多治比豊浜

 
凡例
多治比豊浜
時代 奈良時代
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位下三河守
主君 光仁天皇桓武天皇
氏族 多治比真人
テンプレートを表示

多治比 豊浜(たじひ の とよはま)は、奈良時代貴族真人官位従五位下三河守

経歴

神護景雲4年(770年従五位下に叙爵し、宝亀2年(771年大学助次いで治部少輔に任ぜられる。宝亀3年(772年信濃守に転じると、宝亀5年(774年豊前守、宝亀6年(775年大宰少弐と光仁朝中期は地方官を歴任した。

天応元年(781年桓武天皇の即位後まもなく左少弁に任ぜられ京官に復すが、早くも翌天応2年(782年三河守として再び地方官に遷っている。

官歴

続日本紀』による。

参考文献