2016年のジュビロ磐田

ジュビロ磐田 > 2016年のジュビロ磐田
ジュビロ磐田
2016 シーズン
代表者 木村稔
監督 日本の旗 名波浩
スタジアム ヤマハスタジアム
エコパスタジアム
J1 13位
ナビスコ杯 グループステージ敗退
天皇杯 3回戦
最多得点者 リーグ: イングランドの旗 ジェイ (14得点)
全大会: イングランドの旗 ジェイ (15得点)
最多観客動員 24,896人 vs 浦和レッズ
(J1-2nd 第16節・エコパ)
最少観客動員 3,467人 vs 神奈川大学
(天皇杯 2回戦・ヤマハ)
平均観客動員 14,611人[1]
ホーム
アウェイ
サード
2015 2017

2016年のジュビロ磐田は、ジュビロ磐田の2016年シーズンの成績を詳述する。

2013年以来、3年ぶりとなるJ1リーグ復帰[2]

クラブスローガン:繋ぐ 夢の実現へ [3]

加入・移籍選手

※ 備考の「(元)〇〇代表」は、ジュビロ在籍時に招集された経験のある選手のみ記述。

2015 - 2016 冬期

IN

Pos 選手名 前所属 発表日 備考
FW 日本の旗 小川航基 日本の旗 桐光学園高等学校 2015年11月11日 加入内定[4]
MF 日本の旗 荒木大吾 日本の旗 青山学院大学 2015年11月13日 加入内定[5]
DF 日本の旗 大南拓磨 日本の旗 鹿児島実業高等学校 2015年11月20日 加入内定[6]
DF 日本の旗 中村太亮 日本の旗 ジェフユナイテッド市原・千葉 2015年12月07日 新加入[7]
MF 日本の旗 山本康裕 日本の旗 アルビレックス新潟 2015年12月19日 期限付き移籍から復帰[8]
FW 日本の旗 齊藤和樹 日本の旗 ロアッソ熊本 2015年12月20日 新加入[9]
DF 日本の旗 大井健太郎 日本の旗 アルビレックス新潟 2015年12月23日 6季ぶり復帰[10]
FW 日本の旗 森島康仁 日本の旗 川崎フロンターレ 2015年12月26日 期限付き移籍→完全移籍[11]
DF 日本の旗 森下俊 日本の旗 横浜FC[注 1] 2015年12月26日 期限付き移籍→完全移籍[12]
GK 日本の旗 奥田達朗 日本の旗 サガン鳥栖 2016年01月07日 新加入[13]
DF 日本の旗 高木和道 日本の旗 FC岐阜 2016年01月07日 新加入[14]
MF ブラジルの旗 アダイウトン ブラジルの旗 パラナ・クルーベ 2016年01月13日 期限付き移籍→完全移籍[15]

IN (レンタル)

Pos 選手名 前所属 発表日 備考
MF 日本の旗 川辺駿 日本の旗 サンフレッチェ広島 2016年01月09日 期限付き移籍期間延長[16]

OUT

Pos 選手名 移籍先 発表日 在籍期間 備考
DF 日本の旗 伊野波雅彦
契約満了[注 2]
2015年11月30日
2013年 - 2015年
日本代表 [18]
DF 日本の旗 木下高彰 日本の旗 水戸ホーリーホック 2015年12月09日
2012年 - 2015年
[19]
DF 日本の旗 駒野友一 日本の旗 FC東京 2015年12月30日
2008年 - 2015年
元日本代表 [20]
DF 日本の旗 坪内秀介 日本の旗 ザスパクサツ群馬 2016年01月06日 2014年8月 - 2015年 [21]
MF 日本の旗 井波靖奈
現役引退
2016年02月02日
2015年
ジュビロ磐田普及スタッフ就任[22]

OUT (レンタル)

Pos 選手名 移籍先 発表日 在籍期間 備考
MF 日本の旗 田中裕人 日本の旗 V・ファーレン長崎 2015年12月19日 2013年 - 2015年 [23]
GK 日本の旗 牲川歩見 日本の旗 サガン鳥栖 2016年01月07日 2013年 - 2015年 ユース出身 [24]
MF 日本の旗 上村岬 日本の旗 FC今治 2016年01月07日 2014年 - 2015年 ユース出身 [25]

2016 夏期

IN

Pos 選手名 前所属 発表日 備考
DF ギリシャの旗 オーストラリアの旗 パパドプーロス 中華人民共和国の旗上海緑地申花足球倶楽部 2016年05月18日 [26]

OUT

Pos 選手名 移籍先 発表日 在籍期間 備考
MF 日本の旗 小林祐希 オランダの旗 SCヘーレンフェーン 2016年08月12日 2012年7月 - 2016年8月[注 3] 日本代表 [27]

OUT (レンタル)

Pos 選手名 移籍先 発表日 在籍期間 備考
FW 日本の旗 岩元颯オリビエ 日本の旗 ヴァンラーレ八戸 2016年09月02日 2014年 - 2016年9月 [28]

2種登録

Pos 選手名 現所属 発表日 備考
DF 日本の旗 森岡陸 日本の旗 ジュビロ磐田U-18 2016年05月17日 [29]
MF 日本の旗 伊藤洋輝 日本の旗 ジュビロ磐田U-18 2016年05月17日
GK 日本の旗 磯部勘太 日本の旗 ジュビロ磐田U-18 2016年07月06日 [30]

