東京工業大学ラグビー部

東京工業大学ラグビー部
原語表記 東京工業大学ラグビー部
クラブカラー 緑、黒
愛称 東工大
創設年 1937年
代表 齋藤一幸
監督 照沼康彦(HC
所属リーグ 関東大学ラグビーリーグ戦グループ3部
公式サイト
http://titrfc.d2.r-cms.jp/
テンプレートを表示

東京工業大学ラグビー部(とうきょうこうぎょうだいがくラグビーぶ、Tokyo Institute of Technology Rugby Football Club)は、関東大学ラグビーリーグ戦グループ3部に所属する東京工業大学ラグビーチームである。略称は東工大(とうこうだい)。

1937年に創部[1]。1部への昇格はまだ果たしていない。また大阪大学東北大学横浜国立大学群馬大学と定期戦を行っている。

チームスローガン

戦績

近年のチームの戦績は以下の通り。

年度 所属 勝敗 順位 備考
2005 3部 2勝5敗 5位
2006 3部 2勝5敗 6位
2007 3部 1勝6敗 7位 入替戦 19-25 桜美林大 ※4部降格
2008 4部 5勝2敗 3位
2009 4部 5勝2敗 1位 入替戦 15-20 防衛大 ※4部残留
2010 4部 5勝2敗 2位 入替戦 7-57 横浜国立大 ※4部残留
2011 4部 6勝1敗 1位 入替戦 60-19 駿河台大 ※3部昇格
2012 3部 0勝7敗 8位 入替戦 43-24 埼玉大 ※3部残留
2013 3部 4勝3敗 4位
2014 3部 5勝2敗 3位
2015 3部 5勝2敗 4位
2016 3部 4勝3敗 4位
2017 3部 5勝2敗 3位
2018 3部 5勝2敗 3位
2019 3部 5勝1敗1分 3位
2021 3部 1勝3敗 6位
2022 3部 3勝4敗 5位

主な在籍選手

[2]

  • 主将:白石魁
  • FWバイスキャプテン:佐々木雄大
  • BKバイスキャプテン:河端省吾
  • FWリーダー:伊藤史紘
  • BKリーダー:白石魁

在籍した選手

所在地

関連項目

脚注

  1. ^ OB総会及び東工大ラグビー祭のご案内
  2. ^ 2022年 キックオフミーティング . 東京工業大学ラグビー部公式サイト(2022年1月12日). 2022年4月11日閲覧。

外部リンク

  • 公式HP
  • 東工大ラグビー部 ブログ
  • 東京工業大学ラグビー部 (@titrfc) - X(旧Twitter)
東京工業大学
前身

東京職工学校 1881-1890 | 東京工業学校 1890-1901 | 東京高等工業学校 1901-1929

学院

理学院(数学/物理学/化学/地球惑星科学) | 工学院(機械/システム制御/電気電子/情報通信/経営工学) | 物質理工学院(材料/応用科学) | 情報理工学院(数理・計算科学/情報工学) | 生命理工学院(生命理工学) | 環境・社会理工学院(建築/土木・環境工学/融合理工学/社会・人間科学/イノベーション科学/技術経営専門職)

教育

リベラルアーツ研究教育院

科学技術創成研究院

未来産業技術研究所 | フロンティア材料研究所 | 化学生命科学研究所 | 先導原子力研究所 | 先進エネルギー国際研究センター | 社会情報流通基盤研究センター | 細胞制御工学研究センター

附属学校
研究拠点等

地球生命研究所 | 精密工学研究所 | 元素戦略研究センター | 地球インクルーシブセンシング研究機構 | 東京工業大学博物館

研究・技術
活動
関係者

蔵前工業会 | 東京工業大学歴代学長 | 東京工業大学の人物

連携
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集