古永真一

ウィキポータル 文学
ポータル 文学

古永 真一(ふるなが しんいち、1967年 - )は、日本のフランス文学者翻訳家首都大学東京准教授。

略歴

パリ第7大学留学を経て2002年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了、「ジョルジュ・バタイユ 供犠のヴィジョン」で文学博士。2013年首都大学東京准教授。バンドデシネの翻訳もしている。

著書

  • 『BD(ベー・デー) 第九の芸術』(未知谷) 2010
  • 『ジョルジュ・バタイユ 供犠のヴィジョン』(早稲田大学出版部、早稲田大学モノグラフ) 2010

翻訳

  • 『聖なる陰謀 アセファル資料集』(ジョルジュ・バタイユ、マリナ・ガレッティ編、吉田裕, 江澤健一郎, 神田浩一, 細貝健司共訳、ちくま学芸文庫) 2006
  • 『線が顔になるとき バンドデシネとグラフィックアート』(ティエリ・グルンステン、人文書院) 2008
  • 『イビクス ネヴゾーロフの数奇な運命』(パスカル・ラバテ、国書刊行会、BDコレクション) 2010
  • 『アニメとプロパガンダ 第二次大戦期の映画と政治』(セバスチャン・ロファ、中島万紀子, 原正人共訳、法政大学出版局) 2011
  • 『闇の国々』1 - 4(ブノワ・ペータース作、フランソワ・スクイテン画、原正人共訳、小学館集英社プロダクション、ShoPro Books) 2011 - 2013
  • 『神様降臨』(マルク=アントワーヌ・マチュー、河出書房新社) 2013
  • 『シェヘラザード 千夜一夜物語』(セルジオ・トッピ、小学館集英社プロダクション、ShoPro Books) 2013
  • 『ラ・ドゥース』(フランソワ・スクイテン、小学館集英社プロダクション、ShoPro Books) 2013
  • 『テプフェール マンガの発明』(ティエリ・グルンステン, ブノワ・ペータース、原正人, 森田直子共訳、法政大学出版局) 2014

参考

  • [ISBN 978-4-588-42013-9]
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本