小畑惟清

小畑 惟清(おばた これきよ、1883年6月2日 - 1962年7月23日)は、日本の医学者産婦人科医。元日本医師会会長、日本産科婦人科学会会長。熊本県宇土市出身。

経歴

熊本県立熊本中学校、官立第五高等学校を経て1931年東京帝国大学医学部を卒業。同大学産婦人科に入局、翌年浜田病院に勤務、1910年ドイツのギーセン大学とベルリン大学に留学。 1913年浜田病院副院長となり、1917年5月14日主論文『胎児骨盤の化骨核』により医学博士の学位を受けた[1]1919年浜田病院院長に就任。 1948年以降東京都特別区公安委員長、日本医科大学監事、東京都医師会会長を歴任し、1955年 - 1957年まで日本医師会会長をつとめた[2][3]1958年藍綬褒章受章。

1962年7月23日死去、79歳没。墓所は多磨霊園

著書

  • 『喜寿一生の回顧』

叙位・叙勲

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『官報』第1447号、大正6年5月30日。
  2. ^ "浜田病院:沿革"、医療法人財団小畑会浜田病院公式サイト(2009年9月11日閲覧)。
  3. ^ 有岡二郎『日本医師会創立記念誌:戦後五十年のあゆみ』日本医師会、p48、日本医師会公式サイト(2009年9月11日閲覧)。

初代 北里柴三郎1916-1931 / 2代 北島多一1931-1943 / 3代 稲田龍吉1943-1946 / 4代 中山寿彦1946-1948 / 5代 高橋明1948-1950 / 6代 田宮猛雄1950 / 7代 谷口弥三郎1950-1952 / 8代 田宮猛雄1952-1954 / 9代 黒澤潤三1954-1955 / 10代 小畑惟清1955-1957 / 11代 武見太郎1957-1982 / 12代 花岡堅而1982-1984 / 13代 羽田春兔1984-1992 / 14代 村瀬敏郎1992-1996 / 15代 坪井栄孝1996-2004 / 16代 植松治雄2004-2006 / 17代 唐澤祥人2006-2010 / 18代 原中勝征2010-2012 / 19代 横倉義武2012-2020 / 20代 中川俊男2020-2022 / 21代 松本吉郎2022-

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集