所属メンバー

2016年9月2日現在のメンバー。※ 年齢は2016年1月1日時点。

Pos No. 選手名 生年月日 (年齢) 加入年 前所属 備考
GK 1 日本の旗 八田直樹 (1986-06-24)1986年6月24日(29歳) 2005年 日本の旗 ジュビロ磐田U-18
21 ポーランドの旗 カミンスキー (1990-11-26)1990年11月26日(25歳) 2015年 ポーランドの旗 ルフ・ホジューフ
31 日本の旗 志村滉 (1996-04-27)1996年4月27日(19歳) 2015年 日本の旗 船橋市立船橋高等学校
36 日本の旗 奥田達朗 (1988-09-20)1988年9月20日(27歳) 2016年 日本の旗 サガン鳥栖 新加入
39 日本の旗 磯部勘太 (1999-01-19)1999年1月19日(16歳) 2016年 日本の旗 ジュビロ磐田U-18 2種登録
DF 2 日本の旗 中村太亮 (1989-07-19)1989年7月19日(26歳) 2016年 日本の旗 ジェフユナイテッド市原・千葉 新加入
3 日本の旗 大井健太郎 (1984-05-14)1984年5月14日(31歳) 2016年 日本の旗 アルビレックス新潟 復帰
5 日本の旗 櫻内渚 (1989-08-11)1989年8月11日(26歳) 2012年 日本の旗 関西大学
14 日本の旗 高木和道 (1980-11-21)1980年11月21日(35歳) 2016年 日本の旗 FC岐阜 新加入
24 日本の旗 小川大貴 (1991-10-16)1991年10月16日(24歳) 2014年 日本の旗 明治大学 ユース出身
25 日本の旗 大南拓磨 (1997-12-13)1997年12月13日(18歳) 2016年 日本の旗 鹿児島実業高等学校 新加入
28 日本の旗 石田崚真 (1984-06-21)1984年6月21日(31歳) 2015年 日本の旗 ジュビロ磐田U-18
33 日本の旗 藤田義明 (1983-01-12)1983年1月12日(32歳) 2011年 日本の旗 大分トリニータ
35 日本の旗 森下俊 (1986-05-11)1986年5月11日(29歳) 2015年 日本の旗 横浜FC ユース出身 レンタル→完全
37 日本の旗 森岡陸 (1998-11-20)1998年11月20日(17歳) 2016年 日本の旗 ジュビロ磐田U-18 2種登録
44 ギリシャの旗 オーストラリアの旗 パパドプーロス (1984-12-03)1984年12月3日(31歳) 2016年 中華人民共和国の旗 上海緑地申花足球倶楽部 新加入
MF 7 日本の旗 上田康太 キャプテン (1986-05-09)1986年5月9日(29歳) 2015年 日本の旗 ファジアーノ岡山 ユース出身
9 日本の旗 太田吉彰 (1983-06-11)1983年6月11日(32歳) 2015年 日本の旗 ベガルタ仙台 ユース出身
11 日本の旗 松浦拓弥 (1988-12-21)1988年12月21日(27歳) 2007年 日本の旗 アビスパ福岡
13 日本の旗 宮崎智彦 (1986-11-21)1986年11月21日(29歳) 2012年 日本の旗 横浜FC
15 ブラジルの旗 アダイウトン (1990-12-06)1990年12月6日(25歳) 2015年 ブラジルの旗 パラナ・クルーベ レンタル→完全
17 日本の旗 清水貴文 (1992-06-30)1992年6月30日(23歳) 2015年 日本の旗 中京大学 ユース出身
19 日本の旗 岡田隆 (1984-04-10)1984年4月10日(31歳) 2007年 日本の旗 アビスパ福岡 掛川Jr.ユース出身
22 日本の旗 松井大輔 (1981-05-11)1981年5月11日(34歳) 2014年 ポーランドの旗 レヒア・グダニスク
23 日本の旗 山本康裕 (1989-10-29)1989年10月29日(26歳) 2016年 日本の旗 アルビレックス新潟 ユース出身 レンタルより復帰
27 日本の旗 荒木大吾 (1994-02-17)1994年2月17日(21歳) 2016年 日本の旗 青山学院大学 新加入
30 日本の旗 上原力也 (1996-08-25)1996年8月25日(19歳) 2015年 日本の旗 ジュビロ磐田U-18
38 日本の旗 伊藤洋輝 (1999-05-12)1999年5月12日(16歳) 2016年 日本の旗 ジュビロ磐田U-18 2種登録
40 日本の旗 川辺駿 (1995-09-08)1995年9月8日(20歳) 2015年 日本の旗 サンフレッチェ広島 レンタル期間延長
FW 8 イングランドの旗 ジェイ (1982-05-07)1982年5月7日(33歳) 2015年 タイ王国の旗 ムアントン・ユナイテッド
16 日本の旗 齊藤和樹 (1988-11-21)1988年11月21日(27歳) 2016年 日本の旗 ロアッソ熊本 新加入
18 日本の旗 小川航基 (1997-08-08)1997年8月8日(18歳) 2016年 日本の旗 桐光学園高等学校 新加入
20 日本の旗 森島康仁 (1987-09-18)1987年9月18日(28歳) 2015年 日本の旗 川崎フロンターレ レンタル→完全
34 日本の旗 中村祐輝 (1987-06-04)1987年6月4日(28歳) 2015年 日本の旗 FC岐阜

スタッフ

※ 年齢は2016年1月1日時点。

役職 名前 生年月日 (年齢) 備考
監督 日本の旗 名波浩 (1972-11-28)1972年11月28日(43歳) 磐田での選手歴あり
ヘッドコーチ 日本の旗 鈴木秀人 (1974-10-07)1974年10月7日(41歳) 磐田での選手歴あり
コーチ 日本の旗 小林稔 (1976-05-14)1976年5月14日(39歳)
コーチ 日本の旗 中森大介 (1974-07-10)1974年7月10日(41歳)
フィジカルコーチ 日本の旗 菅野淳 (1965-07-18)1965年7月18日(50歳)
GKコーチ 日本の旗 大神友明 (1970-06-07)1970年6月7日(45歳) 磐田での選手歴あり
テクニカルスタッフ 日本の旗 藤田聖吾 (1981-05-09)1981年5月9日(34歳)

結果

J1リーグ成績

ステージ 順位 試合数 勝点 得点 失点 得失点差
1st
8位
17
23
6 5 6 21 23
-2
2nd
14位
17
13
2 7 8 16 27
-11
年間成績 13位 34 36 8 12 14 37 50 -13

年間順位表

チーム 出場権または降格
1 鹿島アントラーズ (C) (Q) 34 18 5 11 53 34 +19 59 AFCチャンピオンズリーグ2017グループステージの出場権を獲得 
2 浦和レッズ (Q) 34 23 5 6 61 28 +33 74
3 川崎フロンターレ (Q) 34 22 6 6 68 39 +29 72
4 ガンバ大阪 34 17 7 10 53 42 +11 58 AFCチャンピオンズリーグ2017プレーオフの出場権を獲得 
5 大宮アルディージャ 34 15 11 8 41 36 +5 56 J1残留
6 サンフレッチェ広島 34 16 7 11 58 40 +18 55
7 ヴィッセル神戸 34 16 7 11 56 43 +13 55
8 柏レイソル 34 15 9 10 52 44 +8 54
9 FC東京 34 15 7 12 39 39 0 52
10 横浜F・マリノス 34 13 12 9 53 38 +15 51
11 サガン鳥栖 34 12 10 12 36 37 −1 46
12 ベガルタ仙台 34 13 4 17 39 48 −9 43
13 ジュビロ磐田 34 8 12 14 37 50 −13 36
14 ヴァンフォーレ甲府 34 7 10 17 32 58 −26 31
15 アルビレックス新潟 34 8 6 20 33 49 −16 30
16 名古屋グランパス (R) 34 7 9 18 38 58 −20 30 J2リーグ 2017へ降格
17 湘南ベルマーレ (R) 34 7 6 21 30 56 −26 27
18 アビスパ福岡 (R) 34 4 7 23 26 66 −40 19

最終更新は2016年11月3日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1 チャンピオンシップの結果により年間2位となったクラブはAFCチャンピオンズリーグ2017 グループステージの出場権を獲得。また、年間3位となったクラブはAFCチャンピオンズリーグ2017 プレーオフの出場権を獲得。

