石榑郁郎

石榑 郁郎(いしぐれ いくろう、1942年12月7日 - )は、日本棋院所属の囲碁棋士。岐阜県岐阜市出身、木谷實九段門下、九段。詰碁創作の名手として知られ、多数の作品を発表している。

経歴

小学3年で碁を覚え、父とともに中部総本部の五十川正雄の碁会所に通い腕を磨いた。

  • 1955年(昭和30年) - 木谷實九段に入門。
  • 1960年(昭和35年) - 入段。
  • 1968年(昭和43年) - 第24期本因坊戦リーグ入り。
  • 1969年(昭和44年) - 第13期首相杯争奪戦準優勝。
  • 1970年(昭和45年) - 第14期首相杯争奪戦準優勝。
  • 1974年(昭和49年) - 大手合第1部優勝。
  • 1978年(昭和53年) - 第3期棋聖戦八段戦準優勝。
  • 1980年(昭和55年) - 第28期王座戦挑戦者決定戦進出。
  • 1981年(昭和56年) - 第6期棋聖戦八段戦準優勝。
  • 1984年(昭和59年) - 九段。
  • 2006年(平成18年) - 通算600勝達成。

著作

  • 『石榑郁郎詰碁傑作選』三一書房 1996年
  • 『基本詰碁123題 (棋苑囲碁ブックス) 』1996年
  • 『石榑の基本手筋104題―形に明るく局地戦に強くなる』筑摩書房 1997年
  • 『六段挑戦の詰碁 (棋苑囲碁ブックス) 』1998年
  • 『囲碁 必殺の詰碁 初段・二段・三段―実戦の死活が身につく最強119題 (ポケット版・囲碁シリーズ)』成美堂出版 2004年

参考文献

  • 大島正雄「木谷秘譜5 天才発掘の囲碁行脚」(『棋道』1997年7月号)
  • 日本棋院プロフィール
日本の現役囲碁棋士
七大タイトル
保持者
名誉称号
資格者
三大タイトル
獲得経験者
他七大タイトル
獲得経験者
九段
八段
七段
六段
五段
四段
三段
二段
初段
棋士は日本棋院または関西棋院所属。Wikipediaに項目のある棋士のみ記載。日本の囲碁棋士一覧も参照。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • オランダ