星野鉄太郎

星野鉄太郎

星野 鉄太郎(ほしの てつたろう、天保8年12月3日[1]1837年12月29日)- 明治42年(1909年4月17日)は、日本の衆議院議員静岡市長

経歴

駿河国安倍郡駿府屋形町(現在の静岡県静岡市葵区)出身。旧幕時代は駿府町奉行与力を務めた。1872年明治5年)より静岡県に出仕し、1879年(明治12年)に富士郡長に就任し、1881年(明治14年)に安倍郡長に転任[2]1886年には榛原郡長となり、1889年まで務めた[2]。1889年(明治22年)5月13日、初代の静岡市長に就任し、1902年(明治35年)4月17日まで在任した。また1901年明治34年)からは静岡漆工学校長も務めた[3]

1902年の第7回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。2期務めた。

親族

脚注

  1. ^ 衆議院『第十八回帝国議会衆議院議員名簿』(第十八回帝国議会衆議院公報第一号附録)〔1903年〕、12頁。
  2. ^ a b 『岳陽名士伝』1157-59ページ
  3. ^ 『新選代議士列伝』140ページ

参考文献

  • 山田万作『岳陽名士伝』1891年。 
  • 『新選代議士列伝』金港堂、1902年。 
公職
先代
-
静岡市長
初代:1889年-1902年
次代
長嶋弘裕
2003年4月1日合併
旧静岡市長
官選
公選
清水市長
官選
  • 大島要蔵1924.7.7-1925.9.9
  • 山田勝四郎1926.1.13-1929.3.8
  • 塩原時三郎1929.10.12-1932.2.22
  • 大石恵直1932.3.18-1937.6.14
  • 山田勝四郎1937.7.11-1946.11.13
公選
  • 山本正治1947.4.6-1955.4.7
  • 鈴木平一郎1955.4.30-1959.4.30
  • 稲名徹1959.5.1-1960.7.22
  • 稲名亀造1960.9.15-1964.9.12
  • 池上善作1964.9.13-1965.7.6
  • 佐藤虎次郎1965.8.20-1977.8.19
  • 稲名嘉男1977.8.20-1985.8.19
  • 宮城島弘正1985.8.20-2003.3.31
合併後
カテゴリ カテゴリ