J1-1stステージ

J1-1st 順位表

チーム 出場権または降格
1 鹿島アントラーズ (C) (Q) 17 12 3 2 29 10 +19 39 チャンピオンシップ1回戦の出場権を獲得 
2 川崎フロンターレ 17 11 5 1 33 15 +18 38
3 浦和レッズ 17 10 3 4 26 16 +10 33
4 サンフレッチェ広島 17 8 5 4 32 18 +14 29
5 大宮アルディージャ 17 7 5 5 17 18 −1 26
6 ガンバ大阪 17 7 3 7 22 20 +2 24
7 柏レイソル 17 6 6 5 20 21 −1 24
8 ジュビロ磐田 17 6 5 6 21 23 −2 23
9 FC東京 17 6 5 6 16 18 −2 23
10 ベガルタ仙台 17 7 2 8 20 25 −5 23
11 横浜F・マリノス 17 6 4 7 21 19 +2 22
12 ヴィッセル神戸 17 5 5 7 23 25 −2 20
13 アルビレックス新潟 17 4 6 7 19 25 −6 18
14 名古屋グランパス 17 4 5 8 24 29 −5 17
15 サガン鳥栖 17 4 5 8 10 15 −5 17
16 湘南ベルマーレ 17 4 4 9 18 27 −9 16
17 ヴァンフォーレ甲府 17 3 6 8 18 31 −13 15
18 アビスパ福岡 17 2 5 10 11 25 −14 11

最終更新は2016年6月25日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

J1-1st 節別成績表

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
開催地 H A A H A A H A H A H A H A H A H
結果 L W D D D W L W W L D L W L D L W
ステージ順位 13 8 9 12 11 7 10 9 6 6 8 9 7 9 11 12 8

最終更新日:2016年6月25日.
出典:J. League Data Site
開催地:A = アウェー、H = ホーム。結果: D = 引き分け、 L = 敗戦、W = 勝利。

J1-1st 節別試合結果

ジュビロ磐田 v 名古屋グランパス
第1節 2016年02月27日 ジュビロ磐田 0 - 1 名古屋グランパス ヤマハスタジアム, 磐田  
14:03 川辺駿 88分に警告 88分 公式記録 オーマン 18分に警告 18分
矢野貴章 24分に警告 24分
シモビッチ 29分にゴール 29分
観客数: 14,333人
主審: 廣瀬格
浦和レッズ v ジュビロ磐田
第2節 2016年03月06日 浦和レッズ 1 - 2 ジュビロ磐田 埼玉スタジアム2002, さいたま  
14:04 柏木陽介 78分にゴール 78分
遠藤航 88分に警告 88分
公式記録 太田吉彰 22分に警告 22分 30分にゴール 30分
宮崎智彦 57分に警告 57分
ジェイ 82分にゴール 82分 90+4分に警告 90+4分
観客数: 43,826人
主審: 佐藤隆治
柏レイソル v ジュビロ磐田
第3節 2016年03月12日 柏レイソル 2 - 2 ジュビロ磐田 日立柏サッカー場,  
18:30 ディエゴ・オリヴェイラ 25分に警告 25分
秋野央樹 55分にゴール 55分
田中順也 78分にゴール 78分
公式記録 ジェイ 14分にゴール 14分
中村太亮 43分に警告 43分
上田康太 54分に警告 54分
森下俊 73分に警告 73分
櫻内渚 90分にゴール 90分
観客数: 10,280人
主審: 松尾一
ジュビロ磐田 v アビスパ福岡
第4節 2016年03月19日 ジュビロ磐田 2 - 2 アビスパ福岡 ヤマハスタジアム, 磐田  
19:04 ジェイ・ボスロイド 16分にゴール 16分 72分にゴール 72分
小林祐希 89分に警告 89分
公式記録 ウェリントン 4分にゴール 4分
ダニルソン 38分に警告 38分
城後寿 45+3分にゴール 45+3分
為田大貴 70分に警告 70分
キム・ヒョヌン 89分に警告 89分
濱田水輝 90+2分に警告 90+2分
観客数: 11,002人
主審: 井上知大
大宮アルディージャ v ジュビロ磐田
第5節 2016年04月02日 大宮アルディージャ 1 - 1 ジュビロ磐田 NACK5スタジアム大宮, さいたま  
16:04 ドラガン・ムルジャ 58分にゴール 58分 公式記録 上田康太 25分に警告 25分
小林祐希 44分にゴール 44分
観客数: 11,271人
主審: 池内明彦
アルビレックス新潟 v ジュビロ磐田
第6節 2016年04月10日 アルビレックス新潟 1 - 2 ジュビロ磐田 デンカビッグスワンスタジアム, 新潟  
16:04 コルテース 58分に警告 58分
ラファエル・シルバ 48分にゴール 48分 62分に警告 62分
守田達弥 64分に警告 64分
小林裕紀 70分に警告 70分
公式記録 山本康裕 18分に警告 18分
大井健太郎 44分に警告 44分
ジェイ 32分に警告 32分 49分にゴール 49分 64分にゴール 64分
森下俊 53分に警告 53分
観客数: 18,210人
主審: 山本雄大
ジュビロ磐田 v 横浜F・マリノス
第7節 2016年04月16日 ジュビロ磐田 1 - 5 横浜F・マリノス ヤマハスタジアム, 磐田  
16:04 アダイウトン 22分にゴール 22分
小林祐希 33分に警告 33分 Sent off after 87 minutes 87分
公式記録 ファビオ 3分にゴール 3分 81分に警告 81分
中澤佑二 11分にゴール 11分
カイケ 38分にゴール 38分
齋藤学 41分にゴール 41分
喜田拓也 77分にゴール 77分
観客数: 14,385人
主審: 扇谷健司
サガン鳥栖 v ジュビロ磐田
第8節 2016年04月24日 サガン鳥栖 0 - 1 ジュビロ磐田 ベストアメニティスタジアム, 鳥栖  
16:04 公式記録 藤田義明 30分に警告 30分
大井健太郎 89分にゴール 89分
山本康裕 90+2分に警告 90+2分
観客数: 9,332人
主審: 高山啓義
ジュビロ磐田 v サンフレッチェ広島
第9節 2016年04月29日 ジュビロ磐田 1 - 0 サンフレッチェ広島 ヤマハスタジアム, 磐田  
14:04 藤田義明 55分に警告 55分
中村太亮 65分にゴール 65分
公式記録 吉野恭平 59分に警告 59分 観客数: 14,379人
主審: 家本政明
ヴィッセル神戸 v ジュビロ磐田
第10節 2016年05月04日 ヴィッセル神戸 4 - 1 ジュビロ磐田 ノエビアスタジアム神戸, 神戸  
16:05 レアンドロ 15分にゴール 15分 48分にゴール 48分
東隼也 29分に警告 29分
ペドロ・ジュニオール 80分にゴール 80分 85分に警告 85分
渡邉千真 89分にゴール 89分
公式記録 アダイウトン 7分にゴール 7分
小川大貴 45分に警告 45分
川辺駿 69分に警告 69分
観客数: 17,038人
主審: 飯田淳平
ジュビロ磐田 v 鹿島アントラーズ
第11節 2016年05月08日 ジュビロ磐田 1 - 1 鹿島アントラーズ ヤマハスタジアム, 磐田  
19:04 小林祐希 56分にゴール 56分
大井健太郎 79分に警告 79分
櫻内渚 82分に警告 82分
公式記録 金崎夢生 55分にゴール 55分 観客数: 14,155人
主審: 上田益也
ガンバ大阪 v ジュビロ磐田
第12節 2016年05月13日 ガンバ大阪 2 - 1 ジュビロ磐田 市立吹田サッカースタジアム, 吹田  
19:04 岩下敬輔 26分に警告 26分
アデミウソン 45分にゴール 45分
遠藤保仁 66分にゴール 66分 77分に警告 77分
井手口陽介 90+1分に警告 90+1分
公式記録 小林祐希 17分にゴール 17分
松井大輔 36分に警告 36分
観客数: 17,299人
主審: 佐藤隆治
ジュビロ磐田 v ヴァンフォーレ甲府
第13節 2016年05月21日 ジュビロ磐田 3 - 1 ヴァンフォーレ甲府 ヤマハスタジアム, 磐田  
14:04 太田吉彰 27分にゴール 27分
小林祐希 36分にゴール 36分
松浦拓弥 83分にゴール 83分
公式記録 稲垣祥 50分にゴール 50分
松橋優 57分に警告 57分
観客数: 13,616人
主審: 西村雄一
川崎フロンターレ v ジュビロ磐田
第14節 2016年05月29日 川崎フロンターレ 1 - 0 ジュビロ磐田 等々力陸上競技場, 川崎  
19:04 エドゥアルド 13分に警告 13分
88分にゴール 88分 (OG)
公式記録 小林祐希 30分に警告 30分
八田直樹 42分に警告 42分
藤田義明 52分に警告 52分
観客数: 21,373人
主審: 木村博之
ジュビロ磐田 v FC東京
第15節 2016年06月11日 ジュビロ磐田 0 - 0 FC東京 エコパスタジアム, 袋井  
15:03 ジェイ 42分に警告 42分 公式記録 高橋秀人 22分に警告 22分 観客数: 20,969人
主審: 岡部拓人
湘南ベルマーレ v ジュビロ磐田
第16節 2016年06月18日 湘南ベルマーレ 1 - 0 ジュビロ磐田 Shonan BMW スタジアム平塚, 平塚  
19:04 端戸仁 17分にゴール 17分
藤田征也 72分に警告 72分
高山薫 90+2分に警告 90+2分
公式記録 藤田義明 49分に警告 49分
上田康太 80分に警告 80分
観客数: 11,341人
主審: 榎本一慶
ジュビロ磐田 v ベガルタ仙台
第17節 2016年06月25日 ジュビロ磐田 3 - 0 ベガルタ仙台 ヤマハスタジアム, 磐田  
19:04 アダイウトン 24分にゴール 24分 49分に警告 49分 64分にゴール 64分
太田吉彰 38分にゴール 38分
公式記録 三田啓貴 10分に警告 10分 観客数: 12,070人
主審: 三上正一郎

