高山和雅

本来の表記は「髙山和雅」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。

髙山 和雅(たかやま かずまさ、1956年[1] - )は、日本漫画家。男性。一部「高山和雄」表記もある。

概要

「落差」で月刊漫画『ガロ』1980年1月号入選。その後『ガロ』『アフタヌーン』などで作品を発表。その緻密な構成力で描かれるSF作品の評価は高い。 著書として『パラノイア・トラップ』『ノアの末裔』(青林堂)『奇相天覚』『電夢時空』(講談社)などがある。

作品リスト

漫画

  • 未知』(青林堂『ガロ』、1980年12月)
  • ラストゲーム』(青林堂『ガロ』、1983年1月)
  • 『ノアの末裔』(青林堂『ガロ』、1983年4月 - 1984年11月)
  • 『奇相天覚』(講談社『モーニング』、1991年)
  • 『電夢時空』(講談社『アフタヌーン』、1995年)
  • 『MIYUKI MATA』(スペインの雑誌『el VOBORA』、1995年 - 1996年)
  • 『電夢時空2 RUNNER』(講談社『アフタヌーン』、1998年)
  • 牌の魔術師哲也』(竹書房『近代麻雀オリジナル』、2002〜2003年)
  • 『天国の魚』(青林工藝舎『アックス』、2014年99号)
  • 『魂魄巡礼』(青林工藝舎/2016.11.30)

書籍情報

  • [1]『電夢時空2 RUNNER』(高山 和雅)|講談社コミックプラス
  • [2]『奇相天覚(下)』(高山 和雅,ベリエール)|講談社コミックプラス
  • [3]『牌の魔術師哲也』(近代麻雀オリジナル)|竹書房
  • [4]魂魄巡礼|高山和雅|青林工藝舎単行本
  • [5]天国の魚|高山和雅|青林工藝舎単行本

脚注

出典 

  1. ^ 『アックス』 vol.101 p161 青林工藝舎
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集