若木バイパス

一般国道
国道498号標識
若木バイパス
地図
地図
総延長 3.4 km
開通年 2018年平成30年)
起点 佐賀県武雄市若木町川古【北緯33度14分59.8秒 東経129度59分56.5秒 / 北緯33.249944度 東経129.999028度 / 33.249944; 129.999028 (若木バイパス起点)
終点 佐賀県伊万里市松浦町桃川【北緯33度15分49.5秒 東経129度57分57.0秒 / 北緯33.263750度 東経129.965833度 / 33.263750; 129.965833 (若木バイパス終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道498号
国道498号 松浦バイパス
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

若木バイパス(わかきバイパス)は、佐賀県武雄市から伊万里市に至る国道498号バイパス道路である。

概要

全線片側1車線で、制限速度は60 km/h信号機はなく、川古地区と原(はる)地区にインターチェンジがある[1]

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
  • 起点:佐賀県武雄市若木町川古(国道498号現道交点)
  • 終点:佐賀県伊万里市松浦町桃川(鹿路峠交差点、国道498号松浦バイパス起点、佐賀県道38号相知山内線
  • 総延長:3.4 km

歴史

路線状況

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道498号 佐賀方面
国道498号 武雄市 若木町川古 起点
佐賀県道38号相知山内線 重複区間起点 若木町大字本部
国道498号
佐賀県道38号相知山内線 重複区間終点
伊万里市 松浦町桃川 鹿路峠交差点 / 終点
国道498号 松浦バイパス

沿線

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “若木バイパス、9月8日開通”. 佐賀新聞 (2018年9月6日). 2019年7月26日閲覧。
  2. ^ “国道498号の若木バイパスが開通します”. 佐賀県 (2018年8月8日). 2019年7月26日閲覧。
  3. ^ “佐賀県告示第116号”. 佐賀県 (2021年4月1日). 2021年4月11日閲覧。
  4. ^ “佐賀県告示第117号”. 佐賀県 (2021年4月1日). 2021年4月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 佐賀県
スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集
通過市町村
佐賀県
長崎県
バイパス

若木バイパス・松浦バイパス・大坪バイパス国見道路

自然要衝
主要構造物

国見トンネル

旧道