1955年の毎日オリオンズ

1955年の毎日オリオンズ
成績
パシフィック・リーグ3位
85勝55敗2分 勝率.607[1]
本拠地
都市 東京都文京区
球場 後楽園球場
球団組織
経営母体 毎日新聞社
球団社長 山田潤二
監督 別当薫
« 1954
1956 »

テンプレートを表示

1955年の毎日オリオンズでは、1955年シーズンの毎日オリオンズの動向についてまとめる。

この年の毎日オリオンズは、別当薫選手兼任監督の2年目(代行の1952年後半を含まず)のシーズンである。

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 別当薫
2 荒川博久
3 山内和弘
4 ルイス
5 榎本喜八
6 本堂保弥
7 有町昌昭
8 荒巻淳
9 小森光生
1955年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 南海 -- 西鉄 -- 南海 -- 西鉄 -- 南海 -- 南海 -- 南海 --
2位 西鉄 0.5 南海 1.5 西鉄 2.0 南海 0.0 西鉄 2.5 西鉄 4.5 西鉄 9.0
3位 毎日 1.5 毎日 4.5 毎日 4.5 毎日 9.0 毎日 10.0 毎日 11.5 毎日 14.0
4位 阪急 7.5 阪急 10.0 近鉄 14.0 阪急 11.0 阪急 13.5 阪急 18.0 阪急 19.0
5位 近鉄 9.5 近鉄 10.5 阪急 14.5 近鉄 19.0 近鉄 26.5 近鉄 28.0 近鉄 39.0
6位 東映 10.5 大映 16.5 東映 23.0 大映 29.0 大映 34.0 大映 41.5 大映 46.0
7位 トンボ 12.0 トンボ 17.5 大映 23.5 東映 29.5 東映 37.0 東映 44.0 東映 48.0
8位 大映 14.5 東映 18.0 トンボ 26.5 トンボ 34.5 トンボ 44.5 トンボ 51.5 トンボ 57.0


1955年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
優勝 南海ホークス 99 41 3 .707 ---
2位 西鉄ライオンズ 90 50 4 .643 9.0
3位 毎日オリオンズ 85 55 2 .607 14.0
4位 阪急ブレーブス 80 60 2 .571 19.0
5位 近鉄パールス 60 80 2 .429 39.0
6位 大映スターズ 53 87 1 .379 46.0
7位 東映フライヤーズ 51 89 3 .364 48.0
8位 トンボユニオンズ 42 98 1 .300 57.0

オールスターゲーム1955

詳細は「1955年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
ファン投票 ルイス 山内和弘 榎本喜八 別当薫
監督推薦 荒巻淳 植村義信

できごと

選手・スタッフ

 
毎日オリオンズ 1955
監督
投手
捕手
内野手
外野手

[2]

表彰選手

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
榎本喜八 新人王
山内和弘 打点王 99打点 2年連続2度目
中川隆 最優秀防御率 2.08 初受賞
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
ルイス 捕手 2年連続2度目
山内和弘 外野手 2年連続2度目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ “年度別成績 1955年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2017年5月10日閲覧。
  2. ^ “千葉ロッテマリーンズ公式HP 歴代所属選手”. 千葉ロッテマリーンズ. 2017年5月10日閲覧。
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
優勝 読売ジャイアンツ 2位 中日ドラゴンズ 優勝 南海ホークス 2位 西鉄ライオンズ
3位 大阪タイガース 4位 広島カープ 3位 毎日オリオンズ 4位 阪急ブレーブス
5位 国鉄スワローズ 6位 大洋ホエールズ 5位 近鉄パールス 6位 大映スターズ
7位 東映フライヤーズ 8位 トンボユニオンズ
 :日本一  :日本シリーズ出場
スタブアイコン

この項目は、野球に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ野球/P野球)。

  • 表示
  • 編集