道の駅せせらぎ郷かみつえ

せせらぎ郷かみつえ
自然と共存 魅力と活力の里

2代目施設(2022年2月撮影)
所在地
877-0311
大分県日田市
上津江町川原3848-1
座標 北緯33度06分45秒 東経130度57分42秒 / 北緯33.11242度 東経130.96178度 / 33.11242; 130.96178座標: 北緯33度06分45秒 東経130度57分42秒 / 北緯33.11242度 東経130.96178度 / 33.11242; 130.96178
登録路線 国道387号
登録回 第15回 (44009)
登録日 1999年8月27日
開駅日 2000年8月10日
営業時間 9:00 - 18:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅せせらぎ郷かみつえ(みちのえき せせらぎきょうかみつえ)は、大分県日田市上津江町川原にある国道387号道の駅である。

概要

初代施設。上津江村立川原小学校校舎を改装していた(2007年撮影)

初代施設は1994年平成6年)に廃校となった川原小学校の校舎を利用していた。初代施設は2020年6月頃より解体され、現在の施設は2021年11月より利用されている[1]

施設

  • 駐車場
    • 普通車:45台
    • 大型車:6台
    • 身障者用:2台
  • トイレ
    • 男:大 11器(3器)、小 11器(5器)
    • 女:13器(7器)
    • 身障者用:2器(2器)
    ※()内は、24時間利用可能
  • 売店 「物産館」
  • 情報コーナー(売店 物産館内)
  • 公衆電話
  • 公衆FAX
  • レストラン 「いこいの館」(現在休業中)
  • 宿泊施設「いこいの館」(現在休業中)

休館日

  • 年中無休(レストランは毎週月曜日(祝日の場合、翌日))

アクセス

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 道の駅「せせらぎ郷かみつえ」リニューアルオープン(^^♪【R4/3/19】 日田市上津江公民館ブログ、2022年5月2日投稿。2023年2月9日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 道の駅 せせらぎ郷かみつえ(国土交通省九州地方整備局)
通過市町村
大分県
熊本県

阿蘇郡小国町

大分県
熊本県

菊池市 - 合志市 - 熊本市(北区)

バイパス

柿ノ木峠道路・町田バイパス・西里バイパス・飛田バイパス

道路愛称

日田街道

道の駅

いんない童話の里くす小国・せせらぎ郷かみつえ・泗水

関連項目