楊貴妃 (1955年の映画)

楊貴妃
監督 溝口健二
脚本 陶秦、川口松太郎依田義賢成沢昌茂
製作 永田雅一ランラン・ショウ
出演者 京マチ子
森雅之
音楽 早坂文雄
撮影 杉山公平
編集 菅沼完二
製作会社 大映東京撮影所邵氏父子
配給 大映
公開 日本の旗 1955年5月3日
上映時間 98分
製作国 日本の旗 日本
香港の旗 イギリス領香港
言語 日本語
配給収入 1億5781万円[1]
テンプレートを表示

楊貴妃』(ようきひ)は、1955年の日本・香港合作映画。溝口健二監督、京マチ子主演。

あらすじ

映画のポスター

 

キャスト

楊貴妃を演じる京マチ子

スタッフ

脚注

  1. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)120頁

外部リンク

  • 表示
  • 編集
溝口健二監督作品
1920年代
  • 愛に甦へる日(1923)
  • 故郷(1923)
  • 青春の夢路(1923)
  • 情炎の巷(1923)
  • 敗残の唄は悲し(1923)
  • 813(1923)
  • 霧の港(1923)
  • 夜(1923)
  • 廃墟の中(1923)
  • 血と霊(1923)
  • 峠の唄(1923)
  • 哀しき白痴(1924)
  • 暁の死(1924)
  • 現代の女王(1924)
  • 女性は強し(1924)
  • 塵境(1924年)
  • 七面鳥の行衛(1924)
  • 伊藤巡査の死(1924)
  • さみだれ草紙(1924)
  • 歓楽の女(1924)
  • 恋を断つ斧(1924)
  • 曲馬団の女王(1924)
  • 無銭不戦(1925)
  • 噫特務艦関東(1925)
  • 学窓を出でて(1925)
  • 大地は微笑む 第一篇(1925)
  • 白百合は歎く(1925)
  • 赫い夕陽に照されて(1925)
  • ふるさとの歌(1925)
  • 小品映画集 街上のスケッチ(1925)
  • 人間(1925)
  • 乃木将軍と熊さん(1925)
  • 銅貨王(1926)
  • 紙人形春の囁き(1926)
  • 新説己が罪(1926)
  • 狂恋の女師匠(1926)
  • 海国男児(1926)
  • 金(1926)
  • 皇恩(1927)
  • 慈悲心鳥(1927)
  • 人の一生 人生万事金の巻(1928)
  • 人の一生 浮世は辛いねの巻(1928)
  • 人の一生 クマとトラ再会の巻(1928)
  • 娘可愛や(1928)
  • 日本橋(1929)
  • 朝日は輝く(1929)
  • 東京行進曲(1929)
  • 都会交響楽(1929)
1930年代
1940年代
1950年代