡
  • 選曲:安本ヒロユキ
  • TK:山中京子
  • ロケ技術:ビデオレック
  • 技術協力:八峯テレビFLT、パッチワーク、IMAGICA第一音響
  • 美術協力:フジアール
  • 協力:横浜カーサービス
  • 編成:齋藤秋水
  • 広報:松永佳子
  • ディレクター:深瀬雄介、小松純也、後藤優
  • プロデューサー:清水淳司
  • 制作著作:フジテレビ

脚注

テレビ番組
世界のナベアツ・桂三度

あらびき団 - 爆笑レッドカーペット - なべあちっ! - 脳内エステ IQサプリ世界のナベアツサプリ」 - Y.A.P.P.Y. LAUGH COMPLEX - FNSソフト工場「行動実験バラエティー オモロ幸福論」 - 熱血!!ゴルフ女子部 - IPPONグランプリ - クルマッチョ! 〜みんなの社会CAR見学〜 - プリプリ - パテナの神様!(ナレーター) - 坂上忍の勝たせてあげたいTV - 金曜オモロしが

ジャリズム

二丁目ワチャチャTV - 笑いの剣 - Mars TV - ぴたっTV - すんげー!Best10 - エンタメゆうえんち 東京移住計画 - 千原・ジャリのバカTV - 千原・ジャリのバカビデオ - 千千原原 - PUSH! - 渋谷でチュッ! - アメジャリチハラ - てれび I need 10 - ジャリ10 - 光速脳天!ベタキング - 正しい恋のつくり方 - TADAKOI-X - はばたけ!ペンギン - エンタの神様 - 笑いの金メダル

ラジオ番組
世界のナベアツ・桂三度
ジャリズム
放送作家として参加した番組
ジャリズム
関連項目
バナナマン
メンバー
現在の出演番組
レギュラー
特別番組
不定期の出演番組
現在のラジオ番組
過去の出演番組
レギュラー
準レギュラー
過去の特別番組
過去のラジオ番組
関連項目
関連人物
メンバーの関連項目
設楽統
現在の出演番組
特番
現在の不定期出演
過去の出演番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ
TKO
メンバー
現在の出演番組

スパシャンpresents超☆爆!遊ビズム研究所 (木下単独)

過去の出演番組

たかじん胸いっぱい - 森脇健児の切磋たく丸!! - Mars TV - ブレイクもの! - コンビニTV TKOのおきて - 森脇健児のらくらぶ。金曜日→らくらぶR - ガールズファイル - フィッシュ・オン・バトル - 知っとこ! - きになるオセロ - パブやっちゃいなよ! - 王様のブランチ - イツザイS - TKOの黒船☆ジャパン - 爆笑レッドカーペット - 爆問パニックフェイス! - 爆問パワフルフェイス! - 奇跡ゲッター ブットバース!! - 爆笑 大日本アカン警察 - モテモテかんぱにーR25 - Rの法則 - アッコにおまかせ! - VS嵐 - ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでTKO - ハピくるっ! (木本単独) - ひるキュン! (木本単独) - フィッシング倶楽部 (木本単独) - どっぷりアプリ (木本単独) - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン2020 (木本単独) - アプリ学院! (木本単独) - モロミエ (木下単独) - 〜歌のワイドショー〜音楽の森 (木下単独) - 行列たまご (木下単独) - タモリ倶楽部 (不定期)

ラジオ番組
ネット番組
関連項目
関連人物
フジテレビ系深夜枠・JOCX-TV2
月曜日
火曜日

サンダーバード - やっぱり猫が好き(第1シーズン) - 眠くなるテレビ - THE・TV2 - IQエンジン - TV2・55 - でたらめ天使 - 子供、ほしいね(後に木曜に移動) - Dance!×3 - 地理B - Dance!×3 House Energy - カルトQ(後に月曜に移動) - 宇宙発明会議C.I.C. - MAESTRO - 文學ト云フ事 - 湘南リバプール学院 - TVノンフィクション

水曜日

ものまねくらぶ - ものまね珍坊 - TV PLUS PRESS - アインシュタイン - 音楽のように - アジア台風ショー - アメリカの夜 - 皆殺しの數學 - the American Guitars - 1or8 - アルファベット2/3 - 落語のピン - WOOD - 私の葬送行進曲 - 音楽の正体 - SWITCH - NONFIX - Trap-TV - シチリアの龍舌蘭 - よい国 - TK MUSIC CLAMP - 巡査 今泉慎太郎

木曜日
金曜日

読切美人 - レモンエンジェル - ヒットスタジオINT'L - ヒットスタジオR&N - ヒットスタジオコンプレックス - 薔薇薔薇 - 音楽旅行 - 北野ファンクラブ - 秘密の花園 - 新しい波 - とぶくすり友の会

土曜日

オールナイトフジ - ヤマタノオロチ - ROCK SHOW(後に金曜に移動) - ヤマタノオロチ2 - そっとテロリスト - JOCX-PARK ドキドキしちゃう - ASOCO - 殿様のフェロモン - オールナイトフジ・リターンズ - レボリューションNo.8 - BEAT UK

単発

インタビューズ - ゲームセンターの帝王 - 完全走破!日本縦断2002キロ高速道路の旅 - テレビ水族館 - 不思議なクリスマスイヴ サンタが街にやって来た - 荒俣宏のてれび博物館 - ALL THAT 富士山 - 笑いの殿堂 - 春の楽しい電車 発見!新風景 - 空からMAPシリーズ - 完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅 - 快感!東京裏ワザ早道ルート - 世界で一番くだらない番組 - 上品ドライバー - 出たMONO勝負 - 深夜は踊る JOCX-TV+ GARDEN MANUAL

帯番組

AM3:00の恐怖(毎週火曜日から木曜日) - ロ(月曜と金曜のミニ番組) - とぶくすりZ(月曜から木曜) - UN FACTORY カボスケ(月曜から金曜) - UN FACTORY ソムリエ(月曜から金曜) - SMAPのがんばりましょう(月曜から金曜) - 冒冒グラフ(月曜から金曜) - 猛烈アジア太郎(月曜から金曜) - TV2教育(水曜→金曜→月曜) - Mr.ワトソン(月曜から金曜)

レーベル

JOCX-TV2(1987年10月-1989年9月) - JOCX-TV+/およびJOCX-TV PLUS(1989年10月-1991年9月) - JOCX-MIDNIGHT TV+およびGARDEN TV+(アナウンスは「MIDNIGHT TV+」)(1991年10月-1992年9月) - JUNGLE(1992年10月-1993年9月) - JOCX-MIDNIGHT(1993年10月-1996年3月)

関連項目

フジテレビジョン - ストレイシープ - さんまのまんま - 録画チャンネル4.5 - バラパラ - メディア工房 - 登龍門 - DO!深夜 - サンパラ