相野原

曖昧さ回避 この項目では、埼玉県さいたま市岩槻区の大字について説明しています。新潟県長岡市の地名(旧刈羽郡小国町大字相野原)については「小国町相野原」をご覧ください。
相野原
日光御成街道の杉並木の名残
日光御成街道の杉並木の名残
相野原の位置(埼玉県内)
相野原
相野原
相野原の位置
北緯35度59分16.42秒 東経139度41分56.51秒 / 北緯35.9878944度 東経139.6990306度 / 35.9878944; 139.6990306
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 さいたま市
岩槻区
人口
2017年平成29年)10月1日時点)[1]
 • 合計 155人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
339-0071[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮

相野原(あいのはら)は、埼玉県さいたま市岩槻区大字郵便番号は339-0071[2]

地理

さいたま市岩槻区北部の大宮台地(慈恩寺支台[4])に位置する。東岩槻駅から4 kmほど北に位置する。比較的小さい面積で、日光御成街道沿いに住宅や工場が見られるほかは、雑木林や農地となっている。

江戸から十里、岩槻から一里の地点に当たり、日光御成街道に県文化財の一里塚が存在していた[4][5][6]

歴史

もとは江戸期より存在した埼玉郡岩槻領に属する相野原村であった[4]。相野原は相ノ原とも記される。

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
相野原 61世帯 155人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[8]

番地 小学校 中学校
全域 さいたま市立慈恩寺小学校 さいたま市立慈恩寺中学校

交通

= 鉄道

地内に鉄道路線は通っていない。東武野田線(東武アーバンパークライン)の東岩槻駅が4 kmほど南にある。

道路

施設

  • 相野原浄水場
  • 日枝神社

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2017年10月5日). 2017年10月5日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年10月5日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』57頁。
  5. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』946頁。
  6. ^ “日光御成道(岩槻区本町〜岩槻区鹿室)”. さいたま市役所 (2015年3月27日). 2019年1月22日閲覧。
  7. ^ a b 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』1429頁。
  8. ^ “さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2017年8月23日). 2017年9月20日閲覧。

参考文献

関連文献

関連項目

岩槻市
岩槻町

愛宕町 | 岩槻 | 太田 | 城町 | 仲町 | 西原 | 西原台 | 西町 | 東町 | 日の出町 | 本町 | 本丸 | 宮町 | 美幸町

旧柏崎村

浮谷 | 加倉 | 柏崎 | 城南 | 真福寺 | 並木 | 原町 | 谷下 | 横根

旧河合村

掛 | 金重 | 平林寺 | 本宿 | 箕輪 | 馬込

川通村

大口 | 大戸 | 大野島 | 大森 | 大谷 | 長宮 | 新方須賀 | 増長 | 南平野

慈恩寺村

相野原 | 上野 | 裏慈恩寺 | 表慈恩寺 | 鹿室 | 上里 | 古ケ場 | 小溝 | 慈恩寺 | 諏訪 | 徳力 | 東岩槻 | 南

旧新和村
和土村

飯塚 | 黒谷 | 笹久保 | 笹久保新田 | 府内 | 南下新井 | 村国

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集