岡野俊昭

岡野 俊昭(おかの としあき、1946年[1]昭和21年)3月21日[2] - 2023年令和5年)12月22日[3])は、日本の政治家教育者。元千葉県銚子市長(1期)、元・新しい歴史教科書をつくる会副会長。

略歴

千葉県銚子市生まれ[1]日本体育大学体育学部卒業[1]。銚子市内の中学校教諭教頭校長を務め、校長時代は挨拶、清掃、ランニングなどを生徒に行い、学校立て直しの成果を挙げた[1]日本体操協会強化コーチ、スペインバルセロナ日本人学校校長、北米欧州地区日本人学校長研究協議会会長を歴任した。

2006年、銚子市長選挙に立候補して、現職の野平匡邦を破って当選した[4]。選挙の公約に「市立総合病院の存続」を挙げながら休止したため、市民から解職請求運動が起こり、2009年住民投票の結果、解職が成立し、市長を失職した。解職後の市長選挙には前市長の野平匡邦ら6人が立候補する選挙戦となったが、前市長の野平に大差で敗れた[5]

2010年参議院議員選挙日本創新党から比例区で立候補したが、落選した[6]

新しい歴史教科書をつくる会の副会長を務めていた[1]

2023年12月22日食道がんにより死去[7]。77歳没。死没日付をもって正六位に叙され、瑞宝双光章を追贈された[8]

脚注

  1. ^ a b c d e 役員構成|新しい歴史教科書をつくる会
  2. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、125頁。
  3. ^ “副会長・岡野俊昭さんご逝去” (PDF). 新しい歴史教科書をつくる会. 2023年12月25日閲覧。
  4. ^ 銚子市長選挙-2006年07月23日投票|千葉県銚子市|選挙ドットコム
  5. ^ 銚子市長選挙-2009年05月17日投票|千葉県銚子市|選挙ドットコム
  6. ^ 「朝日新聞」2010年7月12日夕刊5面。
  7. ^ “元千葉県銚子市長の岡野俊昭氏死去”. 産経新聞 (2023年12月25日). 2023年12月25日閲覧。
  8. ^ 『官報』第1150号8頁 令和6年1月29日
官選
  • 川村芳次1933.5-1945.5
  • 大里庄治郎1945.5-1946.1
  • 加瀬道之助1946.2-1947.4
公選
  • 加瀬道之助1947.4-1951.4
  • 嶋田隆1951.4-1978.8
  • 大内恭平1978.8-1986.8
  • 佐藤幹彦1986.8-1994.8
  • 大川政武1994.8-2002.8.19
  • 野平匡邦2002.8.20-2006.8.19
  • 岡野俊昭2006.8.20-2009.3.29
  • 野平匡邦2009.5.17-2013.5.16
  • 越川信一2013.5.17-
カテゴリ カテゴリ