2023年滋賀県議会議員選挙

2023年滋賀県議会議員選挙
滋賀県
2019年 ←
2023年4月9日
→ 2027年

公示日 2023年3月31日
改選数 44
選挙制度 中選挙区制
選挙結果

投票率 43.51% (減少0.62%)
  第1党 第2党 第3党
 
党首 大岡敏孝 嘉田由紀子 井上英孝
政党 自由民主党 チームしが 日本維新の会
選挙前議席 20 7 0
獲得議席 21 6 3
議席増減 増加1 減少1 増加3

  第4党 第5党 第6党
 
党首 徳永久志 中村才次郎 石黒良治
政党 立憲民主党 公明党 日本共産党
選挙前議席 3 2 4
獲得議席 2 2 2
議席増減 減少1 増減なし 減少2

  第7党
 
党首 斎藤アレックス
政党 国民民主党
選挙前議席 1
獲得議席 1
議席増減 増減なし

選挙前滋賀県知事

三日月大造
無所属

選出滋賀県知事

三日月大造
無所属

2023年滋賀県議会議員選挙(2023ねんしがけんぎかいぎいんせんきょ)は、滋賀県における議決機関の一つである滋賀県議会を構成する議員を全面改選するために行われる選挙である。第20回統一地方選挙の前半戦投票日である2023年4月9日投票が行われた。

概要

滋賀県議会の任期4年が満了したことに伴って実施された選挙。

長浜市(4→3)が1減、守山市(2→3)は1増となった[1]

基礎データ

  • 選挙事由:任期満了
  • 選挙形態:地方議会議員選挙
  • 告示日:2023年3月31日
  • 投票日:2023年4月9日
  • 選挙区:13区
  • 定数:44名

当選者

 自民党   チームしが   日本維新の会   立憲民主党   公明党   共産党   国民民主党   無所属 

大津市 目片信悟 河村浩史 桐田真人 河井昭成
桑野仁 節木三千代 野田武宏 清水ひとみ
佐口佳恵 岩崎和也
彦根市犬上郡 中沢啓子 谷口典隆 赤井康彦 大野和三郎
長浜市 川島隆二 柴田清行 中山和行
近江八幡市竜王町 有村国俊 重田剛 今江政彦
草津市 田中誠 白井幸則 奥村芳正 駒井千代
守山市 岩佐弘明 小川泰江 森重重則
栗東市 九里学 田中英樹
甲賀市 村上元庸 田中松太郎 小河文人
野洲市[2] 井狩辰也 冨波義明
湖南市 菅沼利紀 柴田栄一
高島市[2] 海東英和 清水鉄次
東近江市・日野町・愛荘町 加藤誠一 本田秀樹 木沢成人 周防清二
谷成隆
米原市 角田航也

脚注

  1. ^ 滋賀県議選は65人の争いか、構図や注目点さぐる 統一地方選前半戦
  2. ^ a b 立候補者が定数内のため無投票

外部リンク

  • 滋賀県議会議員一般選挙(令和5年4月9日執行)
滋賀県の旗 滋賀県の選挙
滋賀県知事選挙
  • 1947
  • 1951
  • 1954
  • 1958
  • 1962
  • 1966
  • 1970
  • 1974
  • 1978
  • 1982
  • 1986
  • 1990
  • 1994
  • 1998
  • 2002
  • 2006
  • 2010
  • 2014
  • 2018
  • 2022
滋賀県議会議員選挙
  • 1947
  • 1951
  • 1955
  • 1959
  • 1963
  • 1967
  • 1971
  • 1975
  • 1979
  • 1983
  • 1987
  • 1991
  • 1995
  • 1999
  • 2003
  • 2007
  • 2011
  • 2015
  • 2019
  • 2023
関連項目
カテゴリ カテゴリ
2019 ←  日本の旗 第20回統一地方選挙  → 2027
道府県知事選挙
道府県議会議員選挙
政令指定都市市長選挙
政令指定都市市議会議員選挙
特別区区長選挙
  • 表示
  • 編集
滋賀県の旗

この項目は、滋賀県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/滋賀県)。

  • 表示
  • 編集