補酵素B

補酵素B

2-[(7-メルカプト-1-オキソヘプチル)アミノ]-3-ホスホノオキシブタン酸

識別情報
CAS登録番号 104302-77-4
PubChem 350
ChemSpider 343
  • CC(C(C(=O)O)NC(=O)CCCCCCS)OP(=O)(O)O
特性
化学式 C11H22NO7PS
モル質量 343.333641
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

補酵素B(ほこうそB、Coenzyme B)はメタン菌酸化還元反応をするとき必要とする補酵素である。化学名は、7-メルカプトヘプタノイルトレオニンリン酸(7-mercaptoheptanoylthreonine phosphate)で[1]、反応において重要なのはチオールの部分である。

反応

補酵素Bはメタン発酵において、2-メチルチオエタンスルホン酸(CH3-S-CoM)と反応し、メタンを放出する[2]

CH3-S-CoM + HS-CoB → CH4 + CoB-S-S-CoM

この反応はメチル補酵素M還元酵素によって触媒され、これは補欠分子族補因子F430を含む。

関連した補酵素Bと補酵素Mによる反応にフマル酸コハク酸に還元する反応があり、これはフマル酸レダクターゼによって触媒される[3]

HS-CoM + HS-CoB + -O2CCH=CHCO2--O2CCH2-CH2CO2- + CoB-S-S-CoM

脚注

  1. ^ Noll KM, Rinehart KL, Tanner RS, Wolfe RS (1986). “Structure of component B (7-mercaptoheptanoylthreonine phosphate) of the methylcoenzyme M methylreductase system of Methanobacterium thermoautotrophicum”. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 83 (12): 4238–42. doi:10.1073/pnas.83.12.4238. PMID 3086878. http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pubmed&pubmedid=3086878. 
  2. ^ Thauer, R. K., "Biochemistry of Methanogenesis: a Tribute to Marjory Stephenson", Microbiology, 1998, volume 144, pages 2377-2406.
  3. ^ Heim, S.; Künkel, A.; Thauer, R. K.; Hedderich, R. “Thiol:fumarate Reductase (Tfr) from Methanobacterium thermoautotrophicum: Identification of the Catalytic Sites for Fumarate Reduction and Thiol Oxidation” European Journal of Biochemistry 1998, volume 253, pages 292-299.

関連項目

補酵素

ビタミン: NAD+ (B3) - NADP+ (B3) - 補酵素A (B5) - THF / H4F (B9), DHF, MTHF - アスコルビン酸 (C) - メナキノン (K) - 補酵素F420
非ビタミン: ATP - CTP - SAM - PAPS - GSH - 補酵素B - 補酵素M - 補酵素Q - メタノフラン - BH4 - H4MPT

有機補欠分子族

ビタミン: TPP / ThDP (B1) - FMN, FAD (B2) - PLP / P5P (B6) - ビオチン (B7) - メチルコバラミン, コバラミン (B12)
非ビタミン: ヘム - α-リポ酸 - モリブドプテリン - PQQ

金属補欠分子族

Ca2+ - Cu2+ - Fe2+, Fe3+ - Mg2+ - Mn2+ - Mo - Ni2+ - Se - Zn2+