螺旋階段

曖昧さ回避 この項目では、建造物について説明しています。歌集については「螺旋階段 (加藤克巳の歌集)」をご覧ください。
螺旋階段の一例
トルン市モストヴァ通り(ポーランド語版)6の親柱付螺旋階段(英語: newel stair, spiral stair with spindel, ドイツ語: Spindeltreppe

螺旋階段(らせんかいだん, 英語: spiral staircase, helix staircase, spiral and helical stairs)は、円形の壁沿い設置された階段、もしくはを中心に配した構造の階段の総称。小さなスペースにも設置できることから非常階段によく用いられる[1]

分類

回り階段

螺旋階段を含み、回り込む部分がある階段を「回り階段」という[2]。一般に階段の踏面(ふみづら)の寸法は建築基準法施行令第23条により規定されるが、回り階段においては、この寸法を踏面の狭い方の端から30cmの位置において測る[3]

無柱螺旋階段

心柱や支柱、周囲の壁による支持を伴わない螺旋階段も世界には点在する[4]。ニューメキシコ州サンタフェのロレットチャペル(英語版)[5][6]やパリのルーブル美術館が築例として挙げられる[7]

著名な螺旋階段

  • 栄螺堂
    栄螺堂
  • 親柱付非常階段(マンハイム大学)
    親柱付非常階段(マンハイム大学
  • キレスベルク塔(ドイツ語版)の二重螺旋階段[8] (ドイツ語: doppelläufige Wendeltreppe des Killesbergturms)
    キレスベルク塔(ドイツ語版)の二重螺旋階段[8]ドイツ語: doppelläufige Wendeltreppe des Killesbergturms
  • ドイツ歴史博物館の展示場(ドイツ語版)の澄明階段
    ドイツ歴史博物館の展示場(ドイツ語版)の澄明階段
  • 二重螺旋階段(double helix staircase)であるブラマンテ階段(英語版)栄螺堂は一般に螺旋構造を持つ堂であるが、そのひとつである「会津さざえ堂」は、二重螺旋構造を持つ[9]。
    二重螺旋階段(double helix staircase)であるブラマンテ階段(英語版)栄螺堂は一般に螺旋構造を持つ堂であるが、そのひとつである「会津さざえ堂」は、二重螺旋構造を持つ[9]
  • エルサレム・フルバ・シナゴーグ
    エルサレム・フルバ・シナゴーグ
  • コペンハーゲン・メシア教会(ドイツ語版)の螺旋階段
    コペンハーゲン・メシア教会(ドイツ語版)の螺旋階段
  • ソロモン・R・グッゲンハイム美術館の螺旋階段式展示空間
  • ロレット教会(英語版)・聖ヨセフの螺旋階段[10]
    ロレット教会(英語版)聖ヨセフの螺旋階段[10]

脚注

  1. ^ 三土たつお 2020, pp. 74.
  2. ^ 主婦の友社 2017, pp. 456.
  3. ^ 小山和則 & 清水一都 2022, pp. 172.
  4. ^ 黒い雑学研究会 2021, pp. 48.
  5. ^ 自治体国際化協会 2007, pp. 2.
  6. ^ “「なぜ立っているのかわからない」世界中の建築家が首をかしげるサンタフェ「奇跡の階段」 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト”. serai.jp (2018年11月18日). 2023年9月2日閲覧。
  7. ^ キリン 2020, pp. 39.
  8. ^ 『世界の美しい階段』エクスナレッジ、2015年、200頁。ISBN 978-4-7678-2042-2。 
  9. ^ 「五重塔のはなし」編集委員会 2010, pp. 158.
  10. ^ 大洋図書 2019, p. 167.

関連項目

参考文献

  • 自治体国際化協会「世界の地域から : サンタフェ」『自治体国際化フォーラム』第208巻、自治体国際化協会、2007年、27-30頁、NAID 40015272348、NDLJP:8666565。 
  • 「五重塔のはなし」編集委員会『五重塔のはなし』建築資料研究社、2010年、158頁。ISBN 9784863580770。https://books.google.co.jp/books?id=4-wmDwAAQBAJ&pg=PA158#v=onepage&q&f=false 
  • 主婦の友社『家づくり大百科』主婦の友社、2017年、456頁。ISBN 9784074278107。https://books.google.co.jp/books?id=VV1DDwAAQBAJ&pg=PA456#v=onepage&q&f=false 
  • 大洋図書『昭和の不思議101 2019年陽春号』大洋図書、2019年、167頁。ISBN 9784813026976。https://books.google.co.jp/books?id=CCorEAAAQBAJ&pg=PA167#v=onepage&q&f=false 
  • 三土たつお『街角図鑑 街と境界編』実業之日本社、2020年、74頁。ISBN 9784408339412。https://books.google.co.jp/books?id=Olf5DwAAQBAJ&pg=PA74#v=onepage&q&f=false 
  • キリン『あなたの知らないこの世の闇大全』扶桑社、2020年、39頁。ISBN 9784594085568。https://books.google.co.jp/books?id=HSgNEAAAQBAJ&pg=PA39-IA16#v=onepage&q&f=false 
  • 黒い雑学研究会『怪しい噂の真相 禁断の雑学』彩図社、2021年、48頁。ISBN 9784801305205。https://books.google.co.jp/books?id=fvIqEAAAQBAJ&pg=PA48#v=onepage&q&f=false 
  • 小山和則、清水一都『1級建築施工管理技士第一次検定選択対策&過去問題2022年版』秀和システム、2022年、172頁。ISBN 9784798065434。https://books.google.co.jp/books?id=hTVjEAAAQBAJ&pg=PA172#v=onepage&q&f=false 
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