北海道道571号五稜郭公園線

一般道道
北海道道571号標識
北海道道571号五稜郭公園線
総延長 2.390 km
実延長 2.333 km
制定年 1967年昭和42年)
起点 北海道函館市五稜郭町
終点 北海道函館市万代町
接続する
主な道路
(記法)
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

北海道道571号五稜郭公園線(ほっかいどうどう571ごう ごりょうかくこうえんせん)は、北海道函館市内を結ぶ一般道道北海道道)である。

概要

路線データ

  • 起点:北海道函館市五稜郭町(五稜郭公園
  • 終点:北海道函館市万代町(国道5号国道227号交点)
  • 総延長:2.390 km
  • 実延長:2.333 km
  • 重用延長:0.057 km
  • 起点
    起点
  • 終点(国道227号・万代跨線橋から)
    終点(国道227号・万代跨線橋から)

歴史

路線状況

起点の五稜郭公園付近は市道五稜郭17号線と交差しているが、市道が本線起点に向かっての一方通行路となっているために、実質起点箇所での行き止まりとなっている。そのため、土曜日・日曜日・祝日等の繁忙時期において、起点 - 五稜郭タワー前(市道・ときわ通交点)の間は交通誘導員による交通整理が行われ、タクシーハイヤー・専用駐車場に出入りする観光バス・沿線の商店等関係車両・近隣居住者の車両以外の車両の通行が自粛されている。

  • 起点(五稜郭タワー側から)交差する市道は一方通行出口となっている
    起点(五稜郭タワー側から)交差する市道は一方通行出口となっている

地理

函館市五稜郭町32-4先交差点(市道放射2-2号線交点)から起点(五稜郭公園)方向
函館市本町交差点(北海道道83号函館南茅部線交点、起点側から)

通過する自治体

交差する道路

函館市

沿線にある施設など

函館市

その他

本町交差点から終点の間は、1993年平成5年)3月まで函館市交通局宮前線の併用軌道が通っていた。

脚注

  1. ^ 1967年北海道告示第525号

関連項目