平藤喜久子

平藤 喜久子
(ひらふじ きくこ)
人物情報
生誕 1972年(51 - 52歳)
国籍 日本の旗 日本
出身校 学習院大学人文科学研究科
学問
研究分野 神話学
宗教学
宗教史
研究機関 國學院大學
学位 博士(日本語日本文学) 学習院大学
学会 古事記学会
神道宗教学会
日本宗教学会
日本民族学会
「宗教と社会」学会
国際理解教育学会
脚注
國學院大學 研究者プロファイル
テンプレートを表示

平藤喜久子(ひらふじ きくこ、1972年 - )は、日本の神話学者、國學院大學教授。

略歴

山形県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程単位取得退学、2003年「日本神話とインド・ヨーロッパ神話の比較研究」で博士(日本語日本文学)[1]。2006年國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所専任講師、2014年准教授、教授[2]

著書

監修・共編著

論文

  • 平藤喜久子

関連人物

  • 賀集利樹 - 2022年7月31日に催された平藤のオンライントークイベントにて司会を担当。
  • 相川七瀬 - 同じく上記のイベントにて登壇。

外部リンク

脚注

  1. ^ 平藤喜久子『日本神話とインド・ヨーロッパ神話の比較研究』(博士(日本語日本文学)論文)甲第117号、学習院大学、2003年3月8日。 NAID 500000248854。 
  2. ^ 『日本の神様解剖図鑑』著者紹介
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef