町野朔

町野 朔(まちの さく/はじめ、1943年9月17日 - )は、日本法学者刑法)。上智大学名誉教授

人物

東京大学では平野龍一の指導を受ける。日本における人クローン規制立法などにおいて中心的な役割を担う。

略歴

受賞

主要著書

  • 『児童虐待と児童保護』(上智大学出版、2012年)
  • 『児童虐待の防止 : 児童と家庭,児童相談所と家庭裁判所』(有斐閣、2012年)
  • 『移植医療のこれから』(信山社、2011年)
  • 『プレップ刑法』(弘文堂、2004年)
  • 『刑法(2)各論』(有斐閣、2003年)
  • 『刑法(1)総論』(有斐閣、2003年)
  • 『安楽死・尊厳死・末期医療』(信山社出版、1997年)
  • 『犯罪各論の現在(いま)』(有斐閣、1996年)
  • 『刑法総論講義案(1)』(信山社出版、1996年)
  • 『犯罪論の展開1』(有斐閣、1989年)
  • 『患者の自己決定権と法』(東京大学出版会、1986年)

門下生

脚注

  1. ^ 江藤淳一「町野朔先生と村瀬信也先生を送る」上智法學論集第57巻第4号

外部リンク

  • 上智大学法科大学院教員プロフィール
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集