幽霊騎手

曖昧さ回避 この項目では、サイレント西部劇について説明しています。サイレント連続活劇については「幽霊騎手 (1918年の連続活劇)」をご覧ください。
幽霊騎手
The Phantom Riders
Newspaper advertisement
監督 ジョン・フォード
脚本 ジョージ・ヒヴリー
ヘンリー・マクレー
製作 ハリー・ケリー
出演者 ハリー・ケリー
撮影 ジョン・W・ブラウン
ベン・F・レイノルズ
配給 ユニバーサル映画
公開 アメリカ合衆国の旗 1918年1月28日
日本の旗 1918年12月31日[1]
上映時間 50分
製作国 アメリカ合衆国
言語 サイレント (英語字幕)
テンプレートを表示

幽霊騎手』(ゆうれいきしゅ、The Phantom Riders)は、1918年に公開された アメリカ合衆国サイレント西部劇。 監督ジョン・フォード(ジャック・フォード名義)、主演 ハリー・ケリー。この映画は失われた映画だと思われている。[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『20世紀アメリカ映画事典―1914→2000日本公開作品記録』カタログハウス、2002年、127頁。ISBN 978-4905943501。 
  2. ^ “Progressive Silent Film List: The Phantom Riders”. silentera.com. 2008年2月22日閲覧。
  • 表示
  • 編集
ジョン・フォードのフィルモグラフィ
1910年代
1920年代
  • A街の貴公子
  • 二十九号室
  • 西方の勇者
  • 野人の勇
  • The Big Punch
  • 熱血の焔
  • 疾風の如く
  • 吹雪の道
  • 雷電児
  • 百発百中
  • ジャッキー
  • 嘆くな乙女
  • 銀色の翼 (エドウィン・カリューと共同)
  • 村の鍛冶屋
  • The Face on the Bar-Room Floor
  • Three Jumps Ahead
  • 侠骨カービー
  • 意気天に沖す
  • 豪雨の一夜
  • アイアン・ホース
  • オーロラの彼方
  • Lightnin'
  • 香も高きケンタッキー
  • サンキュー
  • 雪辱の大決戦
  • 誉れの一番乗
  • 三悪人
  • Upstream
  • 四人の息子
  • ナポレオンと理髪師
  • 名物三羽烏
  • 黒時計聯隊
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
テレビ
  • Fireside Theater (1949)
  • The Bamboo Cross (1955)
  • Screen Director's Playhouse (1955)
  • Wagon Train (1957-1965)
製作
  • アイアン・ホース (1924)
  • 青鷲 (1926)
  • マザー・マクリー (1928)
  • 血涙の志士 (1928)
  • 赤毛布恋の渦巻 (1928)
  • 最敬礼 (1929)
  • 肉体 (1932)
  • マルコ・ポーロの冒険 (1938)
  • 若き日のキャシディ (1965)
ドキュメンタリー
  • Torpedo Squadron
  • Sex Hygiene (1942)
  • ミッドウェイ海戦 (1942)
  • 真珠湾攻撃 (1943)
  • We Sail at Midnight (1943)
  • This Is Korea! (1951)
  • Korea (1959)
  • Chesty: A Tribute to a Legend (1976)
カテゴリ カテゴリ