坊沢

日本 > 秋田県 > 北秋田市 > 坊沢
坊沢
秋田県道196号坊沢鷹巣線
秋田県道196号坊沢鷹巣線
坊沢の位置(秋田県内)
坊沢
坊沢
坊沢の位置
北緯40度13分46.39秒 東経140度20分18.42秒 / 北緯40.2295528度 東経140.3384500度 / 40.2295528; 140.3384500
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 北秋田市
地域 鷹巣地域
人口
(2020年(令和2年)10月1日現在)[1]
 • 合計 1,277人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
018-3333
市外局番 0186[2]
ナンバープレート 秋田

坊沢(ぼうざわ)は、秋田県北秋田市鷹巣地域の大字郵便番号018-3333。

本項では同地域にかつて存在した北秋田郡坊沢村(ぼうざわむら)についても記す。

地理

北秋田市中心部の西方一帯にあたる。東で脇神・鷹巣、東・北で綴子、南で木戸石・上杉、西で今泉・前山・黒沢および能代市二ツ井町麻生と隣接する。米代川の両岸にまたがり、右岸を奥羽本線国道7号秋田県道196号坊沢鷹巣線が、左岸を秋田県道197号木戸石鷹巣線秋田県道325号大館能代空港西線が通過する。

山岳

  • 蟹沢山

河川

慶祝森林自然公園から望む森吉山

小字

  • 伊勢堂下
  • 内天道
  • 内丸
  • 善千鳥坂
  • 上野
  • 大野沢尻
  • 大野尻
  • 大野深沢
  • 大野道脇
  • 大野宮後
  • 大向
  • 大柳岱
  • 大柳岱屋敷
  • 影ノ沢
  • 上沼尻
  • 上柳生
  • 観音堂岱
  • 桐木沢
  • 胡桃館
  • 才ノ神
  • 佐助沢
  • 下タ上野
  • 下三九郎岱
  • 下沼尻
  • 下柳生
  • 炭焼沢口
  • 相善岱
  • 相善岱尻
  • 高館沢
  • 館ノ越
  • 塚ノ岱
  • 槻木岱
  • 綱前
  • 天道
  • 中岱
  • 中柳生
  • 根小屋沢
  • 畑ケ沢
  • 冷水袋
  • 冷水袋下袋
  • 深沢
  • 深関街道下
  • 深関沢
  • 深関沢尻
  • 福田
  • 堀切
  • 坊ケ沢
  • 前谷地
  • 水上沢
  • 三ツ屋岱
  • 三ツ屋岱下悪戸
  • 柳生
  • 屋敷
  • 屋敷岱
  • 横道街道下
  • 横道沢
  • 横道沢尻

歴史

ぼうざわむら
坊沢村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
鷹巣町、栄村、坊沢村七座村沢口村鷹巣町
現在の自治体 北秋田市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
北秋田郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,577
(国勢調査、1950年
隣接自治体 鷹巣町、合川町、七座村、沢口村、綴子村
坊沢村役場
所在地 秋田県北秋田郡坊沢村
座標 北緯40度13分43.9秒 東経140度20分19.6秒 / 北緯40.228861度 東経140.338778度 / 40.228861; 140.338778 (坊沢村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

交通

鉄道路線

東日本旅客鉄道奥羽本線が通過するが、駅は所在しない。

道路

施設

  • 慶祝森林自然公園
    慶祝森林自然公園
  • クリーンリサイクルセンター
    クリーンリサイクルセンター
  • 鷹巣陸上競技場
    鷹巣陸上競技場

出身者

  • 桐沢嘉六 - 江戸中期坊沢の長崎家に生まれ、江戸の(中央区日本橋)牡殻町に居住し、竹田人形(カラクリ仕掛けで動く人形)という彫刻に没頭した。その後、金沢の前田氏に召し出され、土木工事における技術面の進歩に貢献して重用された。城が完成すると秘密が漏れることを恐れ、密かに暗殺されたとも言われる。「桐沢」は坊沢永安寺の山号「桐沢山」から取ったもの[4]
  • 長崎七左衛門 - 江戸時代の老農。
  • 白川志賀右衛門 - 江戸時代の大関。横綱は存在しない時代なのでその当時の最高位。
  • 戸嶋靖昌[5] - 画家 : 幼少期青年期を坊沢で過ごす。

参考文献

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年5月22日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ “大館能代空港へのアクセス性が向上! 日本海沿岸東北自動車道「蟹沢IC〜大館能代空港IC」間が令和2年12月13日(日)15時00分に開通” (PDF). 秋田県・国土交通省東北地方整備局 能代河川国道事務所・北秋田市 (2020年10月29日). 2020年10月30日閲覧。
  4. ^ 『坊沢郷土史』、『秋田県人名大事典』
  5. ^ 戸嶋靖昌 記念館

関連項目

外部リンク

  • 北秋田市役所
  • 表示
  • 編集
北秋田市の町・字
鷹巣地域

旭町 | 伊勢町 | 今泉 | 大町 | 黒沢 | 小森 | 栄 | 材木町 | 住吉町 | 鷹巣 | 綴子 | 中屋敷 | 七日市 | 花園町 | 東横町 | 坊沢 | 前山 | 松葉町 | 宮前町 | 元町 | 米代町 | 脇神

合川地域

鎌沢 | 上杉 | 川井 | 木戸石 | 根田 | 下杉 | 李岱 | 芹沢 | 道城 | 新田目 | 八幡岱新田 | 羽根山 | 福田 | 増沢 | 三里 | 三木田

森吉地域

阿仁前田 | 浦田 | 桂瀬 | 小又 | 五味堀 | 根森田 | 本城 | 森吉 | 米内沢

阿仁地域

阿仁荒瀬 | 阿仁荒瀬川櫃畑 | 阿仁打当 | 阿仁笑内 | 阿仁鍵ノ滝 | 阿仁萱草 | 阿仁銀山 | 阿仁幸屋 | 阿仁幸屋渡 | 阿仁小沢鉱山 | 阿仁小様 | 阿仁小渕 | 阿仁三枚鉱山 | 阿仁戸鳥内 | 阿仁中村 | 阿仁長畑 | 阿仁根子 | 阿仁比立内 | 阿仁伏影 | 阿仁真木沢鉱山 | 阿仁水無 | 阿仁吉田

カテゴリ カテゴリ
坊沢村に関するカテゴリ:
  • 北秋田郡
  • 北秋田市域の廃止市町村
  • 1889年設置の日本の市町村
  • 1955年廃止の日本の市町村