ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。

(ま)とは一般に、人の心を惑わす悪鬼(悪魔)や災いをもたらす魑魅魍魎、人を一事に熱中させるもの(例:詩魔)や一事に偏執すること(例:電話魔)などを指す。これは以下の仏教における「魔」に由来する。

仏教における「魔」

(ま)は、サンスクリット語のマーラの音写の短縮形である[1](漢字「魔」はその音訳のための造字とも言われる[2])。魔羅(まら)、殺者、障礙ともいう[1]。仏道の修行を妨害したり[3]、人の行う善事を妨げるもの[4]を指す。

仏教の世界観では、欲界衆生の1つであり、欲界の1つである第六天他化自在天魔王宮殿がある。

釈迦成道した際に、魔王波旬が娘を派遣して釈迦の心を乱そうとしたり、また、睡魔などの12の軍勢を送って釈迦を悩ませたが、釈迦が地面に触った瞬間に退散したという。

転じて、仏教の修行の邪魔となるものという意味で修行僧の間で陰茎のことを指して「マラ」と呼ぶようになり、現在でも男根の隠語として使われている。

仏教においては三障四魔仏魔などがある。

出典

  1. ^ a b 多屋頼俊・横超慧日・舟橋一哉編集『[新版] 仏教学辞典』法蔵館、1995年、「魔」の項。
  2. ^ 中村元・福永光司・田村芳朗・今野達・末木文美士編集 『岩波 仏教辞典 第二版』 岩波書店、2002年、「魔」の項。
  3. ^ デジタル大辞泉『魔』 - コトバンク
  4. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『魔』 - コトバンク

関連項目

  • 表示
  • 編集
基本教義
仏教
人物
世界観
重要な概念
解脱への道
信仰対象
分類/宗派
  • 原始仏教
  • 部派仏教
  • 上座部仏教
  • 大乗仏教
  • 密教
  • 神仏習合
  • 修験道
  • 仏教の宗派
  • 仏教系新宗教
地域別仏教
聖典
聖地
歴史
美術・音楽
  • 宗教
  • カテゴリカテゴリ
  • プロジェクトページプロジェクト
  • ポータルポータル