張潔

張 潔
誕生 (1937-04-27) 1937年4月27日
中華民国の旗 中華民国 北平市
死没 2022年1月21日(2022-01-21)(84歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州
職業 小説家
言語 中国語
国籍 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
教育 中国人民大学
活動期間 1960年 - 2022年
ジャンル 小説
代表作 『沈重的翅膀』
『無字』
主な受賞歴 第二回茅盾文学賞
1985年 『沈重的翅膀』
第六回茅盾文学賞
2005年 『無字』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
張 潔
各種表記
繁体字 張 潔
簡体字 张 洁
拼音 Zhāng Jié
英語名 Zhang Jie
テンプレートを表示

張 潔(ちょう けつ、1937年4月27日 - 2022年1月21日[1])は、中華人民共和国の小説家[2]。代表作に小説『沈重的翅膀』『無字』。アメリカ文学芸術院栄誉院士。国際ペンクラブ中国ペンクラブセンター会員。中国作家協会第四回理事。第五回、第六回全委会委員、第七回名誉委員。政府から中国国家一級作家に認定されている。国務院からの特別政府手当てを受けている。国務院から「特殊貢献作家」の称号を授与された。現職は中国作家協会副主席、北京市作協副主席、北京市政協委員。張潔は中国で最も権威のある文学賞の1つ「茅盾文学賞」を2度獲得した。

略歴

原籍は遼寧省撫順市で、1937年に北平市に生まれた。幼少のころに父が死んだ、彼女は母親と二人きりで暮らしていた。

1962年中国人民大学計劃統計系卒業。卒業後は第一機械工業部に配属された。

1961年、中国作家協会に入会。

1978年に執筆活動を開始した。

1982年には国際ペンクラブ中国ペンクラブセンターに加入。中国作家協会の代表団に参加して、アメリカを訪れた。

1992年、アメリカ文学芸術院栄誉院士に当選[3]

2022年に死去するまでアメリカに住んでいた[4]

作品

長篇小説

  • 『沈重的翅膀』
  • 『只有一個太陽』
  • 『無字』
  • 『四只等着餵食的狗』

短篇小説集

  • 『方舟』
  • 『祖母綠』
  • 『上火』
  • 『来点兒葱、来点兒蒜、来点兒芝麻鹽』

散文集

  • 『愛、是不能忘記的』
  • 『一個中国女人在欧洲』
  • 『你是我霊魂上的朋友』
  • 『闌珊集』
  • 『世界上最疼我的那个人去了』
  • 『何必当初』
  • 『無字我心』

遊記

  • 『在那綠草地上』
  • 『域外遊記』
  • 『流浪的老狗』

受賞

1978年、『從森林裡來的孩子』、全国優秀短篇小説賞。

1979年、『誰生活得更美好』、全国優秀短篇小説賞。

1983年、『條件尚未成熟』、全国優秀短篇小説賞。

『祖母綠』、全国第三回優秀中篇小説賞。

1985年、『沈重的翅膀』、全国第二回茅盾文学賞・2001年—2002年優秀長篇小説賞・第六回国家図書賞・第二回女性文学賞。

1989年、イタリアマラパルテ賞(イタリア語版)を受賞。

2005年、『無字』、第六回茅盾文学賞・第二回老舍文学賞・北京市第三回文学芸術賞。

相関

  • 張潔の『無字』とその批評をめぐって、秋山洋子、駿河台大学、第38号、2009年。

脚注

  1. ^ “著名作家張潔逝世享年85歲 她是目前唯一兩次獲茅獎的作家-財經新聞-新浪新聞中心” (中国語). m.news.sina.com.tw. 2022年3月28日閲覧。
  2. ^ “張潔” (中国語). 中國作家網. http://www.chinawriter.com.cn/fwzj/writer/85.shtml 
  3. ^ “張潔”. CRL日本語. (2010年7月28日). http://japanese.cri.cn/941/2010/07/28/1s161617.htm 
  4. ^ “张洁:毕生都是“出走者”” (中国語). 南都周刊. (2013年10月30日). http://www.nbweekly.com/news/people/201310/34772.aspx 
第2・6回茅盾文学賞
 
1980年代 - 1990年代(第1回 - 第4回)
第1回(1982年)

魏巍『東方』/ 周克芹『許茂和他的女児們』/ 莫応豊『将軍吟』/ 姚雪垠『李自成』(第2巻)/ 古華『芙蓉鎮』/ 李国文『冬天裏的春天』

第2回(1985年)

李準『黄河東流去』/ 張潔『沈重的翅膀』(改訂版)/ 劉心武『鐘鼓楼』

第3回(1991年)

路遙『平凡的世界』/ 凌力『少年天子』/ 孫力余小恵『都市風流』/ 劉白羽『第二個太陽』/ 霍達『穆斯林的葬礼』/ 蕭克『浴血羅霄』(栄誉賞)/ 徐興業『金甌缺』(栄誉賞)

第4回(1997年)

王火『戦争和人』/ 陳忠実『白鹿原』(改訂版)/ 劉斯奮『白門柳』(1・2巻)/ 劉玉民『騒動之秋』

 
2000年代 - 2010年代(第5回 - 第10回)
第5回(2000年)

張平『抉択』/ 阿来『塵埃落定』/ 王安憶『長恨歌』/ 王旭烽『茶人三部曲』(1・2巻)

第6回(2005年)

熊召政『張居正』/ 張潔『無字』/ 徐貴祥『歴史的天空』/ 柳建偉『英雄時代』/ 宗璞『東蔵記』

第7回(2008年)

賈平凹『秦腔』/ 遅子建『アルグン川の右岸』/ 周大新『湖光山色』/ 麦家『暗算』

第8回(2011年)

張煒『你在高原』/ 劉醒龍『天行者』/ 莫言『蛙鳴』/ 畢飛宇『ブラインド・マッサージ』/ 劉震雲『一句頂一万句』

第9回(2015年)

格非『江南三部曲』/ 王蒙『這辺風景』/ 李佩甫『生命冊』/ 金宇澄『繁花』/ 蘇童『黄雀記』

第10回(2019年)

梁暁声『人世間』/ 徐懐中『牽風記』/ 徐則臣『北上』/ 陳彦『主演女優』/ 李洱『応物兄』

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
    • 2
  • BnF data
    • 2
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • 韓国
  • オランダ
    • 2
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef