同志社大学法学部

同志社大学 > 同志社大学法学部

同志社大学法学部(どうししゃだいがくほうがくぶ、英称:Faculty of Law)は、同志社大学に設置される法学部である。

概要

同志社大学法学部は、1891年創立の同志社政法学校(1904年に廃止)を源流とし、法律知識及びリーガルマインドを涵養する学部である。法律学科及び政治学科の2学科が置かれている[1]

沿革

有終館(政法学校開校時の校舎)[2]
  • 1891年 同志社政法学校設置を開設[3]
  • 1897年 同志社高等学部政法学校を開設[3]
  • 1904年 同志社高等学部政法学校廃止[3]
  • 1912年 専門学校令による同志社大学発足、政治経済部を設置[3]
  • 1919年 政治経済部を法学部に改称[3]
  • 1920年 大学令による同志社大学発足、法学部を設置(政治学科・経済学科)[3]
  • 1923年 法学部に法律学科を設置[3]
  • 1936年 国体明徴論文掲載拒否事件起こる。
  • 1937年 「上申書」問題起こる[4]
  • 1944年 文学部と統合され法文学部法経学科となる[3]
  • 1946年 法文学部から独立し法経学部を設立。法律学科、政治学科、経済学科を設置[3]
  • 1948年 新制同志社大学法学部に改組され、法律学科及び政治学科を設置[3]

学科

  • 法律学科[5]
    • 入学定員683人[5]
  • 政治学科[5]
    • 入学定員210人[5]

著名な出身者

政治

行政・法曹

経済

マスコミ、ジャーナリズム

研究

文学

美術

芸能

アナウンサー

スポーツ

その他

交通アクセス

今出川キャンパス

所在地:京都市上京区今出川通り烏丸東入

  • バス停「烏丸今出川」から徒歩1分

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「学部紹介」 同志社大学
  2. ^ 同志社京田辺会堂光館ラウンジ展示第7期展「新島襄の学校構想─新島の描いたVisionとChallenge─」
  3. ^ a b c d e f g h i j 大学の沿革 同志社大学
  4. ^ 同志社社史史料編集所 『同志社百年史』 通史編二、学校法人同志社、1116-1136頁
  5. ^ a b c d 2019年度 入学試験の種類および入学定員 同志社大学

外部リンク

  • 同志社大学法学部・法学研究科
学校法人同志社
同志社大学
学部
同志社女子大学
学部
  • 学芸学部
  • 現代社会学部
  • 薬学部
  • 表象文化学部
  • 生活科学部
  • 看護学部
設置校
大学
中学校・高等学校
小学校
幼稚園
各種学校
キャンパス
今出川校地
京田辺校地
関連校
学校法人新島学園
旧設置校
短期大学部
各種学校
旧関連法人(合併)
  • 学校法人香里学園
歴史
体育会
文化会
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
同志社大学
学部
研究科
関連機関
研究所
センター
  • 全学共通教養教育センター
  • キリスト教文化センター
  • 学習支援・教育開発センター
  • 同志社社史資料センター
  • 環境保全・実験実習支援センター
  • PBL促進支援センター
  • 免許資格課程センター
  • エネルギー変換教育センター
研究センター
  • 言語文化教育研究センター
  • 一神教学際研究センター
  • 技術・企業・国際競争力研究センター
  • ライフリスク研究センター
  • インフラストラクチャー研究センター
  • 電磁エネルギー応用研究センター
  • 微粒子科学研究センター
  • 社会・芸術国際研究センター
  • 健康体力科学研究センター
  • 高等教育・学生研究センター
  • 省エネルギー照明システム研究センター
  • メディカルイメージング研究センター
  • 竹の高度利用研究センター
  • 文化遺産情報科学研究センター
  • 東アジア総合研究センター
  • 生体医療材料研究センター
  • 犯罪学研究センター
  • 関係論的システムデザイン研究センター
  • ソーシャル・イノベーション研究センター
  • 国際比較法文化研究センター
  • アフガニスタン平和・開発研究センター
  • 古都ローマ・京都歴史遺産研究センター
  • コリア研究センター
  • イノベーティブコンピューティング研究センター
  • モビリティ研究センター
  • ニューロセンシング・バイオナビゲーション研究センター
  • 国際ビジネス法務研究センター
  • 実証に基づく心理トリートメント研究センター
  • 波動エレクトロニクス研究センター
  • 高次神経機能障害研究センター
  • 先端複合材研究センター
  • 神経疾患研究センター
  • 新エネルギー変換材料研究センター
  • 管径方向分配現象研究センター
  • 炎症・再生医療研究センター
  • 赤ちゃん学研究センター
  • 糖化ストレス研究センター
リサーチセンター
  • 心臓バイオメカニクスリサーチセンター
  • アンチエイジングリサーチセンター
  • メディカル・ファジィ・リサーチセンター
資料館
  • 歴史資料館
キャンパス
今出川校地
京田辺校地
体育会
文化会
関連項目