道の駅神林

神林
穂波の里
2019年
所在地
959-3423
新潟県村上市
九日市809
座標 北緯38度10分21秒 東経139度27分38秒 / 北緯38.17256度 東経139.46069度 / 38.17256; 139.46069座標: 北緯38度10分21秒 東経139度27分38秒 / 北緯38.17256度 東経139.46069度 / 38.17256; 139.46069
登録路線 国道7号
登録回 第1回 (15003)
登録日 1993年4月22日
開駅日 1993年
営業時間 8:30-16:15
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅神林(みちのえき かみはやし)は、新潟県村上市九日市にある国道7号道の駅である。愛称は穂波の里(ほなみのさと)。

概要・沿革

1993年(平成5年)、当時の岩船郡神林村大字牧目584に開設された。オープン当初の愛称はあんあんむら。しかし国道7号と羽越本線に挟まれた箇所で、敷地が狭隘であるため駐車台数も少なく、大型車は事実上利用できなかった。軽食堂と農産物販売コーナーが設けられていたが、敷地の問題もあって運営体制は段階的に縮小され、軽食堂はラーメン店となったあと閉店した。

2002年(平成14年)10月に現在地へ移転。同時に愛称も穂波の里(ほなみのさと)に改称され、再び和食レストラン「穂菜味亭」や販売コーナー「穂波の里物産館」が設置された他、道路情報ターミナルも新設された。

施設

  • 駐車場
    • 普通車:46台
    • 大型車:17台
    • 身障者用:1台
  • トイレ(いずれも24時間利用可能)
    • 男:大 2器、小 4器
    • 女:4器
    • 身障者用:2器
  • 公衆電話:1台
  • 情報コーナー
  • レストラン「穂菜味亭」(10:00 - 20:00)
  • 特産物販売コーナー「穂波の里物産館」
  • 公園

管理

休館日

  • 無休(穂菜味亭、物産館は年末年始に限り休業)

アクセス

周辺

関連項目

外部リンク

  • むらかみの観光情報:道の駅神林(穂波の里) - 村上市
  • 国土交通省北陸地方整備局 北陸「道の駅」神林
  • 置賜・村上岩船道の駅マップ - 新潟県村上地域振興局 企画振興部
通過市区町村
新潟県

新潟 (中央 - 東 - 北) - 聖籠 - 新発田 - 胎内 - 村上

山形県
秋田県
青森県
主要交差点

本町 - 紫竹山IC - 新発田IC - 鳥潟 - 三日市 - 十文字 - 瀬波温泉IC入口 - 勝木 - 広田IC - 東大町 - 女鹿 - 水林 - 松ヶ崎こ道橋 - 臨海十字路 - 高速入口 - 飯塚古開 - 大曲 - 浅内 - 芝童森 - かいらげぶち - 大堤 - 立花 - 碇ヶ関 - 長峰 - 運動公園入口 - 舟場 - 国道339号バイパス入口 - 高速道入口 - 大釈迦西 - 沢田 - 西バイパス環状線入口 - 油川バイパス新城入口 - 上古川 - 消防本部前 - 浜田 - 東バイパス環7入口

バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)

新潟南北道路万代橋下流橋 - 沼垂(事業中) - 栗ノ木(事業中) - 紫竹山(事業中)) - 栗ノ木 - 新潟 - 新新 - 新発田 - 加治川 - 中条黒川 - 村上 - 鵜渡路 - 府屋 - 鼠ヶ関 - 温海 - 新五十川 - 鶴岡 - 三川 - 酒田 - 宮海拡幅 - 吹浦 - 小砂川 - 金浦 - 松ヶ崎 - 下浜 - 秋田南 - 秋田北 - 昭和飯田川 - 能代南 - 能代 - 二ツ井 - 石川 - 弘前 - 常盤 - 浪岡 - 大釈迦 - 鶴ヶ坂 - 青森西 - 青森環状

道路名・愛称

柾谷小路東大通明石通羽州街道羽州浜街道 ・ 出羽街道 ・ 酒田街道 ・ おけさおばこライン

道の駅
主要構造物

柳都大橋 - 萬代橋 - 阿賀野川大橋 - 加治大橋 - 黒川大橋 - 荒川橋 - 水明橋 - おばこ大橋 - 新両羽橋 - 鳥海大橋 - 吹浦新橋 - 雄物大橋 - 二ツ井西トンネル - 二ツ井東トンネル - 弘前大橋 - 平川橋

自然要衝

蒲萄峠 - 長次峠 - 大毎峠 - 由良峠 - 三崎峠 - 矢立峠 - 大釈迦峠

旧道
関連項目
  • 表示
  • 編集