金御岳インターチェンジ

金御岳インターチェンジ
都城方面から志布志方面を望む
(2018年2月撮影)
所属路線 都城志布志道路
飯野松山都城線
IC番号 -
本線標識の表記 金御岳
起点からの距離 19[1][2] km(都城IC起点)
梅北IC (2.5 km)
(5.8 km) 末吉IC
接続する一般道
宮崎県道109号標識
宮崎県道109号飯野松山都城線
供用開始日 2018年(平成30年)2月3日
所在地 885-0063
宮崎県都城市梅北町
北緯31度39分54秒 東経131度03分17秒 / 北緯31.66508度 東経131.05483度 / 31.66508; 131.05483座標: 北緯31度39分54秒 東経131度03分17秒 / 北緯31.66508度 東経131.05483度 / 31.66508; 131.05483
テンプレートを表示

金御岳インターチェンジ(かねみだけインターチェンジ)は、宮崎県都城市梅北町にある都城志布志道路飯野松山都城線)のインターチェンジである。

計画当初の仮称は諏訪山インターチェンジ(すわやまインターチェンジ)であった[3][4]

接続する道路

歴史

周辺

都城志布志道路飯野松山都城線
梅北IC - 金御岳IC - 末吉IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 地域高規格道路都城志布志道路(今町工区)
  2. ^ 新規事業採択時評価結果
  3. ^ 都城志布志道路の概要、都城志布志道路の整備効果、国道10号都城道路 地域高規格道路(都城志布志道路) - 国土交通省 九州地方整備局 宮崎河川国道事務所
  4. ^ 全線開通を見越し、企業立地が急増中!南九州の要所としての評価が上昇! (PDF) - 宮崎県ホームページ 公共事業
  5. ^ “梅北-金御岳、来年2月開通 都城志布志道路”. 宮崎日日新聞 (2017年11月22日). 2017年11月22日閲覧。
  6. ^ “地域高規格道路都城志布志道路が新たに2区間(L=9.4km)開通します!” (PDF). 宮崎県・鹿児島県 (2020年11月17日). 2021年2月20日閲覧。
  7. ^ “来年3月28日開通 都城志布志道 金御岳-末吉”. 宮崎日日新聞. (2020年11月17日). https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_48900.html 2020年11月17日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • 新規事業採択時評価結果
ICSIC
  • 表示
  • 編集