守屋美賀雄

守屋 美賀雄(もりや みかお、1906年3月 - 1982年10月18日)は、日本の数学者高木貞治門下の一人。専攻は整数論。父親は守屋荒美雄(すさびお)で、帝国書院関東第一高等学校吉祥女子中学校・高等学校の創立者。洗礼名は「ミカエル」。理学博士。1949年から始まったイールズ声明(1949年占領軍総司令部民間情報部最高教育顧問官イールズが全国の大学をまわって、講演の中で共産主義者を大学から追放すべきだと主張していた)では、1949年5月15日に北海道大学でイールズの講演に対し、カトリック信者として真っ向から反対している。

経歴

学位

  • 1938年 理学博士(東京大学)
上智大学学長(第6代:1968年 - 1975年)
(旧制専門学校)上智大学長
上智大学長
※1939-1951総長
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • zbMATH
  • 表示
  • 編集