J1-2ndステージ

J1-2nd 順位表

チーム 出場権または降格
1 浦和レッズ (C) (Q) 17 13 2 2 35 12 +23 41 チャンピオンシップ1回戦の出場権を獲得 
2 ヴィッセル神戸 17 11 2 4 33 18 +15 35
3 川崎フロンターレ 17 11 1 5 35 24 +11 34
4 ガンバ大阪 17 10 4 3 31 22 +9 34
5 柏レイソル 17 9 3 5 32 23 +9 30
6 大宮アルディージャ 17 8 6 3 24 18 +6 30
7 横浜F・マリノス 17 7 8 2 32 19 +13 29
8 サガン鳥栖 17 8 5 4 26 22 +4 29
9 FC東京 17 9 2 6 23 21 +2 29
10 サンフレッチェ広島 17 8 2 7 26 22 +4 26
11 鹿島アントラーズ 17 6 2 9 24 24 0 20
12 ベガルタ仙台 17 6 2 9 19 23 −4 20
13 ヴァンフォーレ甲府 17 4 4 9 14 27 −13 16
14 ジュビロ磐田 17 2 7 8 16 27 −11 13
15 名古屋グランパス 17 3 4 10 14 29 −15 13
16 アルビレックス新潟 17 4 0 13 14 24 −10 12
17 湘南ベルマーレ 17 3 2 12 12 29 −17 11
18 アビスパ福岡 17 2 2 13 15 41 −26 8

最終更新は2016年11月3日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

J1-2nd 節別成績表

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
開催地 A H A H A H A H H A H A H H A H A
結果 L D D D D L L L D W L L D L D L W
ステージ順位 15 13 14 13 13 15 16 15 15 15 15 15 15 16 16 16 14

最終更新日:2016年11月3日.
出典:J. League Data Site
開催地:A = アウェー、H = ホーム。結果: D = 引き分け、 L = 敗戦、W = 勝利。

