鹿児島市立犬迫小学校

鹿児島市立犬迫小学校
地図北緯31度37分48秒 東経130度29分48秒 / 北緯31.630083度 東経130.496528度 / 31.630083; 130.496528座標: 北緯31度37分48秒 東経130度29分48秒 / 北緯31.630083度 東経130.496528度 / 31.630083; 130.496528
過去の名称 八房簡易科小学校
犬迫尋常小学校
犬迫尋常高等小学校
伊敷村立犬迫小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鹿児島市
校訓 つよく
かしこく
やさしく
なかよく
設立年月日 1885年明治18年)
共学・別学 男女共学
学校コード B146210000257 ウィキデータを編集
所在地 891-1205
鹿児島県鹿児島市犬迫町5745
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鹿児島市立犬迫小学校(かごしましりつ いぬざこしょうがっこう)は、鹿児島県鹿児島市犬迫町にある市立小学校1885年(明治18年)に八房簡易科小学校として開校。

概要

鹿児島市の中北部にある犬迫町のほぼ中心部に位置し、河頭地区を除く犬迫町が校区となる。全校生徒数が年々減少しつつあり、2005年には特認校に指定され、犬迫小学校校区外の地域からも通学できるようになった[1]。また2010年現在で1学年あたり1学級となっている。

沿革

  • 1885年明治18年) - 八房簡易科小学校として開校[2]
  • 1892年(明治25年) - 犬迫尋常小学校に改称[2]
  • 1922年大正11年) - 高等科を併置し、犬迫尋常高等小学校に改称[2]
  • 1941年昭和16年) - 国民学校令施行に伴い、犬迫国民学校に改称[2]
  • 1947年(昭和22年) - 伊敷村立犬迫小学校に改称[2]
  • 1950年(昭和25年) - 伊敷村が鹿児島市に編入され、鹿児島市立犬迫小学校に改称。
  • 2007年平成19年) - 児童数68名
  • 2022年(令和5年 ) - 犬迫小学校創立130周年記念実行委員会による記念事業実施

生徒数

以下の生徒数遷移表は公式ウェブサイトにある記述の一部[3]より作成。

凡例

生徒数(人)
1951年 701
1952年 645
1971年 322
1981年 253
1989年 147
1993年 121
2000年 80
2005年 69
2010年 80
2005年 69

通学区域

  • 小野町の一部[4]
  • 犬迫町のうち河頭地区を除いた全域

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 校長先生のお話 - 鹿児島市立犬迫小学校HP 2011年1月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e 『伊敷村誌 村政六十周年記念』p.78 - 鹿児島縣伊敷村村役場 1950年発行
  3. ^ 犬迫小学校HP 児童数の推移
  4. ^ 小中学校の校区表 - 鹿児島市HP 2011年1月22日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 表示
  • 編集