MOTORWORKS

MOTORWORKS
出身地 日本の旗 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2003年 -
レーベル ドリーミュージック(2004年 - )
メンバー 黒沢健一ボーカルギター
町田直隆ボーカルギター
石田ショーキチ(ギター・ボーカル)
田村明浩(ベース)
サンコンJr.ドラムス
ホリノブヨシ(ドラムス)

MOTORWORKS(モーターワークス)は、日本のバンドである。

経歴

2003年頃、当時Scudelia Electroのメンバーとして活動していた石田ショーキチを中心として、スタジオで往年のロックをカバーすることを目的としたバンドが前身。石田とアマチュア時代からの付き合いだったホリノブヨシ(modern grey)、Spiral Life時代のレーベルメイトで、友人であった黒沢健一L⇔R)に、スピッツのプロデュースで知り合った田村明浩を加えた4人組として活動をスタート。

11月、Scudelia Electroのライヴにおいて、黒沢、田村らと(ホリは、当時Scudelia Electroのサポート)ビートルズの「Helter Skelter」などを披露。これに手応えを感じたメンバーは、本格的な活動を開始。

2004年7月28日ドリーミュージック より、シングル2枚とアルバム1枚を3ヶ月連続リリース。

2005年3月2日にライヴDVDとシングルを同時リリース。

2014年4月に活動再開が告知され、活動休止中のホリのかわりに、6月7日の新宿LOFTでのライブよりウルフルズサンコンJr.がメンバーに加入した。サンコンJr.の加入には、黒沢秀樹の口添えがあった[1]

2016年5月2日、石田による熊本地震へのトリビュートイベントに、MOTORWORKS 3/4 Specialとして出演。渡英中の黒沢健一に代わり、黒沢秀樹がボーカルを務めた。

2016年12月にメンバーである黒沢健一が逝去。公式ホームページに、写真と追悼文(英文)が掲載される。

2017年4月26日、アルバムとシングルの音源全てを収録した「MOTORWORKS 〜COMPLETE BEST〜」をリリース。石田がファンへアンケートを募り[2]、メーカーと掛け合った末の再発決定とされる。

2023年9月2日、新代田Feverで行われたライヴ「石田ショーキチ30周年感謝祭「30 years appreciation」Day 2」で、新たにボーカルとして町田直隆を加えライヴ活動を再開。

メンバー

活動休止中のメンバー

  • 堀宜良(ホリノブヨシ)(1969年6月20日 -)ドラム。岡山県出身。

ディスコグラフィー

シングル

  1. SPEEDER
    作詞・作曲/石田ショーキチ
    TBS系列COUNT DOWN TVオープニングテーマ
  2. Heat Wave (恋のヒートウェイヴ)
    作詞・作曲/Brian Holland, Lamont Dozier and Edward Holland,Jr.
    Martha&The Vandellasのカバー。
  3. SPEEDER -English Ver.-
    作詞・作曲/石田ショーキチ
  1. Missing Piece
    作詞・作曲/石田ショーキチ、黒沢健一
  2. Reach Out I'll Be There
    作詞/DOZIER LAMONT HERBERT、作曲/HOLLAND BRIAN
    Four Topsのカバー
  3. Missing Piece-Unplugged Ensemble-
    作詞・作曲/石田ショーキチ、黒沢健一
  1. 1-2-3-4 MOTORWAY
    作詞/石田ショーキチ、作曲/黒沢健一
  2. プラスティック・ソング - Synthesized Remix -
    作詞・作曲/黒沢健一

アルバム

  1. The Slide
    作詞/石田ショーキチ、作曲/MOTORWORKS
  2. World One Sign
    作詞/石田ショーキチ、作曲/黒沢健一
  3. ステレオ・ラヴ
    作詞・作曲/石田ショーキチ
  4. 氷の空
    作詞/石田ショーキチ、黒沢健一、作曲/黒沢健一
  5. Missing Piece
    作詞・作曲/石田ショーキチ、黒沢健一
  6. F・A・T・M・L
    作詞/黒沢健一、作曲/MOTORWORKS
  7. SPEEDER
    作詞・作曲/石田ショーキチ
  8. (A Place Where) Love Goes Withered
    作詞/石田ショーキチ、作曲/黒沢健一
  9. コスモゼロ
    作詞・作曲/石田ショーキチ
  10. SATURDAY NIGHT
    作詞・作曲/石田ショーキチ
  11. The End
    作詞/石田ショーキチ、作曲/黒沢健一
購入特典:配信限定楽曲「プラスティック・ソング」(「mora」より)
アルバム「BRAND-NEW MOTORWORKS」とシングルの音源全てを収録。