J1-2nd 節別試合結果

サンフレッチェ広島 v ジュビロ磐田
第1節 2016年07月02日 サンフレッチェ広島 3 - 0 ジュビロ磐田 エディオンスタジアム広島, 広島  
19:04 柴﨑晃誠 19分にゴール 19分 32分にゴール 32分
ピーター・ウタカ 65分にゴール 65分
公式記録 山本康裕 65分に警告 65分 観客数: 14,502人
主審: 中村太
ジュビロ磐田 v 大宮アルディージャ
第2節 2016年07月09日 ジュビロ磐田 1 - 1 大宮アルディージャ ヤマハスタジアム, 磐田  
14:04 森下俊 42分に警告 42分
ジェイ 65分にゴール 65分
パパドプーロス 70分に警告 70分
松井大輔 89分に警告 89分
公式記録 河本裕之 45+1分に警告 45+1分
金澤慎 52分に警告 52分
ネイツ・ペチュニク 82分にゴール 82分
奥井諒 84分に警告 84分
観客数: 10,416人
主審: 山本雄大
ヴァンフォーレ甲府 v ジュビロ磐田
第3節 2016年07月13日 ヴァンフォーレ甲府 0 - 0 ジュビロ磐田 山梨中銀スタジアム, 甲府  
19:05 公式記録 太田吉彰 89分に警告 89分 観客数: 7,064人
主審: 荒木友輔
ジュビロ磐田 v 川崎フロンターレ
第4節 2016年07月17日 ジュビロ磐田 1 - 1 川崎フロンターレ ヤマハスタジアム, 磐田  
18:34 ジェイ 10分に警告 10分 53分にゴール 53分
宮崎智彦 45+1分に警告 45+1分
公式記録 谷口彰悟 27分に警告 27分
小林悠 64分にゴール 64分
観客数: 14,837人
主審: 上田益也
横浜F・マリノス v ジュビロ磐田
第5節 2016年07月23日 横浜F・マリノス 1 - 1 ジュビロ磐田 日産スタジアム, 横浜  
19:03 カイケ 25分にゴール 25分 公式記録 川辺駿 62分にゴール 62分 87分に警告 87分 観客数: 23,028人
主審: 高山啓義
ジュビロ磐田 v 柏レイソル
第6節 2016年07月30日 ジュビロ磐田 1 - 2 柏レイソル ヤマハスタジアム, 磐田  
19:04 宮崎智彦 26分に警告 26分
ジェイ 23分にゴール 23分 83分に警告 83分
パパドプーロス 90+3分に警告 90+3分
公式記録 輪湖直樹 18分に警告 18分
栗澤僚一 58分にゴール 58分
ディエゴ・オリヴェイラ 71分にゴール 71分
観客数: 14,353人
主審: 西村雄一
FC東京 v ジュビロ磐田
第7節 2016年08月06日 FC東京 3 - 2 ジュビロ磐田 味の素スタジアム, 調布  
19:04 ムリキ 29分にゴール 29分 70分にゴール 70分
高橋秀人 37分に警告 37分
ユ・インス 90+1分にゴール 90+1分
公式記録 森島康仁 8分にゴール 8分
小林祐希 52分にゴール 52分
藤田義明 62分に警告 62分
宮崎智彦 79分に警告 79分
パパドプーロス 85分に警告 85分
志村滉 90分に警告 90分
観客数: 28,291人
主審: 松尾一
ジュビロ磐田 v ガンバ大阪
第8節 2016年08月13日 ジュビロ磐田 0 - 2 ガンバ大阪 エコパスタジアム, 袋井  
19:04 公式記録 アデミウソン 57分にゴール 57分
長沢駿 83分にゴール 83分
観客数: 23,144人
主審: 家本政明
ジュビロ磐田 v サガン鳥栖
第9節 2016年08月20日 ジュビロ磐田 1 - 1 サガン鳥栖 ヤマハスタジアム, 磐田  
19:04 宮崎智彦 45分に警告 45分
パパドプーロス 74分に警告 74分
森下俊 87分に警告 87分
ジェイ 90+3分にゴール 90+3分
公式記録 鎌田大地 12分にゴール 12分
林彰洋 38分に警告 38分
藤田優人 90+2分に警告 90+2分
観客数: 11,238人
主審: 榎本一慶
アビスパ福岡 v ジュビロ磐田
第10節 2016年08月24日 アビスパ福岡 2 - 3 ジュビロ磐田 レベルファイブスタジアム, 福岡  
16:05 城後寿 16分にゴール 16分
為田大貴 60分にゴール 60分
公式記録 アダイウトン 7分にゴール 7分 63分にゴール 63分
藤田義明 50分に警告 50分
宮崎智彦 58分に警告 58分
パパドプーロス 69分にゴール 69分
観客数: 10,059人
主審: 荒木友輔
ジュビロ磐田 v ヴィッセル神戸
第11節 2016年09月10日 ジュビロ磐田 3 - 4 ヴィッセル神戸 ヤマハスタジアム, 磐田  
18:04 川辺駿 39分に警告 39分 66分にゴール 66分
ジェイ 56分にゴール 56分 87分にゴール 87分
石田崚真 82分に警告 82分
公式記録 ペドロ・ジュニオール 45分にゴール 45分 50分にゴール 50分
レアンドロ 57分にゴール 57分 90+2分にゴール 90+2分
観客数: 12,314人
主審: 福島孝一郎
鹿島アントラーズ v ジュビロ磐田
第12節 2016年09月17日 鹿島アントラーズ 3 - 0 ジュビロ磐田 カシマサッカースタジアム, 鹿嶋  
18:34 昌子源 25分にゴール 25分
鈴木優磨 74分にゴール 74分 90+4分に警告 90+4分
77分にゴール 77分 (OG)
公式記録 パパドプーロス 46分に警告 46分 Sent off after 87 minutes 87分
カミンスキー 73分に警告 73分
観客数: 15,787人
主審: 松尾一
ジュビロ磐田 v 湘南ベルマーレ
第13節 2016年09月25日 ジュビロ磐田 0 - 0 湘南ベルマーレ ヤマハスタジアム, 磐田  
15:03 藤田義明 33分に警告 33分
松井大輔 55分に警告 55分
山本康裕 89分に警告 89分
公式記録 観客数: 11,749人
主審: 井上知大
ジュビロ磐田 v アルビレックス新潟
第14節 2016年10月01日 ジュビロ磐田 1 - 2 アルビレックス新潟 ヤマハスタジアム, 磐田  
15:04 森下俊 21分に警告 21分
ジェイ 38分にゴール 38分
上田康太 51分に警告 51分
公式記録 レオ・シルバ 22分にゴール 22分
松原健 47分に警告 47分
山崎亮平 89分にゴール 89分
観客数: 10,525人
主審: 扇谷健司
名古屋グランパス v ジュビロ磐田
第15節 2016年10月22日 名古屋グランパス 1 - 1 ジュビロ磐田 豊田スタジアム, 豊田  
14:02 シモビッチ 44分にゴール 44分 公式記録 ジェイ 47分にゴール 47分 観客数: 30,282人
主審: 佐藤隆治
ジュビロ磐田 v 浦和レッズ
第16節 2016年10月29日 ジュビロ磐田 0 - 1 浦和レッズ エコパスタジアム, 袋井  
19:04 公式記録 武藤雄樹 72分にゴール 72分 観客数: 24,896人
主審: 木村博之
ベガルタ仙台 v ジュビロ磐田
第17節 2016年11月03日 ベガルタ仙台 0 - 1 ジュビロ磐田 ユアテックスタジアム仙台, 仙台  
13:34 渡部博文 27分に警告 27分
ハモン・ロペス 90+4分に警告 90+4分
パブロ・ジオゴ 90+5分に警告 90+5分
公式記録 上田康太 4分にゴール 4分
ジェイ 68分に警告 68分
齊藤和樹 89分に警告 89分
松井大輔 90+3分に警告 90+3分
パパドプーロス 90+5分に警告 90+5分
観客数: 19,315人
主審: 山本雄大

ナビスコカップ

詳細は「2016年のJリーグカップ」を参照

グループステージ 順位表

チーム
1 ヴィッセル神戸 6 5 1 0 15 3 +12 16
2 大宮アルディージャ 6 4 2 0 5 1 +4 14
3 ヴァンフォーレ甲府 6 2 2 2 3 4 −1 8
4 湘南ベルマーレ 6 2 1 3 4 6 −2 7
5 ジュビロ磐田 6 1 2 3 4 7 −3 5
6 鹿島アントラーズ 6 1 1 4 8 12 −4 4
7 名古屋グランパス 6 1 1 4 4 10 −6 4

最終更新は2016年6月5日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1.勝点 2.得失点差 3.総得点数 4.当該チーム間の対戦成績 5.反則ポイント 6.抽選.

