萩原秀紀

萩原 秀紀(はぎわら ひでき、1957年8月27日 - )は、日本裁判官法務官僚公証人金融庁証券取引等監視委員会事務局次長や、法務省人権擁護局長、東京高等裁判所部総括判事、東京公証人会副会長等を歴任した。

人物・経歴

東京都出身。1980年明治大学法学部卒業。司法修習を経て、1983年裁判官任官、東京地方裁判所判事補法務省名古屋法務局訟務部長、法務省東京法務局訟務部長、東京地方裁判所部総括判事を経て、2009年金融庁証券取引等監視委員会事務局次長。2011年東京地方裁判所部総括判事。2012年法務省人権擁護局[1]。2014年東京高等裁判所判事。同年金沢地方裁判所長。2016年名古屋家庭裁判所長。2018年東京高等裁判所部総括判事[2][3]。2019年霞ケ関公証役場公証人[4]。2021年東京公証人会副会長[5]、日本公証法学会理事[6]

裁判

脚注

  1. ^ 法務省、民事局長に深山氏起用日本経済新聞2012/9/25付
  2. ^ 最高裁人事(来年1月9日)産経ニュース-2017/12/19
  3. ^ 「名古屋家裁:「非行防止に力」 萩原所長が抱負」毎日新聞2016年6月30日
  4. ^ 2 指定公証人一覧法務省
  5. ^ 令和3年度 役員名簿東京公証人会
  6. ^ ◆現在の役員(2021/7/24~)日本公証法学会
  7. ^ ワンセグ、二審も契約義務 NHK受信料日本経済新聞-2018/06/21
先代
石井忠雄
法務省人権擁護局長
2012年 - 2014年
次代
岡村和美
先代
杉原則彦
金沢地方裁判所長
2014年 - 2016年
次代
田近年則
先代
後藤博
名古屋家庭裁判所長
2016年 - 2018年
次代
鹿野伸二
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法曹に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集