佐藤泰三

佐藤泰三
さとう たいぞう
生年月日 1924年4月15日
出生地 日本の旗 日本 千葉県夷隅郡上野村
(現・千葉県勝浦市
没年月日 (2013-01-21) 2013年1月21日(88歳没)
出身校 岩手医学専門学校卒業
前職 医師
所属政党 自由民主党
称号 旭日重光章
配偶者 佐藤孝子

選挙区 埼玉県選挙区
当選回数 3回(補欠1回含む)
在任期間 1992年7月26日 - 2007年7月28日

埼玉県の旗 第91代 埼玉県議会議長
在任期間 1990年6月20日 - 1991年5月21日

埼玉県の旗 第87代 埼玉県議会副議長
在任期間 1986年3月24日 - 1987年5月19日

埼玉県の旗 埼玉県議会議員
選挙区 南2区
当選回数 5回
在任期間 1975年 - ?

当選回数 1回
在任期間 1971年 - ?
テンプレートを表示

佐藤 泰三(さとう たいぞう、1924年(大正13年)4月15日 - 2013年(平成25年)1月21日[1])は日本政治家。自由民主党元参議院議員(3期。津島派)。医師産婦人科)。

経歴

  • このほか日本医師会代議員・埼玉県済生会理事・埼玉県レクリエーション協会会長・岩手医科大学理事を務めた。
  • 埼玉県の医療・福祉の指導者の一人。埼玉県立がんセンターの設立・運営に参画するなど、埼玉県の医療行政にも関わった。

政歴

政策

  • 専門は医療行政・福祉政策等。産婦人科医であることから少子化問題にも取り組む。また自身が高齢のため老人福祉問題にも取り組む。
  • 県議出身であるため、県政とのパイプ役を自認していた。

引退後

家族・親族・エピソード

  • 出身地上野村は無医村で村民は不安・不便を強いられ、村長であった父は大変苦労していた。「医者になって村に診療所を開いて欲しい」という両親の希望で医師を志す。
  • 大学卒業後は周囲の要望もあり、当時鋳物工場に職を得た戦地からの復員者や大陸からの引揚者とその家族等が集中し医師が不足していた川口市へ。
  • 川口市医師会役員の時、労使問題と経営難に悩んでいた川口医師会病院問題に取り組む中で、当時の大野元美川口市長から市議選出馬・政界入りを勧められる。
  • 孝子夫人との間に三男一女、孫もいる。長男・次男・三男は全員医師となり、長女は大学教授に嫁いだ。
  • 千葉県出身の森コンツェルン創業者森矗昶一族は遠縁。衆議院議員森清(元総理府総務長官)・清の兄森曉、清の義弟三木武夫、清の弟森美秀英介父子はいずれも親族。参議院議員長田裕二(元参議院議長。夷隅郡上野村出身)も縁戚に当たる。
  • 趣味は囲碁

著書

  • 『ドクター政務次官』 1997年6月 講談社出版サービスセンター ISBN 4876014027
    • 北海道開発政務次官就任を期に上梓。自身の半生と政治活動を綴り、政策を論じた著書。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “佐藤泰三氏が死去 元参院議員”. 日本経済新聞. (2013年1月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2104D_R20C13A1CC1000/ 2020年1月25日閲覧。 
  2. ^ 元自民党参院議員、佐藤泰三さん死去 朝日新聞 - archive.today(2013年4月25日アーカイブ分)
  3. ^ 埼玉県議会. “第49代から第89代”. 埼玉県. 2023年12月8日閲覧。
  4. ^ 埼玉県議会. “第90代から”. 埼玉県. 2023年12月8日閲覧。
公職
先代
中馬弘毅
吉村剛太郎
日本の旗 国土交通副大臣
林幹雄と共同

2003年 - 2004年
次代
蓮実進
岩井国臣
議会
先代
南野知惠子
日本の旗 参議院文教科学委員長
1999年 - 2000年
次代
市川一朗
先代
佐久間実
埼玉県議会議長
第91代:1990年 - 1991年
次代
野本陽一
先代
荒井松司
埼玉県議会副議長
1986年 - 1987年
次代
野本陽一
第1回
(定数4)
3年議員
偶数回
定数2
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
定数3
第18回
第20回
第22回
第24回
定数4
第26回
奇数回
定数2
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
定数3
第17回
第19回
第21回
第23回
定数4
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 松本倉治
  • 中村弥太郎
  • 染谷清四郎
  • 轟安雄
  • 関根憲治
  • 染谷清四郎
  • 小林貫司
  • 荒井政太郎
  • 桑田愛三
  • 高橋八郎
  • 染谷清四郎
  • 中島中次郎
  • 瀬山通
  • 斎藤徳次郎
  • 坂本久実
  • 市川宗貞
  • 代篁
  • 三ッ林弥太郎
  • 丸木清美
  • 石沢義夫
  • 名尾良孝
  • 飯塚孝司
  • 田中正一
  • 大成正雄
  • 石川伊久
  • 小林勘市
  • 小久保太郎
  • 大沢弘
  • 野本好之
  • 高橋庄次郎
  • 中石松一
  • 諏訪富栄
  • 斎藤正次
  • 増田敏男
  • 島田博
  • 丸山俊男
  • 野口貞夫
  • 渡辺一郎
  • 笠原正三
  • 宮田守夫
  • 奥ノ木徳二
  • 佐久間実
  • 佐藤泰三
  • 野本陽一
  • 玉田共瑞
  • 野口卓爾
  • 栗原稔
  • 秋山清
  • 小島敏男
  • 浅古登
  • 穂坂邦夫
  • 堀口真平
  • 谷古宇勘司
  • 遠藤俊作
  • 大沢立承
  • 秋谷昭治
  • 滝瀬副次
  • 井上直子
  • 蓮見昭一
  • 田島敏包
  • 吉田弘
  • 深井明
  • 奥ノ木信夫
  • 小谷野五雄
  • 鈴木聖二
  • 小島信昭
  • 細田徳治
  • 樋口邦利
  • 長峰宏芳
  • 本木茂
  • 宮崎栄治郎
  • 小林哲也
  • 齊藤正明
  • 神尾高善
  • 田村琢実
  • 木下高志
  • 梅澤佳一
  • 中屋敷慎一
  • 立石泰広
  • 齊藤邦明
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本