グループステージ 節別成績表

ジュビロ磐田 v ヴィッセル神戸
第1節 2016年03月23日 ジュビロ磐田 1 - 2 ヴィッセル神戸 ヤマハスタジアム, 磐田  
19:04 齊藤和樹 13分にゴール 13分 公式記録 ペドロ・ジュニオール 35分にゴール 35分
レアンドロ 69分にゴール 69分
観客数: 6,695人
主審: 西村雄一
ジュビロ磐田 v ヴァンフォーレ甲府
第3節 2016年04月06日 ジュビロ磐田 1 - 0 ヴァンフォーレ甲府 ヤマハスタジアム, 磐田  
19:04 松井大輔 1分にゴール 1分
川辺駿 67分に警告 67分
公式記録 保坂一成 18分に警告 18分 観客数: 6,541人
主審: 岡部拓人
湘南ベルマーレ v ジュビロ磐田
第4節 2016年04月20日 湘南ベルマーレ 0 - 0 ジュビロ磐田 Shonan BMW スタジアム平塚, 平塚  
19:04 公式記録 川辺駿 47分に警告 47分
櫻内渚 64分に警告 64分
観客数: 5,211人
主審: 福島孝一郎
大宮アルディージャ v ジュビロ磐田
第5節 2016年05月18日 大宮アルディージャ 1 - 0 ジュビロ磐田 NACK5スタジアム, さいたま  
19:00 大山啓輔 25分にゴール 25分 公式記録 上田康太 45分に警告 45分
上原力也 45分に警告 45分
観客数: 5,985人
主審: 荒木友輔
鹿島アントラーズ v ジュビロ磐田
第6節 2016年05月25日 鹿島アントラーズ 1 - 1 ジュビロ磐田 カシマサッカースタジアム, 鹿嶋  
19:04 鈴木優磨 33分に警告 33分
杉本太郎 58分にゴール 58分
町田浩樹 75分に警告 75分
公式記録 藤田義明 17分にゴール 17分 18分に警告 18分 観客数: 5,272人
主審: 家本政明
ジュビロ磐田 v 名古屋グランパス
第7節 2016年06月05日 ジュビロ磐田 1 - 3 名古屋グランパス ヤマハスタジアム, 磐田  
14:04 ジェイ 64分にゴール 64分 公式記録 小屋松知哉 27分にゴール 27分
竹内彬 37分にゴール 37分
川又堅碁 39分にゴール 39分
安田理大 70分に警告 70分
小川佳純 90+2分に警告 90+2分
観客数: 8,792人
主審: 扇谷健司

天皇杯

試合別成績表

ジュビロ磐田 v FC岐阜SECOND
1回戦 2016年08月28日 ジュビロ磐田 7 - 0 FC岐阜SECOND ヤマハスタジアム磐田  
18:04 高木和道 26分にゴール 26分
中村祐輝 32分にゴール 32分34分84分
齊藤和樹 36分にゴール 36分37分63分
公式記録 (PDF) 高橋陸 57分に警告 57分 観客数: 2,650人
主審: 井上知大
ジュビロ磐田 v 神奈川大学
2回戦 2016年09月03日 ジュビロ磐田 2 - 0 神奈川大学 ヤマハスタジアム磐田  
18:00 森島康仁 40分にゴール 40分
中村祐輝 90+3分にゴール 90+3分
公式記録 (PDF) 中山知之 70分に警告 70分 観客数: 3,467人
主審: 三上正一郎
大宮アルディージャ v ジュビロ磐田
3回戦 2016年09月22日 大宮アルディージャ 5 - 0 ジュビロ磐田 NACK5スタジアムさいたま  
16:03 泉澤仁 26分にゴール 26分 40分にゴール 40分
ネイツ・ペチュニク 57分にゴール 57分
マテウス 58分にゴール 58分
大山啓輔 68分にゴール 68分
公式記録 (PDF) 観客数: 3,625人
主審: 村上伸次

選手成績

表彰

月間ベストゴール
選手 対戦相手 (会場) 得点時間 出典
11月 日本の旗 上田康太 2nd - 17節 ベガルタ仙台 (ユアスタ) 4分 [31]

出場試合数・得点数

※ J1リーグ[32][33]、ナビスコ杯[34]、天皇杯[35][36][37]太字はクラブ内最多得点数。

No. Pos 選手名 J 1 ナビスコ杯 天皇杯 合計
試合数 先発数 得点数 試合数 先発数 得点数 試合数 先発数 得点数 試合数 先発数 得点数
1 日本の旗 GK 八田直樹 4 4 0 4 4 0 2 2 0 10 10 0
21 ポーランドの旗 GK カミンスキー 20 20 0 0 0 0 0 0 0 20 20 0
31 日本の旗 GK 志村滉 10 10 0 2 2 0 1 1 0 13 13 0
36 日本の旗 GK 奥田達朗 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0
39 日本の旗 GK 磯部勘太 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 日本の旗 DF 中村太亮 28 26 1 4 4 0 0 0 0 32 30 1
3 日本の旗 DF 大井健太郎 30 30 1 2 1 0 0 0 0 32 31 1
5 日本の旗 DF 櫻内渚                   19 13 1 2 2 0 2 2 0 23 17 1
14 日本の旗 DF 高木和道                 0 0 0 3 3 0 3 3 1 6 6 1
24 日本の旗 DF 小川大貴                 7 6 0 4 4 0 0 0 0 11 10 0
25 日本の旗 DF 大南拓磨                 0 0 0 1 1 0 1 1 0 2 2 0
28 日本の旗 DF 石田崚真 5 2 0 5 3 0 3 3 0 13 8 0
33 日本の旗 DF 藤田義明                 18 13 0 6 6 1 0 0 0 24 19 1
35 日本の旗 DF 森下俊 26 26 0 0 0 0 0 0 0 26 26 0
37 日本の旗 DF 森岡陸                  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
44 ギリシャの旗オーストラリアの旗 DF パパドプーロス 12 11 1 1 1 0 0 0 0 13 12 1
4 日本の旗 MF 小林祐希                24 24 5 1 1 0 0 0 0 25 25 5
7 日本の旗 MF 上田康太 キャプテン 18 14 1 5 5 0 1 1 0 24 20 1
9 日本の旗 MF 太田吉彰                 34 34 3 1 0 0 0 0 0 37 35 3
11 日本の旗 MF 松浦拓弥 26 2 1 5 4 0 3 2 0 34 8 1
13 日本の旗 MF 宮崎智彦 32 32 0 1 1 0 0 0 0 33 33 0
15 ブラジルの旗 MF アダイウトン 34 34 6 1 0 0 0 0 0 35 34 6
17 日本の旗 MF 清水貴文 1 0 0 4 4 0 2 2 0 7 6 0
19 日本の旗 MF 岡田隆 0 0 0 2 1 0 2 2 0 4 3 0
22 日本の旗 MF 松井大輔 16 5 0 3 2 1 3 3 0 22 10 1
23 日本の旗 MF 山本康裕 29 19 0 3 2 0 3 3 0 35 24 0
27 日本の旗 MF 荒木大吾      1 0 0 2 0 0 3 1 0 6 1 0
30 日本の旗 MF 上原力也 1 0 0 2 1 0 2 0 0 5 1 0
38 日本の旗 MF 伊藤洋輝 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
40 日本の旗 MF 川辺駿 26 19 2 5 4 0 0 0 0 31 23 2
8 イングランドの旗 FW ジェイ 22 20 14 2 2 1 0 0 0 25 22 15
16 日本の旗 FW 齊藤和樹 17 4 0 6 6 1 3 3 3 25 12 4
18 日本の旗 FW 小川航基                 0 0 0 2 0 0 1 0 0 3 0 0
24 日本の旗 FW 森島康仁                 15 3 1 3 2 0 2 2 1 20 7 2
34 日本の旗 FW 中村祐輝 0 0 0 2 0 0 3 2 4 4 2 4
合計 37 4 9 50

警告・退場数

※ J1リーグ[38][39]、ナビスコ杯[40]、天皇杯[35][36][37]