DVD

2004年12月18日にSHIBUYA AXにて行われたライブ、レコーディング風景、オフショット等収録。

  1. OPENING
  2. F・A・T・M・L
  3. World One Sign
  4. ステレオ・ラヴ
  5. 氷の空
  6. プラスティック・ソング
  7. PALE ALE
    黒沢健一のセルフカバー。
  8. Dance To God
    SPIRAL LIFE(石田が所属)のセルフカバー。
  9. SPEEDER
  10. The Slide
  11. SATURDAY NIGHT
  12. HEAT WAVE (恋はヒート・ウェイブ)
    Martha&The Vandellasのカバー。
  13. The End
  14. (A Place Where)Love Goes Withered
  15. Missing Piece

脚注

  1. ^ サンコンJr.ブログ http://sankon-jr.exblog.jp/23679865/
  2. ^ 石田ショーキチブログ http://ishidashokichi.com/blog/?p=108

外部リンク

  • 公式サイト
スピッツ
草野マサムネ (Vocal & Guitar) - 三輪テツヤ (Guitar) - 田村明浩 (Bass) - 崎山龍男 (Drums)
シングル
スピッツのシングル
1990年代
91年
92年
93年
94年
95年
96年
  • 13.チェリー
  • 14.渚
97年
98年
99年
  • 20.流れ星
2000年代
00年
01年
02年
03年
  • -
04年
  • 28.スターゲイザー
  • 29.正夢
05年
06年
07年
08年
  • 34.若葉
09年
2010年代
10年
11年
  • -
12年
  • -
13年
14年
15年
  • 40.雪風(配信限定)
16年
  • 41.みなと
17年
  • -
18年
  • -
19年
2020年代
20年
  • 43.猫ちぐら(配信限定)
21年
22年
  • -
23年
アルバム
オリジナル

indies.ヒバリのこころ - 1.スピッツ - 2.名前をつけてやる - 3.惑星のかけら - 4.Crispy! - 5.空の飛び方 - 6.ハチミツ - 7.インディゴ地平線 - 8.フェイクファー - 9.ハヤブサ - 10.三日月ロック - 11.スーベニア - 12.さざなみCD - 13.とげまる - 14.小さな生き物 - 15.醒めない - 16.見っけ - 17.ひみつスタジオ

ミニ
シングル集
非公認ベストアルバム
スペシャル・アルバム

1.花鳥風月 - 2.色色衣 - 3.おるたな - 4.花鳥風月+

トリビュート
ボックス
参加作品

1.恋は魔法さ - 2.PRISMIC - 3.HAPPY END PARADE〜tribute to はっぴいえんど〜 - 4.Queen's Fellows:yuming 30th anniversary cover album - 5.奥田民生・カバーズ - 6.宴 〜party〜 - 7.ソウル・フラワー・ユニオン&ニューエスト・モデル 2016 トリビュート

映像作品
PV集
ライブ
楽曲
プロデューサー
関連項目
カテゴリ カテゴリ
黒沢健一 (Vocal&Guitar) - 黒沢秀樹 (Guitar&Vocal) - 木下裕晴 (Bass)
嶺川貴子 (Keyboard)
シングル
アルバム
オリジナル
ミニ
ベスト

1.Singles&More - 2.L + R - 3.Singles&More Vol.2 - 4.TREASURE COLLECTION - 5.Last Roll - 11Years Of L⇔R - 6.Looking Back - 11 years of L⇔R - 7.プラチナムベスト L⇔R

B面集

1.B-side Collection(配信限定)

コンピレーション

1.STEREOPHONIC WITZ COMPILATION Vol.1 - 2.WITS+Z COMPILATION VOL.2 - 3.Exotic Beatles

ライブ

1.LIVE RECORDINGS 1994-1997

映像作品
ラジオ
関連項目
カテゴリ カテゴリ