本田幸一

本田 幸一(ほんだ こういち、1956年10月20日 - )は、日本国土交通技官国土交通省北海道開発局建設部長や、国土交通省北海道開発局長、宮坂建設工業取締役副社長を務めている。

人物・経歴

北海道標津郡中標津町生まれ。北海道大学工学部土木工学科卒業後、1983年北海道大学大学院工学研究科土木工学専攻修了[1][2]北海道開発庁入庁。1990年北海道開発局官房開発調整課開発専門官。1992年国土庁地方振興局山村豪雪地帯振興課課長補佐。1994年開発土木研究所総務部企画調整課長。1996年北海道開発局札幌開発建設部道路建設課長。1998年北海道開発局帯広開発建設部帯広河川事務所長。1999年北海道開発局建設部道路建設課道路技術対策官。2001年国土交通省北海道開発局函館開発建設部函館道路事務所長[2]

人事交流により2003年国土交通省中国地方整備局松江国道事務所長に就任[1]。2005年から国土交通省中国地方整備局道路部道路調査官として[2]松江自動車道新直轄方式での整備にあたった[1]。2007年国土交通省北海道開発局建設部道路維持課長。2009年北海道開発局旭川開発建設部長。2011年国土交通省北海道開発局釧路開発建設部長[3]土木研究所寒地土木研究所審議役、国土交通省北海道開発局札幌開発建設部長を経て[4]、2014年国土交通省北海道開発局建設部長[5]。2015年から国土交通省北海道開発局長を務め[1][6]、第8期北海道総合開発計画策定にあたるなどした[1]。2016年北武事業協同組合顧問[7]。登寿ホールディングス顧問を経て、2020年宮坂建設工業取締役副社長[8]

脚注

  1. ^ a b c d e 職員一人ひとりが地域と向き合う財界さっぽろ2015年11月号
  2. ^ a b c 「自然災害に備え安心・安全な地域社会形成と自然環境の保全・再生事業推進」建設グラフ2012年2月号
  3. ^ 「自然災害に備え安心・安全な地域社会形成と自然環境の保全・再生事業推進」建設グラフ2012年2月号
  4. ^ 創立75年を迎えて - 寒地土木研究所
  5. ^ 「人事、国土交通省 」日本経済新聞(2014/7/8 1:51)
  6. ^ 「国交省/7地方局長交代へ/7月31日付」日刊建設工業新聞2015年7月29日1面
  7. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(平成28年10月1日~同年12月31日分)平 成 2 9 年 3 月 3 1 日内閣官房内閣人事局
  8. ^ 取締役副社長に本田幸一氏就任/宮坂建設工業北海道通信社2020/04/02
先代
岡部和憲
国土交通省北海道開発局長
2015年 - 2016年
次代
今日出人
国土交通省 北海道開発局 局長
総理府北海道開発庁
北海道開発局
  • 池田一男 1951-1957
  • 小川譲二 1957-1959
  • 猪瀬寧雄 1959-1963
  • 上戸斌司 1963-1965
  • 堂垣内尚弘 1965-1965
  • 遊佐志治磨 1965-1969
  • 町田利武 1969-1971
  • 鷹田吉憲 1971-1973
  • 市瀬勲 1973-1975
  • 倉橋力雄 1975-1977
  • 大越孝雄 1977-1979
  • 佐藤幸男 1979-1981
  • 小西郁夫 1979-1983
  • 舘谷清 1983-1984
  • 眞田眞 1984-1986
  • 土佐林宏 1986-1988
  • 大窪敏夫 1988-1989
  • 山口甲 1989-1999
  • 戸部智弘 1990-1992
  • 柳川捷夫 1992-1994
  • 小林豊明 1994-1995
  • 北條紘次 1995-1997
  • 新山惇 1997-1998
  • 小野薫 1998-1999
  • 熊谷勝弘 1999-2001
国土交通省
北海道開発局
  • 表示
  • 編集