千人町

日本 > 東京都 > 八王子市 > 千人町
千人町
西八王子駅北口一帯
西八王子駅北口一帯
千人町の位置(多摩地域内)
千人町
千人町
千人町の位置
北緯35度39分29.9秒 東経139度18分49.29秒 / 北緯35.658306度 東経139.3136917度 / 35.658306; 139.3136917
日本の旗 日本
都道府県 東京都
市町村 八王子市
地域 中央地域
面積
 • 合計 0.575 km2
人口
2017年(平成29年)12月31日現在)[2]
 • 合計 6,940人
 • 密度 12,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
193-0835[3]
市外局番 042[4]
ナンバープレート 八王子

千人町(せんにんちょう)は、東京都八王子市の地名。現行行政地名は千人町一丁目から四丁目。住居表示実施済み区域[1]郵便番号は193-0835(八王子西郵便局管区)[3]

地理

八王子市市中部、JR中央本線南浅川の間に位置し、西八王子駅北口一帯を占める。国道20号甲州街道)以北は住宅地となっているほか、宗格院など、八王子千人同心(以下、本項では「千人同心」と記す)ゆかりの寺院がある。

東で追分町・日吉町、西で並木町、南で台町・散田町、北で横川町・長房町と隣接する。

毎年7月の最終土曜・日曜日(但し2009年は9月5日・6日開催[5])には西八王子駅北口前・西八仲通りで地元商店街町内会主催による踊れ西八夏まつりが開催され、市民グループなどにより阿波踊りYOSAKOIソーランが披露される。[6]

歴史

千人町の歴史は、1593年文禄2年)当時の武蔵国多摩郡八王子横山に千人同心の拝領屋敷が設けられ、そこに、そのうち頭及び組頭の約100人が移住してきたことに始まる。当時、千人同心は500人であったため「五百人町」と呼ばれていた[7]。「千人町」と呼ばれるようになったのは、1600年慶長5年)に1,000人に増強されて以降のことである。

地名の由来

町名は、千人同心の屋敷があったことに由来する[8]

沿革

  • 1593年(文禄2年) - 武蔵国多摩郡八王子横山(現・八王子市千人町及び追分町)の拝領屋敷に千人同心の小人頭500名のうち頭及び組頭が移住する。
  • 1600年(慶長5年) - 千人同心が1,000名に増員される。
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町制施行に伴い八王子町発足、千人町はこの一部となる。
  • 1917年大正6年)9月1日 - 市制施行に伴い八王子市発足。
  • 1939年昭和14年)4月1日 - 国鉄西八王子駅が開業する。
  • 1967年(昭和42年) - 住居表示を実施。一~四丁目に変更。[1]
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 西八王子駅が国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
千人町一丁目 813世帯 1,383人
千人町二丁目 1,306世帯 2,112人
千人町三丁目 1,170世帯 2,191人
千人町四丁目 736世帯 1,254人
4,025世帯 6,940人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

丁目 番地 小学校 中学校
千人町一丁目 全域 八王子市立第五小学校 八王子市立第七中学校
千人町二丁目 全域
千人町三丁目 全域
千人町四丁目 全域

交通

鉄道

バス

西八王子駅#バス」を参照

道路

施設

馬場横丁の碑(山梨中央銀行横)

行政

  • 八王子市立中央図書館(千人町三丁目)

教育

郵便局・金融機関

商業

神社・寺院

  • 興岳寺(千人町一丁目)
  • 宗格院(千人町二丁目)
  • 経王寺(千人町二丁目)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “八王子市の町名と面積一覧(住居表示実施状況)”. 八王子市 (2016年6月29日). 2018年1月15日閲覧。
  2. ^ a b “住民基本台帳 町丁別世帯数及び人口”. 八王子市 (2018年1月15日). 2018年1月15日閲覧。
  3. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月15日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月15日閲覧。
  5. ^ JCN八王子 (2009年9月9日). “話題・トピックス - 記事 踊れ!西八夏まつり”. 2009年9月15日閲覧。
  6. ^ JCN八王子 (2008年7月29日). “話題・トピックス - 記事 踊れ!西八夏まつり”. 2009年4月28日閲覧。
  7. ^ 樋口豊治『市民のための八王子の歴史』有峰書店新社、1998年、162頁。ISBN 4-87045-217-0。 
  8. ^ 中央電子株式会社. “八王子散歩みち 八王子千人同心”. 2009年4月28日閲覧。
  9. ^ “通学区域一覧・通学区域図(町名別)”. 八王子市 (2016年6月29日). 2018年1月15日閲覧。

関連項目

参考文献

  • 村上 直・沼 謙吉『わが町の歴史・八王子』文一総合出版、1979年。 書籍コード0321-90007-7354。
  • 樋口豊治『市民のための八王子の歴史』有峰書店新社、1998年。ISBN 4-87045-217-0。 
  • 吉岡孝『八王子千人同心』同成社、2002年。ISBN 4-88621-261-1。 
中央地域
  • 暁町
  • 旭町
  • 東町
  • 上野町
  • 追分町
  • 大横町
  • 大和田町
  • 小門町
  • 清川町
  • 子安町
  • 新町
  • 千人町
  • 台町
  • 田町
  • 寺町
  • 天神町
  • 中町
  • 中野上町
  • 中野山王
  • 中野町
  • 八幡町
  • 日吉町
  • 平岡町
  • 富士見町
  • 本郷町
  • 本町
  • 三崎町
  • 緑町
  • 南新町
  • 南町
  • 明神町
  • 元本郷町
  • 元横山町
  • 八木町
  • 八日町
  • 横山町
  • 万町
北部地域
西部地域
西南部地域
東南部地域
東部地域

地域分けは八王子市の資料「八王子市の6地域とは 6地域の成り立ちについて」 (PDF) に基づく。

カテゴリ カテゴリ