No. Pos 選手名 J 1 ナビスコ杯 天皇杯 合計
1st 2nd
警告 Red card 警告 Red card 警告 Red card 警告 Red card 警告 Red card
1 日本の旗 GK 八田直樹 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
21 ポーランドの旗 GK カミンスキー 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
31 日本の旗 GK 志村滉 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
36 日本の旗 GK 奥田達朗 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
39 日本の旗 GK 磯部勘太 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 日本の旗 DF 中村太亮 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
3 日本の旗 DF 大井健太郎 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0
5 日本の旗 DF 櫻内渚                   1 0 0 0 1 0 0 0 2 0
14 日本の旗 DF 高木和道                 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 日本の旗 DF 小川大貴                 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
25 日本の旗 DF 大南拓磨                 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
28 日本の旗 DF 石田崚真 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
33 日本の旗 DF 藤田義明                 4 0 3 0 1 0 0 0 8 0
35 日本の旗 DF 森下俊 2 0 3 0 0 0 0 0 5 0
37 日本の旗 DF 森岡陸                  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
44 ギリシャの旗オーストラリアの旗 DF パパドプーロス 0 0 7 1 0 0 0 0 7 1
4 日本の旗 MF 小林祐希                4 1 0 0 0 0 0 0 4 1
7 日本の旗 MF 上田康太 キャプテン 3 0 1 0 1 0 0 0 5 0
9 日本の旗 MF 太田吉彰                 1 0 1 0 0 0 0 0 2 0
11 日本の旗 MF 松浦拓弥 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
13 日本の旗 MF 宮崎智彦 1 0 5 0 0 0 0 0 6 0
15 ブラジルの旗 MF アダイウトン 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
17 日本の旗 MF 清水貴文 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 日本の旗 MF 岡田隆 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 日本の旗 MF 松井大輔 1 0 3 0 0 0 0 0 4 0
23 日本の旗 MF 山本康裕 2 0 2 0 0 0 0 0 4 0
27 日本の旗 MF 荒木大吾      0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 日本の旗 MF 上原力也 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0
38 日本の旗 MF 伊藤洋輝 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
40 日本の旗 MF 川辺駿 2 0 2 0 2 0 0 0 6 0
8 イングランドの旗 FW ジェイ 3 0 3 0 0 0 0 0 6 0
16 日本の旗 FW 齊藤和樹 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
18 日本の旗 FW 小川航基                 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 日本の旗 FW 森島康仁                 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
34 日本の旗 FW 中村祐輝 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
合計 30 1 34 1 6 0 0 0 70 2

日本代表への招集

※背番号は代表活動時の番号。出場数・得点は練習試合も含む。

日本代表

No. Pos 選手 大会 出場数 得点 備考
24 MF 日本の旗 小林祐希 キリンカップサッカー2016 1 0 A代表初召集[41]
出場歴

U-19日本代表

No. Pos 選手 大会 出場数 得点 備考
9 FW 日本の旗 小川航基 バーレーン遠征 (バーレーンU-19カップ) 3 1 [43]
韓国遠征 (2016 Suwon JS Cup) - - 怪我により不参加[44]
中国遠征 (Panda Cup 2016) 1 1 [45]
アメリカ遠征 (2016 NTC招待大会) 2 0 [46]
フランス・アラブ首長国連邦遠征 (国際親善試合) 2 1 [47]
AFC U-19選手権2016など 8 4 [48]
アルゼンチン遠征 (国際親善試合) 1 1 [49]
4 DF 日本の旗 大南拓磨 バーレーン遠征 (バーレーンU-19カップ) 1 0 追加召集[50]
6 韓国遠征 (2016 Suwon JS Cup) 2 0 [51]
19 中国遠征 (Panda Cup 2016) 2 0 [45]
アメリカ遠征 (2016 NTC招待大会) 2 0 [46]
5 フランス・アラブ首長国連邦遠征 (国際親善試合) 3 0 [47]
21 MF 日本の旗 伊藤洋輝 バーレーン遠征 (バーレーンU-19カップ) 1 0 [43]
出場歴


