Dアカウント

曖昧さ回避 「iD (クレジット決済サービス)」とは異なります。

dアカウント(ディーアカウント)は、NTTドコモが発行する本人認証用ID。旧名はdocomo ID(ドコモアイディー)。

ドコモが提供するスマートフォンPC向けの各種サービスにログインする場合や、ドコモケータイ払い対応サービスにログインする場合などに利用する。

概要

当初はドコモ回線契約者向けのサービスであったが、2013年11月13日より未契約者でも利用可能になった[1]

2014年6月12日より端末にセキュリティコードを送信する2段階認証に対応[2]

2015年12月1日に名称を「dアカウント」へ変更[3]

対応サービス

など。サービスによっては回線契約が必要となる[4]

脚注

  1. ^ ドコモ、「docomo ID」認証本格導入。dビデオなど'14年3月までにキャリアフリー化 - AV Watch
  2. ^ 2014年度改善事例 | お客様サポート | NTTドコモ
  3. ^ ドコモ、「docomo ID」を「dアカウント」に名称変更--12月1日から - CNET Japan
  4. ^ dアカウント対応サービス一覧 | dアカウント

関連項目

外部リンク

  • dアカウント