梶並伸博

梶並 伸博(かじなみ のぶひろ、1957年3月1日 - )は、日本実業家。株式会社ベクター創業者・代表取締役社長

人物・来歴

栃木県宇都宮市生まれ[1]栃木県立宇都宮高等学校を経て[2]、1980年に東京工業大学社会工学科卒業後[1]、もともとはキャリア国家公務員志望だったが、腕試しに受けた栃木県庁に合格し入庁。税務課に配属され、お盆の時期などは15分で終わってしまうような暇な仕事に従事した。その後世間のことを勉強したいと考え、ジャーナリストを志して[3]、1981年日経マグロウヒル(現日経BP)入社[4]。日経バイト、日経パソコン日経MIXの立ち上げ等にあたった[3]

パソコンのことに詳しくなったので起業をしようと1988年に退社し[3][4]、1989年ベクターデザイン設立、同社代表取締役に就任。1996年同社を改組しベクター代表取締役社長兼営業部長に就任[4]CD-ROM雑誌や、ソフトウェア通信販売オンラインゲームなどの事業を展開し[3][5]、2000年にはナスダック・ジャパンに上場[1]。2004年バリューモア取締役。2007年ベルクス代表取締役[4]。2018年ソフトバンク子会社となり業務提携を締結[6][7][8]。2019年にはオンラインゲーム事業から撤退した[9][10]

脚注

  1. ^ a b c 今度はオンラインゲームに挑戦――第20回 梶並伸博 ベクター 代表取締役社長 梶並伸博(3ページ目) BCN+R 千人回峰(対談連載)2008/04/14 11:27
  2. ^ 梶並 伸博
  3. ^ a b c d 今度はオンラインゲームに挑戦――第20回 梶並伸博 ベクター 代表取締役社長 梶並伸博(1ページ目) BCN+R 千人回峰(対談連載)2008/04/14 11:27
  4. ^ a b c d 「第31期 有価証券報告書(PDF:477KB)」 ベクター
  5. ^ 「ベクター代表取締役社長 梶並伸博氏特別インタビュー 「ドラゴンクルセイド」が大ヒット! ブラウザゲームの旗手に次の一手を聞く」 GameWatch
  6. ^ 。「【材料】ベクターがS高、ソフトバンクが筆頭株主となりシナジーに期待」 株探ニュース2018年03月30日13時32分
  7. ^ 「ベクター、グループ再編の一環でソフトバンク傘下に 他の傘下企業との事業シナジー追求 」 SocialGameInfo2018年03月29日
  8. ^ 「ベクター、ソフトバンクと「AppPass」のサービス運用で業務提携 2019年1月より受託開始予定」 SocialGameInfo-2018/05/22
  9. ^ 「ベクター、オンラインゲーム事業からの撤退を決定…事業譲渡先は交渉中 AppPassと新規事業に経営資源を集約へ」 SocialGameInfo-2019/03/20
  10. ^ 「ベクター、20年3月期はオンラインゲーム事業の譲渡で17%の減収」 SocialGameInfo-2020/04/21
  • 表示
  • 編集