関連項目

注釈

  1. ^ 川崎から期限付き移籍。
  2. ^ 2016年2月、神戸へ完全移籍[17]
  3. ^ 2012年7月 - 同年12月まで期限付き移籍。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “入場者数一覧 > ジュビロ磐田”. J.League Data Site. 2019年3月21日閲覧。
  2. ^ “J1昇格記念 特設サイト”. ジュビロ磐田. 2019年2月23日閲覧。
  3. ^ 『2016年シーズンクラブスローガン決定』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年1月15日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4594&year=2016&month=012019年2月23日閲覧 
  4. ^ 『小川 航基選手の加入内定について』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年11月11日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4524&year=2015&month=11&category=player2019年2月23日閲覧 
  5. ^ 『荒木 大吾選手の加入内定について』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年11月13日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4530&year=2015&month=11&category=player2019年2月23日閲覧 
  6. ^ 『大南 拓磨選手の加入内定について』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年11月20日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4541&year=2015&month=11&category=player2019年2月23日閲覧 
  7. ^ 『中村 太亮選手が完全移籍加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年12月7日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4565&year=2015&month=12&category=player2019年2月23日閲覧 
  8. ^ 『山本 康裕選手がジュビロ磐田へ復帰』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年12月19日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4579&year=2015&month=12&category=player2019年2月23日閲覧 
  9. ^ 『齊藤 和樹選手が完全移籍加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年12月20日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4580&year=2015&month=12&category=player2019年2月23日閲覧 
  10. ^ 『大井 健太郎選手が完全移籍加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田。 オリジナルの2016年1月14日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20160114102741/http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4582&year=2015&month=122019年3月21日閲覧 
  11. ^ 『森島 康仁選手が完全移籍加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年12月26日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4586&year=2015&month=12&category=player2019年2月23日閲覧 
  12. ^ 『森下 俊選手が完全移籍加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年12月26日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4587&year=2015&month=12&category=player2019年2月23日閲覧 
  13. ^ 『奥田 達朗選手が完全移籍加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年1月7日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4601&year=2016&month=01&category=player2019年2月23日閲覧 
  14. ^ 『高木 和道選手が完全移籍加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年1月7日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4602&year=2016&month=01&category=player2019年2月23日閲覧 
  15. ^ 『アダイウトン選手が完全移籍加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年1月13日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4610&year=2016&month=01&category=player2019年2月23日閲覧 
  16. ^ 『川辺 駿選手の期限付き移籍期間延長』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年1月9日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4604&year=2016&month=01&category=player2019年2月23日閲覧 
  17. ^ 『DF伊野波雅彦選手 加入決定のお知らせ』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、2016年2月9日。https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/10617.html2019年2月23日閲覧 
  18. ^ 『伊野波 雅彦選手、契約満了のお知らせ』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年11月30日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4556&year=2015&month=112019年2月23日閲覧 
  19. ^ 『木下 高彰選手が水戸ホーリーホックへ完全移籍』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年12月9日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4566&year=2015&month=12&category=player2019年2月23日閲覧 
  20. ^ 『駒野 友一選手がFC東京へ完全移籍』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年12月30日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4591&year=2015&month=12&category=player2019年2月23日閲覧 
  21. ^ 『坪内 秀介選手がザスパクサツ群馬へ完全移籍』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年1月6日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4596&year=2016&month=01&category=player2019年2月23日閲覧 
  22. ^ 『井波靖奈選手 現役引退のお知らせ』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年2月2日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4636&year=2016&month=022019年3月30日閲覧 
  23. ^ 『田中 裕人選手がV・ファーレン長崎へ期限付き移籍』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2015年12月19日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4578&year=2015&month=12&category=player2019年2月23日閲覧 
  24. ^ 『牲川 歩見選手がサガン鳥栖へ期限付き移籍』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年1月7日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4600&year=2016&month=1&category=player2019年2月23日閲覧 
  25. ^ 『上村 岬選手がFC今治へ期限付き移籍』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年1月24日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4625&year=2016&month=1&category=player2019年2月23日閲覧 
  26. ^ 『パパドプーロス選手が加入』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年5月18日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4817&year=2016&month=05&category=player2019年2月23日閲覧 
  27. ^ 『小林 祐希選手がSCヘーレンフェーンへ完全移籍』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年8月12日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4977&year=2016&month=08&category=player2019年2月23日閲覧 
  28. ^ 『岩元 颯オリビエ選手がヴァンラーレ八戸へ期限付き移籍』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年9月2日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=5032&year=2016&month=09&category=player2019年2月23日閲覧 
  29. ^ 『U-18の森岡 陸選手・伊藤 洋輝選手をJリーグ2種登録』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年5月17日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=48162019年2月23日閲覧 
  30. ^ 『U-18の磯部 勘太選手をJリーグ2種登録』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2016年7月6日。http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4903&year=2016&month=07&category=player2019年2月23日閲覧 
  31. ^ “Jリーグ最優秀ゴール賞2016 J1 11月”. J.LEAGUE.jp (2016年11月10日). 2019年3月30日閲覧。
  32. ^ “出場記録>2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ ジュビロ磐田(選手出場記録)”. J.League Data Site. 2019年3月29日閲覧。
  33. ^ “出場記録>2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ ジュビロ磐田(選手出場記録)”. J.League Data Site. 2019年3月29日閲覧。
  34. ^ “出場記録>2016Jリーグヤマザキナビスコカップ/Aグループ ジュビロ磐田(選手出場記録)”. J.League Data Site. 2019年3月29日閲覧。
  35. ^ a b 第96回天皇杯 1回戦 ジュビロ磐田 - FC岐阜SECOND (PDF)
  36. ^ a b 第96回天皇杯 2回戦 ジュビロ磐田 - 神奈川大学 (PDF)
  37. ^ a b 第96回天皇杯 3回戦 大宮アルディージャ - ジュビロ磐田 (PDF)
  38. ^ “出場記録>2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ ジュビロ磐田(警告・退場・出場停止)”. J.League Data Site. 2019年3月29日閲覧。
  39. ^ “出場記録>2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ ジュビロ磐田(警告・退場・出場停止)”. J.League Data Site. 2019年3月29日閲覧。
  40. ^ “出場記録>2016Jリーグヤマザキナビスコカップ/Aグループ ジュビロ磐田(警告・退場・出場停止)”. J.League Data Site. 2019年3月29日閲覧。
  41. ^ “キリンカップサッカー2016 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール”. JFA.jp (2016年5月26日). 2019年4月16日閲覧。
  42. ^ “キリンカップサッカー2016 > 決勝戦”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  43. ^ a b “U-19日本代表 バーレーン遠征(3/19~30) メンバー・スケジュール”. JFA.jp (2016年3月15日). 2019年4月16日閲覧。
  44. ^ “U-19日本代表韓国遠征(5/16~23@水原)選手変更のお知らせ”. JFA.jp (2016年5月13日). 2019年4月16日閲覧。
  45. ^ a b “U-19日本代表 中国遠征【Panda Cup 2016】(6/13~20@成都) メンバー・スケジュール”. JFA.jp (2016年6月7日). 2019年4月16日閲覧。
  46. ^ a b “U-19日本代表 メンバー・スケジュール アメリカ遠征(6/27~7/5)【2016 NTC招待大会】”. JFA.jp (2016年6月22日). 2019年4月16日閲覧。
  47. ^ a b “U-19日本代表 メンバー・スケジュール フランス・アラブ首長国連邦遠征(8/28~9/8)”. JFA.jp (2016年8月26日). 2019年4月16日閲覧。
  48. ^ “U-19日本代表 メンバー・スケジュール 【AFC U-19選手権バーレーン2016(10/13~31)】”. JFA.jp (2016年9月28日). 2019年4月16日閲覧。
  49. ^ “U-19日本代表 アルゼンチン遠征(11/30~12/10)メンバー・スケジュール”. JFA.jp (2016年11月24日). 2019年4月16日閲覧。
  50. ^ “U-19日本代表 バーレーン遠征(3/19~30)選手変更のお知らせ”. JFA.jp (2016年3月17日). 2019年4月16日閲覧。
  51. ^ “U-19日本代表韓国遠征(5/16~23@水原) 【2016 Suwon JS Cup】メンバー・スケジュール”. JFA.jp (2016年5月10日). 2019年4月16日閲覧。
  52. ^ a b c “バーレーン U-19カップ 2016 > 第1節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  53. ^ “バーレーン U-19カップ 2016 > 第2節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  54. ^ “バーレーン U-19カップ 2016 > 第3節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  55. ^ a b “Panda Cup 2016 > 第1節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  56. ^ “2016 NTC招待大会 > 第2節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  57. ^ a b “2016 NTC招待大会 > 第3節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  58. ^ a b “国際親善試合 U-19フランス代表 > 第1節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  59. ^ a b “国際親善試合 U-19アラブ首長国連邦代表”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  60. ^ “U-19日本代表 AFC U-19選手権 練習試合 マッチレポート vs.ジュビロ磐田”. JFA.jp (2016年10月6日). 2019年4月16日閲覧。
  61. ^ “AFC U-19選手権バーレーン2016 直前合宿地ドバイにて大会前最後の練習試合に勝利!”. JFA.jp (2016年10月11日). 2019年4月16日閲覧。
  62. ^ “AFC U-19選手権バーレーン2016 > 第1節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  63. ^ “AFC U-19選手権バーレーン2016 > 第2節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  64. ^ “AFC U-19選手権バーレーン2016 > 第3節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  65. ^ “AFC U-19選手権バーレーン2016 > 準々決勝”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  66. ^ “AFC U-19選手権バーレーン2016 > 準決勝”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  67. ^ “AFC U-19選手権バーレーン2016 > 決勝”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  68. ^ “国際親善試合 U-19アルゼンチン代表 > 第2節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  69. ^ “2016 Suwon JS Cup > 第1節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  70. ^ “2016 Suwon JS Cup > 第3節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  71. ^ “Panda Cup 2016 > 第2節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  72. ^ “2016 NTC招待大会 > 第2節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。
  73. ^ “国際親善試合 U-19フランス代表 > 第2節”. JFA.jp. 2019年4月16日閲覧。

外部リンク

  • ジュビロ磐田公式サイト
  • Jリーグ成績・記録
2016年のJリーグ
« 2015
2017 »
J1
J2
J3